• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

ドッチビー大会

ドッチビー大会 今日は朝から、地区の子供会主催でドッチビー大会が開催されました。 まあ、昔のドッチボールなのですが、いまは危ないと言うことで写真のようなフライングディスクで行います。 この名称が「DODGEBEE」と言うらしいです。 これはやわらかいスポンジのようなものでできているのであたっても痛くないというしろものです。 でも高学年の試合になるとこれをものすごいスピードで投げちゃうから、当たってる子は痛そうですけどね(>_<)

ドッチボールが危ないと言われるなんて、子供の頃は思いもよらなかったです(>_<) いまはそういう時代なんでしょうか~。

ま、それはさておき、今回はこの大会の審判を勤めてきました。 審判講習会などを3回ほど受けての、けっこう本格的なデビューです。 たかが、子供の大会に、ここまでやるのかと思いましたが、今は子供が少ないのでけっこう親がたくさん見に来るんですね。 なのでちゃんと見ていてアウトとかファールを取らないとまわりの親からたくさんクレームがきます。

私が審判をやったときはクレームはなかったのですが、周りのコートではやはりクレームしている状況を見ました。 昔は子供の遊びに親は口を挟まなかったような気がするんですけどね~。 

一応、うちの子供が所属したチームは3位になって賞品をもらってきました。これはこれで嬉しいわけですが(親爆

気を使ったせいか、今日はへとへと状態で家に帰ってきました~。
ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2007/06/10 22:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2007年6月10日 22:52
選手に近いくらい体を動かすでしょうね~~。
 お疲れ様でした~。
 夜のお酒が美味しかった事でしょう~(笑)。
コメントへの返答
2007年6月11日 21:29
いえいえ、小学生の動きにはとても付いていけません(笑
良くあんなに走り回れるもんだと感心しちゃいます。 でも審判は4試合分やったので、精神的に疲れました~。

お土産は缶ビール2本でした(^^♪
2007年6月10日 23:24
時代は変わりましたね!

ドッジボールはどこへ行ってしまったのでしょうか?

コメントへの返答
2007年6月11日 21:30
ほんと、時代は変わりました!
まだドッチボールをやっている学校もあるようですが、今年からは市の大会もドッチビーに統一されてしまったので、ますますドッチボールはなくなるでしょうね~(>_<)
2007年6月11日 1:37
3位おめでとうございます。
ドッチビーと言う呼び名にも驚きましたが、ドッチボールが危ないなんて‥泣けてきますね!!
コメントへの返答
2007年6月11日 21:33
ありがとうございます!

そういえばドッチボールのルールも変わっているようです。首から上には当てちゃいけないそうです。 あたってもアウトにはなりません。
まあ、そんなに狙っては投げませんでしたが、ちょっと悲しいルール改正でした・・・。
2007年6月11日 9:36
お疲れ様でした。^^;大変でしたね。しかしドッチボールが危険とは・・何とも情けない気がします。私は子供たちに剣道を教えています。剣道を通し、今の子供たちに何を伝えることができるか、時代が変わり保護者の考え方が子供を守ろうとする心が、強くなりすぎました。剣道を習わせに来ておいて、「虐待だ!」などという親もいます。しかし私はそんなことはお構い無しに、子供たちをしごいています。こっちが本気で子供たちにあたれば、子供たちもそれに答えてくれます。そういう関係の中から、互いをおもいやり、尊重しあう心が生まれてくる。そう信じて教えています。ごめんなさい!長々と・・・(::)
こんなこと書くつもりじゃなかったけど、なんかすっきりしました。
コメントへの返答
2007年6月11日 21:39
ん~、最近はちょっと過保護なのかもしれませんね。
子供が減ったから、親の目が数少ない子供に向いてしますのでしょうか。

そういえば、私も剣道をやっていましたよ。 小学校から初めて、社会人になってもしばらく続けていました。若い頃北海道に憧れてしばらく住んでいたのですが、そのときはやってました。 千歳警察署などに出稽古したときにはこてんぱんにやられて、気絶したりもしました。

まあ、そんなことを子供にはできませんが、love poloさんが言われるように本気であたれば、本気で返してくれると思います。
なんだか、そんな関係が昔に比べて少なくなってきたんでしょうか(>_<)

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation