• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

BBSからのプレゼント その2 でも~・・・。

BBSからのプレゼント その2 でも~・・・。あまりの暑さに家に引きこもって仕事をしているCBでございます。。。

夏は暑いアパートにいるより会社のオフィスにいたほうが快適ですね(^^;

まあ、うだうだとやっているのでそれほど仕事もはかどらないわけですが、そんなときにピンポーンと郵便配達員が2度ベルを鳴らしました(←古くてすみません。。。)

前回に引き続きBBSから何やらお届け物のようです。

以前、BBSのホームページのギャラリーに応募しておいたんですが、どうやらその時の応募プレゼントのようです。 こういうのってだいたい忘れたころにやってくるので、忘れていた分だけなんとなく嬉しさ2倍です(笑

中身は折りたためる(丸められる?)カーシェードとBBSのオリジナルステッカーです。




↓カーシェードは広げるとこんな感じです。
(不器用なのか、広げたら丸めて小さくならなくなってしまいました。。。)




BBSのロゴがかっこいいです。
でも、このサイズってアイサイト装着のレヴォーグに付けられるのかな???

いずれにしてもプレゼントは嬉しいものです。 BBSさんありがとう~(^^)/



追記:
CB号に試してみたんですが、サンシェードのサイズが小さすぎることが判明しました(>_<)
レヴォーグのフロントウィンドウってけっこうでかいってことですね。
Posted at 2016/07/18 09:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2016年06月16日 イイね!

SUBARU本社ショールーム

SUBARU本社ショールームここ1週間ほど仕事で煮詰まっておりまして、ちょっと気分転換に仕事を定時に切り上げて恵比寿にあるSUBARU本社1Fのショールームに出かけてみました。

ここに来るのは3度目です。 1回目はレヴォーグを契約して納車待ちの時に。 2度目は納車後にSUBARUのステッカーを買いに来ました。

いつもレヴォーグは玄関に置かれているんですが、今日はシルバーのWRX S4しか置いていませんでした。

早速中に入ってみると流石に平日なのであまり人は居ません。 車は見放題ですね(^^)




ショールームの中には水平対向エンジンのカットモデルもおいてあります。 ターボの部分もカットされていて構造が良くわかります。 ここだけで20分位は居たような気がします(笑




ショールーム内には、レガシィB4、アウトバック、XV、フォレスター、インプレッサスポーツ、インプレッサハイブリッド、インプレッサG4が展示されていました。




ショールームの一角にはSUBARUグッズも売っています。 そんなにたくさんの種類が置いてあるわけではなく、ステッカーやペンケース、マグカップ、ドリンクホルダー、財布等等の小物が主体です。



特に何かを購入する予定は無かったんですが、見てたらついステッカーを手にしていました(^^;
ということで本日のGET商品はSTiの転写ステッカーです。




は~、やっぱり車を見てるのは楽しいです。 ちょっと気分転換になったので明日からまた頑張ります~。



Posted at 2016/06/16 21:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2016年06月15日 イイね!

BBSからのプレゼント

BBSからのプレゼントBBSから何やら届きました。

ホイールを購入したときにユーザー登録カードのようなものが入っていて、登録するとTANZO CLUBなるものに入会することになるようなんです。

で、その入会記念のグッズのようです。

早速開けてみると、、、



ビニールにくるまれた黒いブツとステッカーです。 封筒の上に乗っかっているのがステッカーです。
BBSの文字部分だけが抜けて貼れるようになっています。 長さが10cmくらいあるので割と存在感があります。 どこに貼ろうかな~。

その下にある黒いブツはツールケースのようです。 必要な工具を入れて車に積んでおくにはちょうど良いサイズかもしれませんね(^^)




上下に分かれていて、上部をファスナーで開けてみるとこんな感じです。 がばっと大きく開いてくれるのでモノが取り出しやすそうです。 ここは軽めのモノをいれておけばいいのかな。 内装はがしとかマスキングテープ、インシュロック、電装パーツ、テスターなどなどってとこですね。 
ポケットみたいなところもあるので小物収納も大丈夫そうです。




下部はぐるっと全体的に開くようになっていてこんな感じです。 下には重めのレンチやドライバーなどなどって感じでしょうか。




プレゼントの品の割にはしっかりできているのでなかなか良い感じです。 
早速良く使う工具を入れて積んでおこうと思います~。
Posted at 2016/06/15 20:07:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2016年04月09日 イイね!

結局行き着いた先は。。。(ホイール編)

このところ週末はNew CB号のアルミホイール探しに出かけつつ、どのホイールにしようか悩みに悩んでいたわけですが、一応ホイール選定にも決着をつけてオーダーをしてきました(^^)

そもそも選定の初めで、ある程度予算を区切って選定を始めたのですが、その中で候補に挙げたのが前回までのブログのホイールたちです。 そのなかでデザインだけで言えばENKEIのPF01が一番好きなわけですが、これがサイズ的にCB号には厳しいホイールでした。

その前に、なんでPF01を選んだのかっていうと、実は予算を気にしなければ一番欲しいBBSのRFに一番似ているからだったんです。

ちなみにBBSのRFはこんなデザインです↓




で、ENKEIのPF01はこんなデザインです↓



似てますよね~。 でもENKEIのPF01は鋳造ということもあってお値段的にはリーズナブルなお値段です。 BBSのRFは鍛造のためにかなりお高くなります。 重量的には同じような重さなので今回はPF01を最初の候補にしていました。 

でも、PF01だとはみ出しちゃうというので別の候補をいろいろと探していたのですが、なかなかこれだ!っていう気持ちになれず、結局のところ悩んだ末に旧CB号(GOLF4)の時もBBSのRG-Rを履いていたこともあって、やっぱり原点に帰るか!ってことでBBSにすることにしました(^^)/

ということでめでたく?大幅な予算オーバーの末に以下のようなセットでのオーダーです。

■BBS RF 18インチ 7.5J インセット55mm PCD114.3 5穴 ダイヤモンドブラック
■BBS マックガードロック(BBSロゴ入)
■TPMS ブリジストン
■ホイール用ガラスコーティング

ダイヤモンドブラックのRFはこれです↓








ここまではめでたい!!

しかーし、ここで問題発生!!

なんと!! 納期は2か月以上先!! なんですとーーー!

現在はかなりのバックオーダー中らしく納期は6月末以降になるようなんです。。。

レヴォーグだってそんなに待たなかったのに。。。 でも、まあ仕方がありません。

きっと鍛造ってそんなに量産は出来ないでしょうからね。だからBBSってところもあるし。

今回はもらってきたBBSのカタログでも見ながら気長に待つことにします~。 



Posted at 2016/04/09 14:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2016年04月03日 イイね!

引き続き物色中 ホイール編

先週は期末&期初ということでなかなか厳しい一週間でした(^^;

それだけでは業務がこなしきれず、結局土曜日はアパートに引きこもって仕事を片付けておりました。

ほんとはまだちょっと仕事が残っているんですが気分転換も兼ねて今日は先週から引き続きのホイールを物色してきました。

先週の第一候補にしていたENKEIのPF01はやはりどう頑張ってもはみ出てしまうようでDラーに入ろうと思ったらこれはあきらめざるをえません(+_+)

で次の候補であったWedsのホイールですが、



こちらはリム幅を7.5Jから8.0Jにすることでノーマルと同じインセット55mmのサイズがあることが判明しました。 なのでこのサイズをチョイスすればWedsは大丈夫みたいです(^^)

で、物色中にまた次の候補が二つほど出てきました。
一つはブリジストンのポテンザ アドレナリン SW005というホイール↓です。



こちらはBMW325iCで履いていたホイールによく似た感じのデザインです。 こちらはスポークがリム内に収まっているので問題なく履けます。 WedsやENKEIと同じような製法で鋳造ながらリム部分はスピニングで作られていて軽量なホイールです。

で、もう一つはWORKのCR Kiwamiというホイールです↓



こちらは鋳造製法だけなのですがデザイン的にスポークの裏側を削ったりして軽量に仕上げているホイールのようです。 ENKEIのPF01がダメとなると次にデザイン的に気に入っているのはこのホイールになります。 このホイールもスポークが出ているように見えますがインセットはノーマルとほぼ同じの53mmがあるので問題なく履けます。 ただ、他のホイールに比べるとちょっとお値段が高めです。。。

今回はABではなく近所にあるコクピットに行って見積もりをしてもらったのですが、その時にブリジストンから面白いものが発売されているのを見つけました。
TPMS(タイヤの空気圧モニター)です。 ずいぶん前はこの手の商品はあったのですが、国内の電波法認可を取っていなかったのでいつの間にか姿を消したと思っていました。
でも、またブリジストンで出したんですね。 お値段は15120円(税抜き)と、けっこうお値打ちです。



この値段で付けられるならホイール交換の時に一緒に付けようかと思っています。 このブリジストンのモノは直接式(タイヤ内の空気圧を測定している)ですが、数字で空気圧は表示してくれません。 15%以上空気圧が下がると黄色、20%以上下がると赤色のLEDでお知らせしてくれるものです。 BMWでは間接式のモニターが付いていましたが、直接式の方が精度は高いですね。

ということで、もうちょっと悩むことにしますが、皆さんならどのホイールがお勧めですか?



Posted at 2016/04/03 16:46:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ

プロフィール

「[整備] #C400GT 新車1か月点検 走行距離:570km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3782804/8408937/note.aspx
何シテル?   10/23 18:02
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation