• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

栗きんとん(開田高原走るオフ会)

栗きんとん(開田高原走るオフ会) オフ会の内容は参加者の皆さんのブログに豊富に掲載されておりますので、ちょっと帰り道にKonさんと寄り道した栗きんとんのお話です。

それもそうなんですが、いまだにブログ上で写真を並べたりする方法がわからないので見栄えよく報告できないって理由もあります。今度誰かに聞かなきゃ~。

まっ、それはさておき、中津川といえば栗きんとんです。 昔はこの時期になるとバイクでわざわざツーリングを兼ねて中津川へ買いに来ていました。 当時は川○屋さんというところで買っていましたが、地元の方に聞くと「すや」というお店が美味しいと聞き、最近はずっとこちらのお店で購入しています。

栗100%(と思われる)で作られた栗きんとんはこの時期だけの美味しいお菓子ですね。 家族にもすごく好評でした。 ほどよい甘さと栗の香りが口の中に広がっていくつも食べたくなりますが、それを許さない価格もこの栗きんとんの特徴かもしれません(笑

また来年も買いに行きたいと思います~(^v^)

今回のオフ会の走行距離は636kmでした。
高山までの350kmの燃費は11.1km/L
後半の自宅までは13.6km/L

今回は御岳と木曽の素晴らしい景色を眺めながらの最高のオフ会でした!
写真はフォトギャラリーに載せましたので、よろしかったら覗いてください。
ご希望の方はみんカラメールで住所をお知らせいただければCDに焼いて送付いたします。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2007/11/18 19:34:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

全然動きません😇
R_35さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年11月18日 19:52
お疲れ様でございました~♪
仕事よりただ今帰還しました^^;
ヘロヘロでございます(笑

いいですね~季節ものには弱いAGUです^^;実は今週末中津川にもう1度プライベートドライブに行く予定です^^(まだあるかな栗きんとん^^;

CBさんは写真撮影上手いですね~♪
あっ!UP方法・・・よければ後程メールします^^;
コメントへの返答
2007年11月18日 20:31
お仕事お疲れ様でした~。
今日の業務はちと辛いですね。昨日の楽しさとのギャップが大きすぎるのではないでしょうか。
かくいう私も早朝から自治体の資源回収に参加していましたが・・・(汗

来週ならまだあると思います。栗きんとん。名古屋方面からですと、中津川ICを超えて数キロ走った右側にありますので、ちょっとUターンが必要です。

写真は下手の横好きですなので、沢山撮って何とか使えそうなものを探してます(笑
ブログの件、お時間のあるときでけっこうですのでメールお願いいたします<(_ _)>
何度かチャレンジしてみましたが、どうにもわからなくて・・・。
2007年11月18日 20:02
昨日はお疲れ様でした。
素晴らしい天気と素晴らしい絶景で主催者としてほっとしました。
帰りの中央道はガラガラでいちものように○走して帰りました(笑)
また機会があればお会いしたいです。

「すや」の栗きんとんは本当に美味しいですね。
鬼無里オフの帰りに寄りました。
昨日はすっかり忘れていました(笑)
コメントへの返答
2007年11月18日 20:35
タクパパさん、昨日はありがとうございました。
走るオフ会への参加は初めてでしたが、天気にも恵まれて絶好のツーリングになりました。
一時は参加を諦めようと思いましたがほんと参加できて良かったです。

「すや」の栗きんとんはこの時期欠かせませんね。 ryuさんは毎日でも食べられる環境で羨ましいです(笑

ぜひまた次回もよろしくお願いします。
2007年11月18日 20:05
こんばんは。
こちらもクリキントンを美味しく食べました。
やはり季節のモノは季節に食べないといけませんヨネェ。
たしかにいくつも食べれない価格もいい感じですよねぇ。

コメントへの返答
2007年11月18日 20:37
こんばんは。
この時期の食べ物として栗きんとんは欠かせません(笑
やはり「すや」のが一番ですね。あそこで川○屋さんで妥協せずしっかり戻ったのが正解でしたね(^_^;)

年々上昇する価格は昨今のガソリン代のようです(爆
2007年11月18日 20:18
こんばんは♪

雪ですか!
マジで寒そうです・・・

神戸も寒かったです。。
コメントへの返答
2007年11月18日 20:40
こんばんは。

寒かったですよ~。 時折空から白いものもちらちら舞ってました(笑

でもそのおかげか御岳を中心に木曽の山々の眺めは絶景でした(^^♪

もう下界も冬支度ですね~。
2007年11月18日 20:22
多分・・・
絶対?私の会社の前を通りましたね・・・

小さいお店ですが(失礼)『一休』もオススメらしいです。
高額な為、食べた事が無いですが(笑)
コメントへの返答
2007年11月18日 20:42
あら、そうなんですか~。
ご挨拶も出来ず申し訳ありませんでした~<(_ _)> シルバーのGOLFを見かけませんでしたか??

あのあたりなんですね。栗きんとんが毎日のように食べられるってわけですね(爆
「一休」ですね。インプットしました。次回はチャレンジしてみます。
2007年11月18日 20:24
お疲れ様でした。
私は今日家に帰ってきました。
昨日はばたん休でした。(笑
オフ会楽しいですね。
栗きんとん私も食べたい!
コメントへの返答
2007年11月18日 20:45
シャンさん、お疲れ様でした。
初めてのメンバーで、初めて参加するとけっこう疲れちゃいますよね。 でも気さくな方達ばかりで楽しめたのではないでしょうか~。

プチオフとかあわせると年に何度かやってますので、またぜひ参加してくださいね~。
C14TSはやはり決まってますね!
2007年11月18日 20:31
昨日はお疲れさまでした。走り甲斐のあるオフ会だったようですね。

『すや』の栗きんとんはうまいです・・・・が・・・

岐阜出身のワタシのコメントを言わせて頂くと、『すや』クラスの小さいお店は結構たくさんあるんですよ~

個人的には、私の中学の同級生が経営しているお店の栗きんとんがベストです。
コメントへの返答
2007年11月18日 20:48
こんばんは~。
昨日のオフ会は走り応えがありました。私でさえ620kmを超えていましたので、関東勢の方はすごい距離になってます(笑

そういえばじゅにあ.さんは栗きんとんの里でしたね。 確かに小さいお店に美味しいところが沢山あると聞きますね。 

今度そのお店をこっそり教えてください<(_ _)>
2007年11月18日 20:43
今晩は~
すや、の栗きんとん、確かに美味いですよね。以前の野麦峠オフの帰りに、Ryuさんが案内してくださいました。栗きんとんといえば、中津川か小布施、ですよね。小布施は妙高オフの時に、みんなで立ち寄って、栗きんとんのモンブランを賞味(私は別のものを注文しましたが)された方が多かったようです。その後、小布施ICから、たくぼん号、Ryu号、文太号、と四台つるんでふわわKmで爆走したことを思い出します"(^_^;)"。どうも、GOLFのオフ会と栗きんとんは縁が深そうです(笑。次回のオフ、お知恵拝借、よろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2007年11月18日 20:53
こんばんは~。
昨日はお疲れさんでした~。
栗きんとんは家族で一人当たり2.5個買って帰りましたが、あっという間になくなりました(笑

やはり美味しいものは子供にも好評でもっと沢山買ってきてくれとせがむので、値段を教えたら驚いていました(爆

次回オフがあの辺になりそうでしたらご協力させてください。 道路状況的には○走できるところはありませんが、天気さえ良ければ眺めはいいと思います。 
2007年11月18日 21:11
昨日はお疲れ様でした。中津川の栗きんとんは知りませんでした。今回木曽馬の里でそば栗まんじゅうなる物を買って帰りましたが、栗とまんじゅう好きのうち奥さんは喜んでいました^^v 栗きんとん仕入れに来週中津川に行こうかなぁ~?!^^; そう言えばいろいろ思い出の写真が入ったCDをいただきありがとうございました♪
コメントへの返答
2007年11月18日 21:17
こんばんは~。
昨日はほんとお疲れ様でした。
素晴らしいオフ会でしたね。

この辺ではこの時期の名物のひとつですね。栗きんとんは。
栗まんじゅうがお好みであれば、栗きんとんはきっと気に入っていただけます。ちょっと値段が気になりますけど(笑

写真は何でもかんでも入っててすいません。 使えそうなものだけお使いください。
2007年11月18日 22:33
お疲れ様でした。
私甘いモノがカラっきしダメなのでスイーツってモノに疎くてすいません。

ところでGBR製ブレーキパッドは如何でしたか?
効くと評判ですが熱を持つと少し鳴きますか?
私のDixcelは若干鳴くようです。

今後のご発展に期待しております。(笑


コメントへの返答
2007年11月19日 12:46
こんにちは。
辛党なんですね。甘さは控えめですがやはり辛党の方には厳しいかもしれません(笑

GBR製のパッドは効きはとても満足してますが、今回のオフ会でブレーキを使い込むと(発熱すると)少し鳴くことがわかりました。やはり気になるので一度問合せをしてみようかと思ってます。
踏み込んでいくと鳴かなくなりますが、軽くかけてる時に鳴る感じですね。 ちなみに通勤などでは全然鳴きません。
また、状況に進展があったら記載しましね~。
2007年11月23日 9:13
こんにちは、お疲れ様です。
ご挨拶遅れました。

今回はほとんどお話できませでしたが、
東海近郊でのオフ有りましたら
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年11月23日 9:28
おはようございます。
itoyaさん、コメありがとうございます。

今回のオフ会は素晴らしい景色が堪能できて気持ちよく走れましたね~。
しばらく無いのも寂しいので東海プチオフなんかを企画しようかと思ってます。
ぜひ、またお会いしましょう~。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation