• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

GW三日目

GW三日目GWも三日目になり、残すはあと一日です。
4日間しかないGWの貴重な1日ですが、今日は朝から雨模様だったため、家の中の片付けと掃除をしていました。 今週末は東海オフで家を空けることと、翌週日曜日もjfkさん達のオフ会に合流するということで、ここでしっかりと働いておかなければなりません(笑

掃除機をかけて、モップで床を磨いて、トイレ、洗面所までひととおり掃除が終わったところで、雨が止んだようなので、ちょっとステッカーチューンをしてみました。

先日マニアックスさんでベゼルをポチっとしたときに一緒に購入しておいたものです。 COXが今のロゴになる前、COX SPEEDの時の復刻版デザインとのこと。 もう少し大きいかと思っていましたが、けっこうこじんまりしたステッカーです。
どこに付けようか迷った末に、ミラーカバーに貼り付けることにしました。
小さいのでよく見ないとCOXの文字が見えませんが、そこは控えめなCB号なので、これで良しといたします~(*^^)v

明日はGW最終日ですが、晴れたらCB号の洗車をする予定です~。
Posted at 2008/05/05 17:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2008年05月03日 イイね!

GW初日

GW初日から草むしり指令が出たために、午前中はひたすら庭の草むしりをしていました。 朝までの雨のおかげで草は抜きやすかったのですが、10時頃からはぎらぎらの太陽が出てきてめちゃ暑かったです~(>_<)

なんとか指令を完了して、午後からはいそいそとベゼルの取り付けを行いました。 以前から付けている物が簡単に取れるかが心配でしたが、マイナスドライバーで下側から少しずつめくって思ったより簡単に取ることが出来ました。



今回のベゼルはマニアックスさん渾身のソリッドベゼルです。 従来の削りだしもよかったのですが、今回はキーの差込み口とリング周りに磨きが入っており、とてもメタリック感が漂います。 
CB号はシルバーなので、ベゼルもシルバーがあるといいな~っと常々思っていたところに、マニアックスさん、いいものを作ってくれました。
装着後も以前にましてベゼルの存在感が増しました。 またしてもキーを差し込むたびにニヤっとしてしまいます(*^^)v



みんカラを始めて明日で1周年になります。
この1年はGOLFライフにとってすごく刺激的な一年でした。 お友達の皆さんのおかげをもちましてCB号も進化が出来ました。
ついでに明日は結婚記念日だったりもしますが(汗

というわけでもありませんが、今回取り外したアンスサライト色のベゼルをご希望の方に差し上げます。 もう皆さん取り付けられてる方が多いかと思いますが、まだの方はぜひこのベゼルを取り付けてみてくださ~い。
一応お友達限定でお願いします。
ご希望の方はみんカラメールでご連絡をお願いします。 ご希望の方が複数いらっしゃった場合は厳正なる抽選(??)で決めさせていただきます<(_ _)>
ご希望の方は5月6日までにご連絡くださ~い。

Posted at 2008/05/03 14:46:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2008年05月02日 イイね!

ニューベゼル

ニューベゼル先日マニアックスさんで購入したベゼルが届きました。
以前からスタンダードなものを装着していましたが、今回はソリッドベゼルです。 インクドか、ベアフィニッシュかで迷うところですが、AGUさんがインクドで逝かれたので、CB号はベアフィニッシュで逝ってみました(笑

この部分は毎回キーを差し込む時にちらっと見る部分なので、このベゼルの存在感って以外に大きいです(*^^)v
CB号はシルバーなので、ベゼルもシルバーがいいなあと常々思っていたところでのこのソリッドベゼルは嬉しい限りです!
マニアックスさんこだわりの磨きがなんともいえない良いメタル感を出しています。 お値段はちょっとお高いですが満足感があるパーツですね。

明日の装着が楽しみです~。

ようやく明日から短いGWです。
この一週間は通勤の道が空いててよかったです~(強がり爆
Posted at 2008/05/02 21:34:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2008年01月03日 イイね!

ボーラちっくに

ボーラちっくに光り物の第2弾です。
GOLFよりちょっと高級路線のボーラには車体の周りにシルバーのメッキモールが入っています。 たまに見かけるといいな~なんて思っていましたので、グリップカバーを付けた事だし、バンパーのモールも付けてみました(^^♪

近くのホームセンターでモールを物色したらちょうど良さそうなものがあったのでこれを貼り付けることにしました。 幅7mmのモールなのでちょうど良いバランスです。 あんまり太いと派手すぎますので(^_^;)

切って貼り付けるだけですが、切った部分は黒いプラスチックが見えてしまうため、シルバーのペイントマーカーで塗って目立たなくしてみました。

リヤバンパーに貼り付けるとこんな感じです。


フロントバンパーへの貼り付けがこんな感じです。


GOLFのバンパーモールにはもともとデザイン的に少し折れ目が入っています。その線に沿って貼り付けると違和感なく収まるようです。 ボーラはもう少し太いメッキモールですが、GOLFはこのくらいがちょうど良い感じです。
まったくもって自己満足の世界です~(笑

ちなみに今回の弄り費用は980円也ですヽ(^o^)丿
Posted at 2008/01/03 11:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2008年01月02日 イイね!

新年の弄り始め

新年の弄り始め2008年の初弄りをしてみました。今年は小技しか出せませんので、まずはこんなところから。

CB号のグリップはなぜか細かいひびのようなものが入っており、なんとなくくすんでいます。 WAXやクリーナーで磨いてみましたがどうしても取れないので今回はグリップカバーを取り付けることにしました。

この手の商品は中国製などで格安に出ているものもありますが、以前その手の商品を購入して失敗したことがあるので信頼のあるメーカー製のものを探していました。 国内ではなかなか見当たらず、結局マニアックスさんへスペシャルオーダーして国内未発売のin-pro製のものを取り寄せていただきました。

待つこと約2ヶ月。年末も押し迫った12月31日に商品が到着しました~(^^♪

ということで正月から早速取り付けを行ってみました。シリコンオフで油分をしっかり取り除いたら、後は両面テープをはがしてグリップにペタっと貼り付けるのみです。

取り付けるとこんな感じです。これは助手席側です。



前後で見るとこんな感じです。


運転席グリップのみキーホール付のカバーです。


車体の色がシルバーなので、グリップをメッキにしてもそれほど違和感なく仕上がっていると思います。 ちょっと見るとキラっと光っていい感じです~(笑
今年も少しずつ弄っていきたいと思いま~すヽ(^o^)丿
Posted at 2008/01/02 17:55:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #BESVPS1 ショップ メンテナンス 3回目 走行距離:2,771km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3419404/8436972/note.aspx
何シテル?   11/16 18:12
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation