• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月24日

朝箱とバードストライク

朝箱とバードストライク 走行距離も1,300kmを超えてきたので、そろそろエンジンを回そうと思って、4000回転あたりを上限として朝箱してきました。 いつもなら7時ごろのターンパイクはFさん、Pさんあたりが多いのですが、この時期は凍っていることもあって今朝はガラガラの中、ようやく回転数を上げながらドライブを楽しんできました(^^)

今までは2,000回転くらいを少し超える程度で我慢しながら走っていましたが、4,000まで上げるとパワー感がまるで違います。 コンパクトなボディに4WDということもあってとても小気味よくはしることが出来ます。 

冒頭のお写真の通り、今朝は天気が良くなく富士山を拝むことは出来ませんでしたが、他の車も居なかったので、お写真は撮り放題でした(^^)

↓いつもの場所ですが芦ノ湖をバックに。 晴れていれば富士山も見えるんですが~。




↓こちらはターンパイクの道路がバックです。 やはりG7Rのこの面構えが好きです!




↓写真を撮っていて気付いたんですが、G7Rのフロントタイヤハウスの内側にインタークーラーのエアーを逃がすグリッドが付いていました。 ノーマルでこういう構造になっているんですね。

G4の時はSZ-1にするときにCOXで施工してもらったことを思い出しました(^^)




寒かったので、一通りの写真を撮った後は早々に引き上げてきたんですが、帰り道の小田原厚木道路でまさかのバードストライクに会ってしまいました。。。(>_<)

小田厚ではオートクルーズで流していたんですが、平塚の少し手前辺りで、道路の左脇からとつぜん鳶と思われる中型の鳥が飛び立って、そのままCB号のフロントガラスに激突しました。
フロントガラスが割れるかと思ったほどの衝撃と大きな音がしましたが、幸いにもフロントガラスは割れずにすみました。

鳥が見えた時は既に目の前にいたので回避は到底できず・・・。
フロントバンパーやボンネットでなかったのが救いでしたが、鳥には可哀そうなことをしてしまいました。 途中のPで確認してみましたが、フロントガラスに激突した後は、ルーフをこすっている跡が残っていたので、多分そのまま落下したんではないかと思います。。。

動物系との激突は初めてでしたのでびっくりしました・・・。 は~、年末年始は気を付けて走ります~。


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/12/24 16:39:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年12月24日 17:41
じっくりナラシが進んでいますね。(^^)

鳥との衝突はビックリですネ!
怪我をしたであろう鳥はかわいそうですが、クルマに被害が無くてよかったです。
コメントへの返答
2017年12月26日 8:13
こんにちは(^^)/

ちゃくちゃくと慣らしが進んでいます。
ここらで一度オイル交換してもうちょっと回していこうと思っています!

鳥はびっくりでしたよ~(^^;
可哀そうなことをしてしまいましたが事故にならなくてよかったです。
2017年12月24日 18:11
慣らしが進んでいるご様子ですね(^^)

SZ-1のタイヤハウス内のエアーアウトレット懐かしいですね。

私の車はコンピュータの中身が変わりましたので、同じく慣らし中です😅
コメントへの返答
2017年12月26日 8:14
こんにちは(^^)/

エアーアウトレット懐かしいですよね。
見つけてなんとなく嬉しくなりました。

最近の車はコンピュータを変えるとリセットされちゃうので覚え込ますまで慣らしですね。
2017年12月24日 19:21
4000回転まで来ましたか。

パワーは充分、あとはレスポンスアップでしょうか?Golf7にCOXターボパイプ有るのは羨ましいです。
コメントへの返答
2017年12月26日 8:16
こんにちは(^^)/

慣らしも中盤まで来ました。
今日はこれからオイル交換して、慣らしも終盤戦です!

ターボパイプは考えちゃいますね~。 慣らしが終わってレスポンスを求めるようならCOXに走ります(笑
2017年12月24日 22:19
愛車の被害、他には大丈夫でしたか?

ワタシも運良く?動物からのインパクトを受けずに済んでいますが、山から降りてくるニュースが普通になりつつあるので怖いです。
コメントへの返答
2017年12月26日 8:19
こんにちは(^^)/

フロントガラスに激突した後はルーフの上を滑って行ったようで、擦り傷があったんですが、こちらはWAXで少しこすったら消えてくれました。

友人は鹿にぶつかったケースもあるので最近は注意が必要ですね。。。 といっても避けきれませんけど(^^;
2017年12月25日 7:47
気持ちいいドライブも、
動物には注意ですな(´д`|||)
夜は警戒してるけど朝もか・・・
コメントへの返答
2017年12月26日 8:21
こんにちは(^^)/

ほんと、動物には注意が必要ですね。 ターンパイクや箱根も動物が沢山いるので注意しないといけませんね。

朝もきましたね~。 気を付けましょう~!
2017年12月25日 20:19
 フロントガラス~無傷?で良かったですネ~(^o^)
 次第に回転を上げていける喜び!何よりです~。
o(^o^)o
SZチューンをしている事を~もう忘れそうです~(笑)
コメントへの返答
2017年12月26日 8:23
こんにちは(^^)/

フロントガラスはなんとか無事でした。 ぶつかった時は割れたかと思いましたが大丈夫でした。

この後はオイル交換して慣らしも終盤です。やっぱり車のエンジンは回してなんぼですからね~。 気持ちよく回して走りたいです!
2017年12月27日 10:21
鳥さんには可哀想ですがお車ご無事で良かったですね。何よりシカじゃなくって。(爆

G4時代のCOXエアーアウトレット、懐かしいですね。私も装着してました。そうそう、後期G7Rは縦スリットもあるので羨ましいです〜
コメントへの返答
2017年12月27日 13:18
シカでは負けてしまいますよね~。 でも思わずブログを思い出しました(^^;

鳥さんにはかわいそうなことをしましたが、大きな被害や事故にならなかったのは不幸中の幸いです。

縦スリット! その辺の細かい点も改良されているんですね。 欧州車の年度改良はいろんな箇所に及びますね~。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation