• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月24日

シートの下からこんなものが・・・

シートの下からこんなものが・・・ 車に乗り込む際に、ふと運転席シートの下に変なものが転がっているのを発見。
シートの部品のようですが何でしょう??
なにか取れたのかなと思って、シートをいろいろ動かしてみましたが、特に動作には支障ありません。 なんだろ~、取れたままなのは気になる~(>_<)
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2007/06/24 07:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

アバルト
白二世さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年6月24日 8:04
お早うございます。
 昨日激しい横Gを掛けた証拠では~(笑)。
 私ジムカーナ場で遊んでいる時に、転がり出ました。
 シートのリフターのアシストバネと、おそらく取付け基部のプラスティックの破片も落ちていると思います。
 座面を上昇させる時の動きが少し重くなるかもですが、調整機能には影響ないそうです(Dラーマン談)。
 少しガタツキが出るかもしれませんが、無問題ですよ~。
 【直すと高価だそうです~】
 何で力が掛かる所に、プラスティクを使うんでしょうね~、サイドミラーの調整ノブとか・・・。
コメントへの返答
2007年6月24日 9:26
おはようございます。
情報ありがとうございました。言われたとおりシートの下を確認してみたら基部の破片と思われるプラスチックも出てきました(>_<)

シートリフターのアシストバネなんですね~。試しにリフトアップしてみましたが気持ち重くなったようにも感じます。 直すとお高いんですね~。ほとんど使わないので放置プレー決定ですね(^v^)
機能に影響が無くて安心しました。

欧州車は全体的にプラスティック・ゴム系が弱いように感じます。
2007年6月24日 8:29
おはようございます。
やっぱり横Gがかかりすぎたのが原因でしょうねぇ。
稲城の丘さんが言われるように、G3の時から力がかかるところにプラスティック部品(たとえばウィンドーの窓落もこの原因だったような・・・)が多用されるのかが不思議ですよねぇ。
コメントへの返答
2007年6月24日 9:31
おはようございます。
やはり、昨日調子に乗って走りすぎたのが原因でしょうか(笑
機能には問題ないようで一安心です。

多分エンジニアリングプラスティックを使用していると思いますが、初期は金属よりも特性が良かったりするんですが、経年変化やオイル、手の油などで劣化が早まることがあるみたいですね。
軽量化&コストなんでしょうけど、力がかかるところにはちゃんと金属にして欲しいです~。
2007年6月24日 10:01
三ヶ月前にまったく同じ事件がありました。

交換すると周辺の物もすべて交換するらしく8万かかると言われ速却下でした。

ディーラーの人間にもっと細かく部品販売したほうがいいんじゃないですか?

と毒はいてしまいました。

あのスプリングどー見ても5000円くらいでしょ。

プラスチックなんて何百円の世界ですよね。

まったく・・・
コメントへの返答
2007年6月24日 11:05
はぎぃ?さんのも取れましたか。

交換で8万とは、とんでもない金額ですね。 リフターだけのためにはとても出せません。 それだけあればとりあえずブレーキパッド変えます(@_@)

この辺のパーツにはもう少しお金をかけて開発して欲しいですね。

確かにもっと細かく部品販売してくれればいいんですが・・・。 でも皆さん壊れているようなので、これってもともと不良じゃないの?って感じです。
2007年6月24日 11:16
同じくコロコロ出てきました^^;

窓落ちとコレが出れば一人前ということで(笑
あっ、経験しましたがオレンジ色のオイルゲージカバーの根元もその内ポキっといきますから注意です^^;1100円くらいの部品なんでお早目の交換を~。
コメントへの返答
2007年6月24日 11:33
AGUさんのも出てきたんですか~。窓落ちと同じくらい有名なんですね!?

これで、CB号も一人前になりました~(笑 でもこの部品のことは知らなかったです。

エンジンルーム内のプラスティックは過酷下だから痛みが早いんでしょうね~。 早速見てみます。
2007年6月24日 13:08
あぁ~芋転がっていましたか!!(何故か芋と呼んでます)
初体験は何でも怖いですよね!!
最初は皆さんで大きいバネがシート下に落ちていて(^_^;)みたいです!!
直す方もいるようですがシートポジションが決まっていれば
あまり交換必要ないかもっと・・・
僕だったらこれを機会にレカロ等を検討しちゃいます(他人事でm(__)m)
これでCBさんもGOLF4マイスターですね(笑)
コメントへの返答
2007年6月24日 15:29
芋ですか~。 どうせならもうちょっと肥えた芋が良かったです。 中身がスカスカですから~(笑

皆さん経験ずみなんですね。私のはいままで無事だったようですが、この部品の話は知りませんでした(@_@)

シートリフターはほとんど使わないのでこのままにしておきます。修理も高いようですし・・・。
シートはこの皮RECAROが気に入っているのでこのままでいきたいと思います。
マイスターの入口くらいには立てたでしょうか~(笑
2007年6月24日 15:28
とれましたか。ついに
僕は運転席、助手席とも、取れてしまい、トランクの中にしまってあります。
特に影響は無いので、放置です。
コメントへの返答
2007年6月24日 15:35
あらっ、shu-214さんも!
しかも両方ですか~。

え~、これって完全に部品の設計ミスですね~。でも走行系には影響が無いからリコールにはならないんでしょうね~。

まあ、特に影響はないので私も放置プレーにします(>_<) 
2007年6月24日 19:47
G4では定番?の出来事ですね。 まだ持ってますよ(笑

ということで、気にしないのが一番(^^)
コメントへの返答
2007年6月24日 22:58
もはや定番の出来事なんですね~。
なぜかこの情報は持っていませんでした(>_<)

ということで、気にせず放置プレーに移行することにしました(笑
でも、そのうちに助手席もころがるんでしょうね~。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation