• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月20日

アイサイト 全車速追従機能付 クルーズコントロール 渋滞編

アイサイト 全車速追従機能付 クルーズコントロール 渋滞編 今回レヴォーグを選択した理由の一つにアイサイトの出来の良さがあります。 

アイサイトは冒頭の写真のように二つのカメラを用いて車の前方を人間の目と同じように状況を認識します。(このお写真は試乗車です)

アイサイトの機能はいくつかあるのですが、その一つが全車速追従機能付クルーズコントロールです。 簡単に言ってしまえば先行する前車にくっついて走って行く機能です。 国産車の中では0~100km/hまで機能する全車速のクルーズコントロールができる車種はわずかしかありません。

ということで、納車された当日に早速使ってみたのですが、これは自動車専用道路で使用することが前提で、一般道では使用しないように注意書きがあります。 でもやっぱり渋滞の時は使ってみたくなるのが人情で、いつも激混みの江の島から鎌倉に向かう134号線で試してみました。



オートクルーズをセットするとメーター中央のインジケーターにセットした速度が表示されます。 この写真では40kmです。 この状態で前を走る車を認識すると写真中央の車の絵が表示されて、追随を開始したことが分かるようになっています。 前の車がいなくなるとこの車の絵もインジケーターから消えます。




私のレヴォーグにはアドバンスドセーフティパッケージを付けているので、この他にフロントウインドウ下端(赤丸部分)にも緑のランプで前車を追随していることを知らせる表示がされます。 ここに表示がされるとメーター部分を見なくても良いのでとても使い勝手がいいですね(^^)

実際の動作はスムーズに行われます。前の車が動けばそれに追随して走り出しますし、前車がブレーキをかければ、その減速に合わせて自車もスムーズに減速してくれます。 但しスムーズとは言ってもまだまだ人間がやったほうがよりスムーズな発進・停止は出来ます。 ただ一般的なドライバーなら同程度といった感じです。
あとレヴォーグは遮音性が高く、車内が静かなだけにアクセルやブレーキを作動させるアクチュエーターの作動音がわずかに聞こえます。 音楽を聴いていれば気にならない程度ですが、今回は納車直後でいろんな機能を試しているときだったので何も音楽はかけていなかったので少し気になりました。

少し使ってみてすぐに一般道では使用しないようにという意味が分かりました。 スムーズに前車に追随することは出来ますが、当たり前ですがそれ以外は出来ないのです。 例えばわき道から車が入ってきたりする場面も人間のように道を譲ることは出来ません。 なによりダメなのが交差点です。 信号は認識していますが、赤で止まるような制御にはなっていないので、赤に変わっても止まらずに前車についていってしまいます(^^;
やはりこういうところがあるので一般道では使わないようにって注意書きがあるんですね。

ただ、ドライバーが自分で制御する認識さえあれば一般道での渋滞時には重宝すると思います。 自動運転と勘違いしてはいけない部分です。 あくまでも運転支援ですからね。 これをちゃんと意識していれば使える機能だと思います~(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/20 19:58:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

雄淵雌淵公園
どらたま工房さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

青柏祭
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年2月20日 22:26
レヴォーグに試乗した時に試しました。
自動ブレーキは自然な感じで良かったです。
私の車も付いてますが衝突直前で急ブレーキですからお任せはできません(笑

アイサイトは先行車のブレーキランプも認識しますよね。
信号機を認識する機能を搭載するのもそう遠くないと思います。
コメントへの返答
2016年2月21日 22:32
こんにちは(^^)/

レヴォーグのアイサイトはほんと自然な感じで作動してくれますね。 日進月歩の技術だと思いますが今のところはアイサイトが一歩抜きんでている感じでしょうか。

信号機の赤色も認識はしているようですが、それを制御するには至っていませんね。 交差点の状況は複雑ですからなかなか難しいのでしょうけど、事故が多いのも交差点なので技術の進歩に期待したいです(^^)

プロフィール

最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation