• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

クリスマスプレゼント 自分で買う作戦決行!

クリスマスプレゼント 自分で買う作戦決行! 昨日の朝は起きてもやはり枕元にはクリスマスプレゼントは置かれていなかったので「X’masプレゼントは自分で買う作戦」を計画通り実行しました。

朝一番の入庫予定だったので早々に家を出ましたがあいにくわずかに雨が残っていて到着時にはすっかり汚れてしまって本日のお写真も汚れた状態になってます((+_+))

現在はノーマル17インチホイール+スタッドレスタイヤ+スペーサー付きの足回りで通常より重くなっている仕様なので今回の交換でどの程度の効果が得られるのか期待と不安でワクワクです。

メカニックは長年の信頼ばっちりのK澤さんです(*^_^*)

到着後、リフト位置までS田さんが移動します↓




肝心のブツはコレです! 梱包箱もEVOシリーズはこんなに落ち着いた色合いです↓




作業開始前に開梱してまずは商品チェックです。 

が、ここで問題発生!!

フロント用のスプリングが4本入っています((+_+))

同じスプリングが4本入っているのが分かるでしょうか↓



このままでは本日の作業はキャンセルか!?

と思ったのですが、なぜかお店の奥からリヤ用のスプリングが出てきました。。。
詳しくは長くなるので割愛しますがデモカー用の装着時も同じことがあったようで取り寄せていたスプリングがちょうどあったようです。
は~、良かった(^^;

ということで、これが正しい組み合わせです↓




で、気を取り直してK澤さんに交換作業に入って頂きました。今回リフトアップしてもらったときに腹回りをまじまじ見たんですが、G8ってかなり空力に力を入れていて下回りのほとんどがきっちりカバーされています。

フロントから見るとこんな感じです↓ 滑らかですね~。
でもこれって、エンジンルームで何か作業していてパーツを落としたら簡単には拾えないってことですね・・・(^^;




リヤ周りもこんか感じです↓
この写真では取り外されていますがマルチリンクのスイングアーム部分にもカバーが付いているほど徹底しています。

いつか空力の良さを感じていることをブログネタにしようと思っていたんですが、この下回りを見てこれが効いてるんだと思った次第です。




交換作業はK澤さんのスピーディな作業で話しながらでもドンドン進んでいきます。交換は左後輪からスタートです。

これが交換前↓




交換後↓




リヤのノーマルサスとBILSTEINの比較です↓ 左がノーマルです。 スプリングの長さの違いが良くわかります。




フロントはスプリングを圧縮したりするので少々面倒な感じですが、ここもK澤さんの慣れた手つきでスムーズに作業が進みます。


交換前↓






交換後↓
ホイールハウスカバーを取り外すとボディ側が良く見えます。 G8では裏面は塗装がかなり省略されていることが良くわかります。 白く見えるのは防錆WAXとのこと。




フロントサスのノーマルとBILSTEINの比較です↓ 左がノーマルです。 BILSTEINのスプリングはバリアブルレートになっているのが分かります。 フルボトムしたときの音対策のためにチューブが巻かれています。




交換後のダウン量はフロントで16mm、リヤで20mmです。

フロントの状態↓




リヤの状態↓



約3時間ほどで交換作業は終了して、K澤さんの試乗チェックで交換作業は完了です。

車高調整式なのでもちろんもっと下げられるんですが、雪道に行く予定もあるので下げ幅は控えめにしてあります。 夏タイヤに交換するころにはなじんでくると思うので、その時にもう一度セッティングはし直そうと思います。

交換直後かつスタッドレスなのでレビューはまだできませんが、固めのしっかり感はデモカーの時と同様に好印象です。
とりあえず冬場はこの状態で慣らしを行おうと思います~。

今年のクリスマス大作戦はこれにて完了です(^^)/



ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2021/12/26 11:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

たまには1人も
のにわさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年12月26日 18:52
バネ😨そんなことあるですね~国内残一セットだったから、同じロットなんですかね。次のロットはリア4本だったりして😅
装着してしまうと見えませんが、中々渋い色合いも良いですね
スプリングアジャスター?もKWと違う感じですし

夏タイヤになったら、再調整でDOWNですね
コメントへの返答
2021年12月26日 22:39
こんにちは(^^)/
BILSTEINみたいな一流メーカーでもそんなことがあるなんて私も驚きました(^^;

多分同じロットの中にリヤだけ4本入ってるセットが少なくとも2セットはあるはずですね。 どの国に販売されちゃったかはわかりませんけど。

このシリーズは黄色くないのでパッと見てもそれっぽくないんですけどアジャスターの部分にちらっと名前が入ってるのも気に入っています~。
2021年12月26日 22:16
昨日行かれたんですね。
今日の昼過ぎに近くまで来たついでに立ち寄りました。
眺めて帰るつもりが散財する羽目に。。。
自分へのお年玉として来月の3連休に装着します。(謎
コメントへの返答
2021年12月26日 22:41
こんにちは(^^)/
jinさんは今日行かれましたか!

散財!
あ~、わかります。 あそこは誘惑の多いところですからボーナス後なんかは危険です。

装着予定のブツ気になります!
2021年12月26日 23:28
ノーマルでも若干低めのR-LINEなので16㎜ダウンでもかなり落ちてるように見えますね。

リアのスプリングは巻数が少なくなっている分、径大きくしてバネが硬くなり過ぎない様にしているのかなと思いました。
フロントもプログレッシブになってるし乗り心地は良さそうですね。
コメントへの返答
2021年12月27日 18:00
こんにちは(^^)/
雪道を走る予定があるので控えめにしておいたんですが16mmでもけっこう落ちてますね。 見た目のバランスはいい感じです。

なるほど~、径を大きくしておくとバネ長は長くなるので硬さを緩和できるんですね。 φ(..)メモメモ

最近の傾向として落としても乗り心地の悪化をなるべく抑えるようにしてるようなのでプログレッシブタイプのバネが増えてるんでしょうね。 その分ボトムしたときにあたっちゃうみたいなので音対策でチューブ巻いてるとK澤さんが言ってました。


2021年12月28日 22:23
フェンダーアーチとのバランスも良い感じで、プレゼント作戦完了おめでとうございます(^^)

港北のお店に近づくと高額なお布施wになりそうだったので、昨日通販で近づかない作戦を決行しました〜(笑

G8は空気抵抗低減に力を入れたと聞いていましたが、フロントロアアームもカバーされているんですね!(驚
コメントへの返答
2021年12月29日 16:12
ありがとうございま~す(^^)/
100kmほど走ってもうちょっとだけ車高が落ちた感じですがちょうど良いバランスになってる気がします。 タイヤとフェンダーの隙間からBILSTEINの文字が見える設計になっているのも今日発見しました!

通販近づかない作戦とはなかなか考えましたね。 うっかり近寄るとお布施が高額になるのでボーナス後は要注意です(^^;

空気抵抗低減のためのデザインはすごいですね~。ボディでは気付くところが沢山ありましたが、下回りがこんなにすごいとは・・・。 VW恐るべし、、、です。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation