• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

転ばぬ先のサビ予防

転ばぬ先のサビ予防交換したノーマルパーツって皆さんはどうされていますか?

私は基本的に保管しておくようにしていますが、最近の日本の亜熱帯化を考えると保管中のサビの発生が心配です。

そんな時に発見したのがこの錆ニック。 ネーミングのセンスもなかなかですが保管パーツのサビ防止にはちょうど良さそうなアイテムです(^^♪




↓中身はこんな感じです。 長尺ですが折りたたまれていて10センチくらいの大きさで切って使えるようにミシン目が入っています。




↓裏面の印刷されていない面をパーツに向けて包んだり箱に同梱します。




↓早速、先日交換したスペンサー号のリアサスの箱に入れてみます。
 現状はこんな感じにオーリンズの箱にそのままノーマルのリアサスが入っています。




↓包むのが一番効果的のようですが同梱でもよいと説明書きがあるので同梱にしてみました。 印刷の無い面をサスペンション側に向けて同梱します。




↓次はフロントフォークです。 こちらもオーリンズの箱にそのまま入っています。




↓こちらにもサビニックを上に被せる形で同梱します。




↓マフラーもモリワキの箱に入っていますのでこちらにも入れておきます。




↓こちらはプチプチにくるまれているので内側でまきまきしておきます。




↓以前交換していたCB号(GOLF8)のディスクローターにも入れておきます。 これこそすぐにサビますからね。




↓片面だけ入れてみましたが、両面に入れた方が効果的なのかもしれません。




効果の持続期間は12~36か月くらいのようです。 かなり幅がありますが2年毎位に交換すればよいのかな? 忘れていて交換しないような気がしますが。。。

ほとんどの金属、金属メッキ製品に使えるようですが亜鉛メッキだけは使っちゃいけないそうです。 あまり車・バイク系では亜鉛メッキは使っていないと思うので大丈夫そうです。

効果のほどは数年の後のお楽しみかもしれませんが、これでサビには一安心(^^♪
Posted at 2024/11/23 14:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2024年11月17日 イイね!

SHOEIギャラリー横浜 初訪問

SHOEIギャラリー横浜 初訪問横浜にあるSHOUEIギャラリーへ初めて訪問してみました。 横浜中華街のすぐ近くにあって思ったよりも規模の大きいギャラリーです。
10時開店と同時に入店させていただきました。









本日のお目当てはコレ↓です。 11月末に発売予定のJ-Cruise3。 サンバイザー内蔵型のジェットヘルで3代目となるモデルです。 今年の夏はあまりに暑かったのでひとつジェットヘルが欲しいと思っていたのですがKabutoのジェットヘルとこのSHOEIのジェットヘルが候補なのですが、まだこちらは発売前でどこの店頭にも無いのでこちらのギャラリーにきてみました(^^♪




サンバイザー付を一度被ってしまうとその便利さにもうサンバイザー無しには戻れません。






↓もちろん試着OKなので試させていただきました。 ついでにフィッティング測定もしてもらったので実際の購入時はそのデータですぐにフィッティングが可能になりました。




とりあえず単色が先行で、グラフィックモデルは少し遅れて発売されるようです。
冬は現在のシステムヘルメットのNeotec2で良いので春先に買おうか思案中です。ただ欲しい時期は皆さん一緒なのであまり待ってると品薄なんてことになるかもしれませんが。 それとSHOEIの決算発表がまた少々心配だったり。。。

ま、それはともかく、ギャラリーの中にはヘルメットの生産工程を示すモデルもおかれていました。














↓これはヘルメット内部の構造のカットモデルです。 青い部分は通風用のダクトを示してくれています。 結構複雑にダクトが作られていますね。




↓こちらはバリバリ伝説のグンモデルです。 流行りましたね~(^^♪




↓お土産はキーホルダー(これはSHOEIさんからのプレゼント)




↓もう一つはヘルメットクッション(正式にはヘルメット・リペア・ドーナッツ)
Araiのクッションは普通のお店にも売っているんですがSHOEIのコレはなかなか売っていないのですが、たまたま入荷したものがあったようで速攻GETしました。




↓まあ、こんなもんなんですが、、、




↓内装を取り外すときなどのヘルメットのメンテナンスや、内部の天日干しと時に便利なグッズです。 ただしお値段は少々お高めです(>_<)




初めての訪問でしたが、なかなか楽しい時間を過ごさせていただきました。
また機会があれば訪問してみたいところです。
Posted at 2024/11/17 19:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2024年11月16日 イイね!

ショートツーリング 宮ケ瀬

今朝は天気があまり良くなかったのですが、先週はオイル交換の後に走れていなかったので今朝はサクッと宮ケ瀬までショートツーリングをしてきました。

今回のオイル交換ではホンダ純正のUltra G3という全化学合成油のオイルにしたんですが、このオイルの効果はなかなか良くてエンジンがなめらかになるのはもちろんですがシフトフィーリングがとてもよくなります。
これまでのオイルでは2速や1速が出にくいことがあったんですが、そういったことが全くなくなりましたし、そのほかのシフトチェンジの時も入りがスムーズで小気味よく入ります。

そんなわけで楽しくショートツーリングでき、そうそうに宮ケ瀬到着です↓
宮ケ瀬もお天気は良くなくてちょい暗めな天候でした。




お天気が良くないせいなのか、いつもより少し時間が早いせいなのか駐車場も空いていて、いつもは停められない色付いた木の下で撮影できました。 夏が熱すぎたのか今年はあまり紅葉がきれいではない気がします。




帰りは二度目の訪問になるUNITED CAFEさんに寄り道しました。
朝の混雑する時間帯を少し外したのでこちらも空いていてのんびりできました。






オイル交換でさらにスムーズに走れるようになって少なめなライディングでしたが楽しい時間を過ごせました!


走行距離:57km

Posted at 2024/11/16 20:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2024年11月10日 イイね!

なんちゃってOettinger

なんちゃってOettinger久しぶりのCB号(GOLF8)ネタです。

最近は長距離を走ることが多かったんですが、洗車する時間がなかなか取れずにかなり汚れていて昨日久しぶりに洗車することが出来ました。 

きれいになったところで以前から貼り付けようと思って長いこと取ってあったOettingerのエンブレムをペタッと貼り付けました。 このエンブレムは以前フロントスポイラーを破壊してしまった時にエンブレムだけ剥がしてもらっていた大事な遺産です。 

貼り付け場所はわかりづらいのですが、リアのナンバーの下がちょっとだけディフューザーっぽい形状なのでそこに貼ってみました。 もちろんまったくのノーマル状態ですがエンブレムがあるとなんとなーくそれっぽく見えるというプラシーボ100%のカスタマイズです(^^;

写真で↑のあたりに小さく貼られた控えめなエンブレムです。
自己満足ですが、ちょっとカッコよくなりました(^^♪

↓ちなみにフロントスポイラーにはここにエンブレムが付いています。

Posted at 2024/11/10 18:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2024年11月04日 イイね!

完成記念ツーリング

完成記念ツーリング三連休の中日と最終日は関東地方は秋晴れの良い天気になりました。 皆さんはどんな休日を過ごされたでしょうか。

私はあいかわらずバイク三昧ですが、重なるときは重なるものでオーリンズに続いて納期4か月待ちと言われていたMORIWAKIのマフラーが1か月間納期が早まって入荷しましたとホンダドリームさんから連絡が来ましたので早速取り付けてもらってそのサウンドを楽しもうとツーリングに行ってきました。 足回り、エンジン系含めて予定していた大物はこれで完了です。

オーリンズの足もマフラーのサウンドも楽しみたいので今日のコースは自分的にはゴールデンコースの山中湖・箱根をぐるっと回るコースにしました。

まずは道の駅どうしに立ち寄りましたがやはり三連休だけあってものすごいバイクの数です。 朝9時半ぐらいでももう駐車場に入るための待ちの行列が出来ています。




道志道のあたりは朝だったこともあって気温が10~12度位で、秋装備くらいで行ってしまったのでかなり凍えました。 やっぱり高度があるところに行くときはちゃんと装備は持って行かないといけないと思った次第です(>_<)
寒いと思考も落ちるのでこの辺りのワインディングではせっかくのオーリンズ、MORIWAKIマフラーもあまり楽しめず、、、(>_<)

まあ、そんなこんなで凍えながらも山中湖のいつものあたりに到着です。 少しだけ色付いている木を探しながら富士山と共にパチリ。




山中湖に着いたころには気温も16度位まで上がってきたので凍えるようなことはなくちょっと小寒いかなってくらいでようやくMORIWAKIサウンドを楽しみながら走ることが出来ました(^^♪

山中湖をぐるっと一回りしたら138号線を南下しつつ、道の駅すばしりでお昼休憩を取って御殿場名物みくりや蕎麦で暖まりました。




その後は箱根に向かいますが、今回のお目当てはカフェスペラーレさんです。 黒猿2号を買った時もここの無料券を頂いたんですが、スペンサー号の時も無料券を頂いたので無料券の期限が切れるギリギリのところで二度目の訪問をさせていただきました。 

小涌谷から少し上がったところですが静かな森の中にあってのんびりできます。
今回はカフェモカとチーズケーキを頂きました。










箱根の森をバックに1枚記念写真です。




カフェスペラーレさんに到着したのが13時ごろでしたが1時間ほどまったり過ごさせていただいた後は箱根からの帰宅ラッシュになる前に早々に帰宅しました。

今日は道の駅どうしの少し手前で1,000のキリ番をGETしました。
ぼちぼちオイル交換の時期ですね。




秋晴れの中で新しいMORIWAKIマフラーのサウンドとオーリンズのしなやかな足を満喫しつつ本日も楽しいツーリングになりました(^^♪

走行距離:190km
燃費:18.7km/L







Posted at 2024/11/04 22:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation