• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

車内美白化 その1

車内美白化 その1昨晩届いた美白化用のブツをさっそく取り付けてみました。 取り付けの前に本日も早朝洗車に行ったのは言うまでもありません(笑)



冒頭のお写真はLEDに交換したばかりの状態のお写真ですが、昼間でも強力な光を感じるほどの明るさになっています。

ということで、本日の作業のブログです。


↓まずはノーマルの電球状態です。 昼間なのであまり色がわかりませんが電球色です。



↓電球をLEDに交換するだけなので数分作業かと思いきや、、、。 電球を外すのにはこのライトユニットを一旦外す必要があります。 で、このユニットを外すのがめっちゃ大変なんです(>_<)
詳しくは整備作業にUpしますが、別の方がやってる作業を事前準備で見ているにも関わらずうまく外れず、何度もブログの写真を見てはトライを繰り返して、1時間近くかけてようやくこんな状態に外せました。 コツがわかればわりと簡単そうなんですけどね。。。



↓これは純正のマップランプ用電球です。



↓今回はこんなLEDに交換です。



↓メインのルームランプはLEDが24個付いたこんなユニットを取り付けます。 これならそうとう明るそうです。 この上に白色のレンズカバーをはめ込みますけど、このままでもよさそうなデザインです。



↓で、完成したのがこちらの状態です。 ホワイトの光が美しいです~。
 昼間だと全体の白さがよくわからないので、日が暮れたらもう一度色合いを確認してみたいと思います。 



足元灯は今回やっていないのですが、気になるかな~。
気になるようならまたLEDを買い増しですね(^^;



Posted at 2015/02/01 13:21:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2015年01月31日 イイね!

車内美白化計画

車内美白化計画ありがちなのですが、炭素繊維ウイルスが少し落ち着いてきたと思ったら、次は美白化ウイルスがやってきました。 じつはこの火種はカーボンボンネットのところに行き着きます。

カーボンボンネットを譲って頂く際に、みん友さんからおまけで後席足元ランプとバニティーミラーランプのLEDを頂きました。

頂いたLEDランプは白く明るくてとてもいい感じです。 ですがっ! 車内の一部分だけ白くなると他のランプとの色の差が大きく感じられてしまいます。 特にメインとなる天井とマップランプは深刻です(>_<)

↓この部分ですね。



ということで、今回ルームランプ用のLEDを調達しました。 今回このランプの適合を確認するときに改めて発見したのですが、後席にも同じ形状でルームランプとマップランプが装備されていました。 クーペってあんまり後席には人は乗らないと思うのですが、それでもちゃんとマップランプを装備してるところがすごいですね~。

明日はさっそく交換作業をしてみたいと思います!
Posted at 2015/01/31 21:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2015年01月17日 イイね!

炭素繊維ウイルス 感染拡大中 ついに・・・。

炭素繊維ウイルス 感染拡大中 ついに・・・。以前のブログで炭素繊維ウイルスに感染してしまっていることを書きましたが、いまだその感染の勢いは止まらず、とうとう車外まで広がってきました。 しかも車体を腐食しているのか、冒頭の写真のようにボディに穴まで開いてしまいました。。。



↓本日の感染経路であるYAITA Auto Worksさんです。 つくばみらい市にあるShopさんでとても気さくなShopさんでした。



↓朝10時の予約で、ほぼ定刻に到着しました。 本日は首都高の工事の関係で渋滞にはまってしまったので2時間ほどかかりましたが、通常の土日なら1.5時間程度で行けそうです。 到着後はさっそく作業に入っていただきました。



↓ボンネットを取るだけは5分もかかっていないような気が。。。



↓で、こちらが今回の炭素繊維のウイルスです(笑
今回のブツは、みん友さんの箱替えに際して譲っていただいたものです。 写真でもわかりますが、スモークUVクリアーで塗装されていて、一見ブラックにも見えます。 でも太陽光の元ではとてもきれいなカーボン柄が浮き上がり、とてもセンスの良い色合いなんです。 今回はお宝を譲っていただきましたみん友さんに大感謝です<(_ _)>



↓仮付でボディとのあたりを確認します。
 335iとウォーターストリップの位置が少々違うようで、ボンネット側のエアダクトと若干干渉するようですが、ちょっと様子見です。



↓光の当たり具合でカーボン柄が浮き上がります。



↓チリ合わせも終わってエンブレムの移植をすれば完了です。



↓Shopでの作業完了後に近くを流れる川のほとりで、カーボン柄が見えるようにちょっと撮影してみました。



↓もう少しボンネットをアップで撮ってみるとこんな感じです。



↓川沿いはちょうど良い景色だったんですが、風が強くて撮影もままならなかったので、高速のSAに移動してまた自己満足撮影(笑



↓光の入り具合によってカーボン柄の浮き上がり方が変わって見えるので、立体感がとてもあります。



↓ちょっとわかりやすい撮影をしてみると、こっちから撮るとこんな感じで、



↓反対側から見るとこんな感じに見えます。



ん~、美しい(´▽`)
このボンネットはカーボン柄だけでなく、プレスラインが追加されているところも気に入っています。 セダンのE90はLCIでボンネットの中央付近に2本のプレスラインが追加されていますが、あれがいいな~って思っていました。 カーボン柄が見えていない状態でも中央付近のプレスラインでかなり印象が変わります。

今回、美しいカーボンボンネットを譲って頂いたみん友さんに感謝いたします~<(_ _)>
Posted at 2015/01/17 19:12:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年12月28日 イイね!

今年最後のプチモディ

今年最後のプチモディ今年もいよいよ押し迫ってまいりましたが、今年最後になるプチモディをしました。 

CB号にはBMW車独特のルームミラーにETC装置が取り付けられています。 end.ccからこのミラー用のワイドタイプのミラーが発売されていて、このミラーを取り付けてみました。 ワイドミラーになることで距離感は若干なくなるんですが、左後方の視界は良くなります。 

まあ、そんな視覚的な効果もあるんですが、このミラーは本革やアルカンターラの素材が選べて、なおかつステッチも入っていて、色まで選べます。 CB号は本革の内装ですので、今回も本革+Mカラーのステッチのミラーをオーダーしてみました。

↓梱包箱に入っているものはミラー本体と取付け用のプレート類、取扱説明書です。



↓取り付けるミラーと比べてみると一回り大きいことがわかります。
  (ボディカバーを運転席側だけめくって取り付けていますので、外の景色が見えません)



↓実際に取り付けてみるとこんな感じです。 ん~、Mカラーのステッチがいい感じです(^^)



↓ ETCカードが入るスロットにはちゃんとアクセス可能です。



↑じつは、この写真を撮っているときにワイパーレバーに触ってしまい、ボディーカバーをかけているにも関わらずウォッシャー液が飛び出して大変なことになりました。 しかも~~~、ボディーカバーをかけていたため、外が暗いと判断されてしまったらしく、ヘッドライトウォッシャーまで作動してしまい、ボディカバーの内側までびっしょりになってしまいました(大汗

あ~、びっくりした。。。(^^;
Posted at 2014/12/28 21:23:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年12月23日 イイね!

プチプチモディ 年末編その壱

プチプチモディ 年末編その壱寒い日が続きますね~(^^;

今朝も寒い朝でしたが早朝から洗車に行ってきました。 たぶん年内最後の洗車になりそうです。

で、洗車の後は年末のプチモディです。 プチの中のプチ。 モディと言えるほどではないんですが、サイドシル部分にアルミのMマークを貼り付けました(^^)/

CB号は3シリーズクーペのMスポーツエディションという限定車です。 そのためサイドシルにも「Editon」と書かれたプレートが貼られています。 でも~、本当はこの部分は限定車じゃない場合はMマークが付いているんです。 で、Mマークの方がかっこいいんです!

購入するときにこのプレートは普通のMスポーツのモノに交換したいって営業さんにも言ったんですが、営業さんからは貴重なMスポーツエディションなので、ぜひ最初はこのまま乗ってみてください!って言われて交換は様子見としました。

でもやっぱり乗り込むときにMマークが欲しいな~っと常々思っていましたので、今回はこんなアルミのプレートをGETして貼り付けてみました。 これで、乗り込むときにもMマークを眺めてから乗り込めます!



じつはもう一つ営業さんからそのまま乗ってくださいって言われているものがあります。 それがこのフロアマット↓です。 マットの縁を青く縁取りしてるだけなんですが、シートの青ステッチと併せてあるんです。 でも~、ここもちょっと殺風景なので、年末プチモディその弐はここです!



本日の夜に到着予定です。 早く来ないかな~(^^)/

 
Posted at 2014/12/23 15:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation