• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月16日

LEVORG FUN MEETING 2017 in NAGANO (LFM2017)

LEVORG FUN MEETING 2017 in NAGANO (LFM2017) 先週の日曜日9/10はLEVORG FUN MEETING 2017に参加してきました。 なかなかすっきりしない天気が続いていたので開催日当日の天気を心配していましたが、オフ会当日は青空が広がってとても良い天気の中で開催されました。 (一日で相当日焼けしました。。)

参加したレヴォーグの台数は240台。 ショップさんが出されていたデモカーも合わせると250台ほどのレヴォーグが集まった大規模オフでした。 すべての方のナンバーを確認できていませんが、多分ですが北は北海道から南は九州の方まで集まったのではないかと思います。

これをメーカーが行っているのではなく、レヴォーグオーナーの方が主催していることが驚きですが、本当に事務局の方々のお力があってこその開催だと思います。 

ということで駐車場オープンの時間に合わせて開催場所である富士見パノラマリゾートに到着しました。 8時半の時点ではまだ20%程度の集合だったと思いますが、最終的に集まったのはこんな感じでした。




協賛のショップさんのデモレヴォーグ達。 どれもかっこいいですね(^^)/




フレミンさんも新潟からの出店です。




会場をウロウロしながら参加の皆さんのカスタマイズされたレヴォーグを眺めつつ、お友達の方々とお話をさせて頂き、とても楽しいオフ会の時間を過ごさせて頂きました。

気になるのはやっぱり青集団だったりするので、写真は青色が多かったりします(笑




途中でMarkさんの追加メーターを見せて頂いたのですが、やはりブルーのDefiはかっこいいなあと思っていたところ、




なんと! その色に合わせてメーター類のLEDを打ち換えてブルー化されていました!
かっこよすぎる~。










LFM2017参加のお土産です。 ここも事務局の皆さんの気合が入ってますね~。




こんなステッカーも入っていました。 どこに貼ろうか悩みますね。
きっと来年も2回目があるはずなので!? 次に張る場所も考えながら決めないといけませんね。




沢山のレヴォーグを見させて頂き、たくさんのオーナーの方々とレヴォーグの楽しさなどのお話をさせて頂きました。 おかげでとても楽しいオフ会の時間を過ごさせて頂きました。 お話をさえて頂いた皆様、ありがとうございました!

来年も開催されるのを待っていま~す(^^)/


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/16 22:26:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2017年9月16日 22:58
お疲れ様でした♪
掲載ありがとうございます(*^^*)
ちゃんと掃除しとけば良かった(^_^;)
換えたてのホヤホヤだったんでテンションめっちゃ上がってました(笑)
コメントへの返答
2017年9月17日 18:25
LFMお疲れ様でした(^^)/

MarKさんのメーターはほんとかっこよかったです。 Defiメーターのブルーと合っているのもそうなんですが、そもそもブルーのメーターが好きなので羨ましかったです!

ますます愛着が湧きますね(^_-)-☆
2017年9月16日 23:23
当日はお話しできなかったけど
喜んでもらえたようでなによりでした(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年9月17日 18:27
LFMお疲れ様でした(^^)/

私は参加させて頂いた側なので純水に楽しめましたが、運営されていたかづをさんをはじめ事務局の皆さんは本当にお疲れ様でした<(_ _)>

その分しっかり楽しませて頂きました!
2017年9月17日 6:33
240台ですか‼︎凄い(^^;;
実行委員の皆さん素晴らしいですね♪
コメントへの返答
2017年9月17日 18:29
こんにちは(^^)/

同じ車が240台並ぶと壮観ですね~。
遠くから見ると輸出待ちの駐車場のようにも見えます(笑

これをレヴォーグオーナーだけで開催しているっていうところが素晴らしいです~。
2017年9月17日 10:06
オフ会お疲れ様でした!
昨年のレガレヴォ依頼でしたね。

装着したてのテールランプやリアディフューザー見せていただき、ありがとうございます(≧▽≦)
どんどん進化してて、うらやましいです!

またお会いしましょうヽ(^0^)ノ
コメントへの返答
2017年9月17日 18:32
こんにちは(^^)/
LFMお疲れ様でした。

昨年のレガレヴォはたくさんのレヴォーグが参加してましたけど、今年はレヴォーグだけの大きなオフがあるので、こちらでお会い出来ましたね。

ブログで見ていたパーツを実際に見るとなんとなく嬉しくなりますね(^^)
またよろしくお願いしま~す。
2017年9月17日 12:22
前回のレガレヴォの時とは違いレヴォーグだけって言うのがいいですね。
しかも240台って凄い!
行きたかったw
来年はちゃんと調整して参加したいと思います。
コメントへの返答
2017年9月17日 18:35
こんにちは(^^)/

今年はご一緒できなくて残念でした(>_<)
レガレヴォの時はレヴォーグが少なかったのでいまいちな感はありましたが、LFMの240台は迫力ありました!
ショップも沢山出ていて目移りして困りました(笑

来年は一緒に参加しましょう~。
2017年9月17日 12:42
お疲れ様でした。今回初めてお会いでき、お話しさせて頂き、光栄でした。(^^)
愛車もじっくり見せて頂きましたよ。
たくさんのカッコいいレヴォーグに興奮しましたね。(^^)
コメントへの返答
2017年9月17日 18:37
こんにちは(^^)/
LFMお疲れ様でした。

いけれぼさんとお話をさせて頂くのを楽しみにしていましたので、お会いできてよかったです!
K2GEARのステアリングもとっても似合っていてかっこよかったです。

またどこかのオフ会でお会いしましょう~(^_-)-☆
2017年9月18日 2:54
ある意味オフィシャルでないイベントでの、240という数字にビックリ!です。
ワタシは今のクルマに乗り換えてから、同じ車種で集まる楽しみが無くなり、残念です。
同じクルマで集まって、あーでもないこーでもないの楽しい話が懐かしいです。
コメントへの返答
2017年9月18日 22:07
こんにちは(^^)/

そうなんです! これをレヴォーグオーナーの方が事務局になってやったところに驚きを隠せません。

同じレヴォーグが240台並ぶのは壮観な眺めです。オーナー同士の会話は楽しいですが、たくさん毒が盛られますね~(笑

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation