• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

スモール交換

スモール交換昨晩ふと立ち寄ったコンビニで、乗り込む前にぐるっとCB号を眺めていたらリヤのスモールが切れていることに気付きました。
さっそく交換と思ったら、予備は以前使ってしまい残っていなかったので、今朝買い物に行ったついでにいつものDラーさんでランプを購入して来ました。 ブレーキランプの予備も無かったのでついでにこちらも購入。 一個330円也。 ランプはOSRAM製でした。

帰ってきて早速交換をしてばっちり点くことを確認しました。 いつもこの辺のランプの予備は持ってなきゃいけませんね~(反省

※写真は寿命をまっとうされたスモールランプ君です。
Posted at 2008/01/27 21:22:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年01月20日 イイね!

無事に退院~(^_^;)

本日の夕方に無事CB号が戻ってきました。 コメントを頂いた皆さん、ご心配をおかけしました<(_ _)>

結果としては、前回の不具合の再発でした(汗
バキュームパイプのジョイント部分が交換されていませんでした。ガレージブルーさんで応急処置をしてもらっていた部分です。 本来であればこの部分を真っ先に交換しているはずですが、なぜかここはそのままになっていて、今回はこの部分からエアー漏れを起こしていたようです。
前回ガレージブルーさんで応急処置をしてもらったので、Dラーではそこを見逃したようです。(交換してって言ってあったんですが・・・)

コンピュータのフォルトエラーは2次エアを吸い込んで全体にバランスが崩れた状態を全部記憶したようですが、前回はそのようなエラーは出ていません。

ちょっと納得できかねるところもありますが、とりあえず今回は退院することになりました。
料金はもちろん無料です!!
とりあえず良かったです~~。 ここにきてECU交換なんてことになってたらとても諭吉さんが工面できないので(^_^;)
これで明日からまたCB号で元気に通勤快速できます~(笑
Posted at 2008/01/20 21:23:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年01月19日 イイね!

緊急入院~~(T_T)

緊急入院~~(T_T)ようやく社会復帰が出来てきたCBでございます。 本日は久しぶりの連休ということもあって午前中は洗車をまったりとして、午後からは買い物に行っておりました。
買い物も終わってもうすぐ帰宅するって頃に、またしてもエンジンが不調です。症状的には前回と良く似ていますが、アイドリング時のノッキングするような状態は今回のほうが悪化しています。 とりあえず家までたどり着いてボンネットを開けて良く音を聞いてみると同じように「シュー」と二次エアを吸っている音がします。 さらにエンジンもノッキング寸前のように前後にガッコンガッコン動いてます。
「なんだよ~。直ってないじゃん!」
と思う心をぐっとこらえてDラーへ電話をしたら、いつもと違ってすぐ見るので持ってきてくださいとのこと。 早々に持っていってコンピューター診断をしたらエラーがテンコ盛りに出てきます。
O2センサー異常、冷却水温度異常、AT回転数異常・・・etc。実にA4の用紙2ページにわたりびっしりとフォルトメッセージが出てきてます。
とりあえず預からして欲しいとのことで、明日までの緊急入院です。
代車は例によって出払っているため、今回もレンタカーでVitsでした。

そんなに一気にセンサー類が壊れるとは思えないので、もしかしたらコンピュータでしょうか?? 
あ~~、またしても心配の種が・・・。 無事に戻ってきて欲しいです~(>_<)
Posted at 2008/01/19 17:36:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月23日 イイね!

ようやく復帰!

ようやく復帰!ようやくCB号が修理から戻ってきました(^^♪
ブローバイホース一式交換とエアマスメーター(リビルド)の交換でDラーに8諭吉様が上納されました<(_ _)>

思わぬ出費でしたが、元気になって戻ってきたCB号に乗ったら大事に至る前に早めに治ってよかったと思えます。 代車生活のストレスもありましたが家路に着くまではいたわりながら運転して帰ってきました(嘘爆

エンジンの調子が戻ったのか試すべく少しだけワインディングを走ってみましたが、本来の調子が戻っていてこれでばっちり完治のようです。
今思えばやはりシューという音がし始める少し前からエンジンの出力が上がらなかったような気がします。もっと早く気付いてあげないといけませんね~。反省です。 

これで年末年始は気分よく乗れることになりました~ヽ(^o^)丿

交換部品:
ブリーザーチューブ
バルブハウジング
ブリーザーバルブ
ブリーザーチューブ
ホース×2本
エアマスメーター(リビルド品)
Oリング×2個
クリップ×6個
Posted at 2007/12/23 18:48:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月20日 イイね!

メンテナンスは突然に・・・

BGMは小田和正の「ラブストーリーは突然に」です。

夕方になってDラーの工場長さんから電話が入りました。 最近はなぜか工場長さんが直接電話をしてくれます。 見積もりの件で電話が入ることになっていたので、問題なく部品交換をして修理にはいってください、というはずでしたが・・・。

じっくりと調査をした結果、ブローバイホースのところどころに亀裂が入っているのがわかったため、この部分をごっそり交換が必要とのこと。更にエアーフローメーターの不調もあるためこれも交換が必要との事で、見積額がなんとざっと10諭吉様ほど!

先日デジイチのα700を購入した身にはあまりに厳しい見積もり金額です(>_<)
ですが直さないわけにはいきませんので、エアーフローメーターはリビルト品を使ってもらうなどのお願いをして、修理にはいってもらうことにしました。
やはり自分で修理した部分も改めてばらしてみたところゴムの部分が腐食していることがわかったので、ここもあわせて全交換です。 エアーフローメーターも5万キロ過ぎるとそろそろだよと言われていたので、まあ確かにそんなもんかもしれません。 
でもこれから年末年始を迎えるにあたってこの出費は痛いです~(T_T)
嫁さんに言ったらきっと怒るだろうな~。
年末は一生懸命大掃除をがんばって少しでもご機嫌を取らないといけなさそうです。

このためCB号の退院は延びてしまい、土曜の夕方に引取になりました。ほよよ・・。
Posted at 2007/12/20 20:23:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation