• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月03日

明けましておめでとうございます 新春房総ドライヴ

明けましておめでとうございます 新春房総ドライヴ 既に1/3になってしまいましたが、
皆様、明けましておめでとうございます<(_ _)>

本年もよろしくお願いいたします。

年末年始でお友達の皆さんのブログにご挨拶もしておらずすみません。 12/25~1/1まで息子が一時帰国しておりバタバタと年末年始を過ごしておりました。
1/1のフライトでまたUSに戻りましたので、1/1は成田まで息子を送ってきたのですが、そのまま帰宅するのも何なので、そのまま一泊して、まだ一度も走ったことのなかった房総半島を一周してきました。

成田空港から出たのはすでに16時半を回っていたこともあって、とりあえず、外房側のいすみ市の近くまで行って一泊しました。 海岸のすぐ横のホテルでなかなか快適に過ごせました(^^)
↓こんなところです。




↓まず向かったのは勝浦海中展望塔です。 道中狭いのですが、こんな素敵な景色も楽しめます。




↓960円をお支払いして、いざ展望塔へ。(少々お高い?)




↓海中展望塔の中ではぐるっと360度でこんな水中の景色が楽しめます。
 水族館と違って普通の海なので何の魚が寄ってきてくれるかはその時のお楽しみです(^^;




↓その後は海辺をのんびり走りながら野島埼を目指しますが、所々の景色のよさそうなところでCB号の写真を撮りながら走ったので、なかなか距離が延びません(笑




↓漁港の近くにて、




↓同じく




↓同じく。




↓海辺の近くまで出られるところを見つけてパチリ。
 このあたりは風が強くて、かなり砂まみれになりながらの撮影です。。。




↓13時過ぎにようやく房総半島最南端の野島埼に到着です。




↓200円で灯台に登ることが出来ます。 せっかくなので登ってみましたが、、、




↓この日はかなりの強風で、この写真を撮ってるときは灯台は揺れてるし、メガネは吹き飛びそうだしで、灯台からの眺めは一瞬で終了です(^^;




↓こちらは先ほどのお写真と反対側です。 こちらは風は直接当たりませんが、灯台が揺れていることには変わりはありません。。。




↓次に目指すは洲埼ですが、途中の房総フラワーラインでの撮影です。




↓その後は内房を北へ向かい富津岬を目指しますが、この岬は「ふっつみさき」って読むのですね。
 私はてっきり「とみつみさき」だとばかり思っていてなかなかナビで検索できなかったのですが、途中の道路の看板でようやくその読み方が分かりました。
この一枚は富津岬に向かう途中ですが、かなり日が傾いてるのと、車体の下周りに相当砂が付いてるのが分かります。 ほんとはボディ全体に砂を被っていますが、写真ではよくわからないですね。




↓富津岬には17時に到着して、ちょうど良い具合に富士山の夕景を撮影することが出来ました。




成田空港の距離を含めてトータルで496km。
燃費はちょうど16.0km/L(車載表示)

初めての房総半島ドライブでしたが、外海・内海の半島なので、地元の伊良湖岬とよく似た印象で、なかなか快適に走ることが出来ました。 帰りのアクアラインは激混みでしたが、そのほかはそれほどの渋滞もなく楽しい新春ドライブでした~。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/03 14:01:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2017年1月3日 14:20
明けましておめでとうございます(*^^*)

房総半島、走ったら気持ち良さそうな風景ですね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2017年1月4日 11:16
明けましておめでとうございます(^^)/

初の房総半島ドライブだったのですが、景色の良いところで気持ちよく走ることが出来ました。 なかなか良いところですね~。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!
2017年1月3日 14:35
房総半島、素敵な景色に出会えるのですね(*^o^*)
いつか回ってみたい!
今年もよろしくお願いしますo(^o^)o
コメントへの返答
2017年1月4日 11:18
こんにちは(^^)/

先日渥美半島をドライブされてると思いますが、けっこう似た感じの場所です。 太平洋に面した外房、内海側に面した内房の感じが渥美半島のそれととてもよく似ています。
どちらもドライブはとても気後の良いところですね。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!
2017年1月3日 14:41
明けましておめでとうごさいます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
過去に一度だけ、フラワーラインを走ったことがあります(*^▽^*)
ポピーの花摘みをしました(*^^*)
女2人でいきましたが、周りは家族連れやカップルばかり…(>_<)
それでも楽しかったです(*^▽^*)
また行きたくなりました(*^^*)

今年もどうぞよろしくお願いしま〜〜すヾ(๑╹◡╹)ノ"
コメントへの返答
2017年1月4日 11:21
明けましておめでとうございます(^^)/

パル魔女さんもドライブされたことありましたか! 外房、内房共にずっと海沿いを走ることが出来て気持ちの良いコースですね。

確かに家族連れやカップルが多かったです。。。 私のようなおひとりさまは見かけませんでしたがドライブは楽しかったです~(^^;

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
2017年1月3日 16:37
明けましておめでとうございます(^^)v
早速走ってますね♪
房総は10年程行っていませんが冬場は雪の心配も無いので狙い目かも。

自分は年末からの帰省?疲れで充電中です。
今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2017年1月4日 11:24
明けましておめでとうございます(^^)/
早速走ってますよ~。
この年末年始だけで2000km近く走ってます。 房総半島は初めてドライブしましたが暖かくて良いコースですね。 愛知の渥美半島とよく似た感じでした。

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
2017年1月3日 17:32
CBさん、先ほどはコメントありがとうございました。
改めまして、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さすがCBさん!一泊してそのまま房総を走られるなんて(^o^)
そういえば、かなりCB号の顔つきや、給油口も変わりましたね!
かっこいいですね😊
僕は、1末に大阪で会議で帰阪するため、この年末年始は関東の自宅で
とってもぐーたら三昧です笑
コメントへの返答
2017年1月4日 11:27
Bimmer-macさん、こんにちは(^^)/
今年は関東で年末年始は過ごされているんですね。

成田には家族の送迎で何度も行っているのですが、いつも往復するだけでどこにも寄ったことが無かったので、今回はぐるっと房総半島を回ってみました。

CB号はかなりカスタマイズが進んでいます(笑
SUBARUはなかなか罪作りな会社です(爆

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
2017年1月4日 1:53
あけましておめでとうございます(*^o^*)
外房は走っても気持ちいですよね。
今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2017年1月4日 11:29
明けましておめでとうございます(^^)/

今回初めて房総半島をグルッとドライブしてみたんですが、ずっとシーサイドを走れるし暖かくて良いところですね。 また行ってみたいです。

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
2017年1月5日 20:10
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致しま〜す♪m(_ _)m
コメントへの返答
2017年1月9日 22:56
明けましておめでとうございます!
返信が遅くなってしまってすみませんでした<(_ _)>

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします~(^^)
2017年1月6日 18:03
 天気が良くて~外房&内房の海が~イイ感じ!
 レボーグ写真のタッチが、面白いです~(^o^)/
コメントへの返答
2017年1月9日 22:57
こんにちは(^^)/

房総半島は海沿いをグルッと走ることが出来ていいところですね~。
渥美半島とデジャビュしました!

今回のお写真はHDRでちょっと遊んでみました~。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation