• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月11日

夏休みの工作 1日目 ダッシュパネルトリム カーボン化

夏休みの工作 1日目 ダッシュパネルトリム カーボン化 本日から夏休み突入のCBです。 猛暑予報が続きなかなか出かける気にならないので本日は気になっていたインテリアの化粧パネル(正式名称はダッシュパネルトリム)をカスタマイズしてみました。

GOLF8になってインテリアデザインは従来のものとはガラッと変わってしまって、物理的なスイッチやダイヤルが少ないのでインテリアはとてもシンプルです。 そんななかで結構な面積を占める化粧パネルは存在感があるんですが、これがちょっと変わったデザインです。

↓これはこれで悪くないんですが、CB的にはカーボン柄が好きなので今回はここをカスタマイズしてみます。




↓まずは寸法を出して緻密な図面を書いてみました(^^;  テキトーすぎる。。。




本来はこの後でパネルを外す工程があるんですが、ここは一波乱あって1時間の格闘の末、助手席側のパネルは外すことができませんでした。 なので運転席側のみ外したパネルをエアコンの効いた涼しい部屋で作業しましたが、助手席側は車の中での作業になってしまって汗だく熱中症1歩手前の状態でした・・・(>_<)

ということで、こちらは涼しい室内での作業工程です。

↓貼り付け前にしっかりシリコンオフで脱脂します。




↓おおよその大きなにシートを切り出します。




↓おもむろに隅から貼り付けていきます。




直線基調に見えても微妙なRが多いのでドライヤーで温めながらシートを伸ばしながら作業を進めましたが、ここは作業が大変で写真がありません。

↓そんなこんなで、ビフォー




↓アフター







↓しばらく放置プレーでシートを慣らしたのちに車両に取り付けました。 




↓駐車場は炎天下ではないのですが周囲の温度は30度を超えている中で助手席側のシートは車の中で貼り付け作業をするしかなくドライヤーなどが使えずR面の貼り付けではかなり困難を極めましたが、まあなんとか作業が完了しました。 で、なんとかこんな感じです。




↓ツヤツヤなのでアンビエントライトの反射がきれいです。




ということで本日の工作は完了です。 助手席側のパネルが外せなかったこともあって自分的には65点位の出来です(@_@)

ドアにも同じデザインの化粧パネルがついているんですが、GOLF7の時代から裏側で溶着されるようになってしまって基本的に外せないようになっています。 なのでこれまた車両についている状態で貼らなければならないんですが、この部分は次回の工作日にやろうと思います~。
ブログ一覧 | カスタマイズ | クルマ
Posted at 2022/08/11 17:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

プチドライブ
R_35さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年8月11日 19:38
僕も今日は工作をしておりました。暑い中、おつかれさまでございました。すごくきれいな仕上がりですね!大変だった助手席側もシワひとつなく、きれいでカーボン柄がすごくカッコよく見えます(*^^*)雰囲気が変わり、さながらスポーツグレード専用の標準パネルのようですね!!

僕の工作は、同じく車内での実施でしたが、暑がりな自分はエンジンをかけてエアコンONで作業していました笑
コメントへの返答
2022年8月13日 10:39
こんにちは(^^)/
暑すぎて出かけるのもためらうようなときは工作が一番です(部屋の中に限りますが笑)。

助手席側はパネルを外さない割にはまずまずなんですが細かいとこで不備があって気になってます(^^;

ダッシュボードを外していたので車のエアコンはかけられず今年一番の汗だく状態でした。。。
2022年8月11日 21:16
お疲れ様です!
楽しんでますね~
カッティングシートはパーツをバラして貼るのが一番ですね。
キレイに貼れていると思います。
ドア側も頑張って下さい(^^)v
コメントへの返答
2022年8月13日 10:42
こんにちは(^^)/
車弄りは楽しいです!

運転席側はパネルが外せたのでまずまずなんですが、助手席側はやはり気になる点が多々あります。 そんなわけで早速ヒートガンをオーダーしちゃいました(^^;

ドアのパネルも頑張りま-す!
2022年8月13日 18:20
なるほど。製造時のオペレーション優先で、溶着してハズれないパーツがありますかね。
ハズして作業したいところですが、しょうがないですね。
コメントへの返答
2022年8月13日 21:11
こんにちは(^^)/

過去はインテリアパネルの類はおよそ爪のついたはめ込みだったと思うんですが、最近は製造で効率が優先されるんでしょうかね。
カスタマイズはともかく修理の時なんかではパーツ代が高くついてしまいそうです。
これも時代の流れですかね~(^^;

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation