• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

八ヶ岳・清里ソロツーリング 2022

八ヶ岳・清里ソロツーリング 2022今年も紅葉の時期に合わせて八ヶ岳・清里方面までソロツーリングに出かけてきました。 毎度4時前に家を出発して太陽が顔を出すあたりに八ヶ岳に到着というスケジュールです。 今年は祝日と土日に挟まれた平日なのでいつもよりは多少混雑がましかと思いきや、やっぱり外出制限がなく〇〇割みたいのがあるのでコロナ過以前に戻ったかのような人出でした。

八ヶ岳に到着後は車が増える前に撮影を済ませないといけません。
ということで、まずは定番のスポットにて本日メインの紅葉撮影です。

昨年のブログを覚えておられる方からはこれって去年の写真じゃないのか!って言われそうですが、ちゃんと2022年バージョンです。 多分この角度だとフロントスポイラーの有無くらいしか相違点が見当たらないんですが、よーく見ると車高も落ちてるし、ドアミラーカバーもカーボンだったりします(^^;
まあ、でもそんなに見た目は変わりません。。。






リヤガラスの映り込む紅葉も鮮やかです。




濃色ボディの特権! 超映り込み




一番ノーマルポジションで




紅葉撮影の後は平沢峠に移動してダイナミックな八ヶ岳バックでの撮影です。
まずは縦位置での撮影




フロントのRマークをいれて




ちょっと移動してもう一度縦位置でリヤ周りの撮影




たまには車の無い景色メインで、ダイナミックでいいですね~(^^♪




フェンダーのRマークと




平沢峠での撮影を終えた後は近くにある野辺山の電波望遠鏡まで移動です。




小型のパラボラアンテナたちと




あとはこの時期の富士山です。 いつもはサンメドウススキー場のリフトに乗って清里テラスから撮るところですがリフトが混んでいたので、今回は美し森の展望台まで自分の足で登って撮影してきました。




ここまでは太陽光の加減もあるのでてきぱきとこなさないといけないんですが、富士山の撮影まで完了すればあとはお楽しみタイムです。

まずは清里とえば清泉寮でソフトクリームですね。




確か昨年まではコロナで足湯が閉鎖されていましたが今年は復活していました。
ここでは足湯に浸かって富士山を見ながらソフトクリームを頬張るという至極の時間を過ごすことができます(^^♪




今年はソフトクリームのショップがリニューアルされていました。
450円に値上げされていたのはそのせいか??




早朝から出かけているのでランチは早めにRockでベーコンカレーです。
昨年は長蛇の待ち列でRockはあきらめてアフガンに行ったんですが、今年は30分前から並んで無事に一巡目で入店してベーコンカレーにありつけました。




でも、やっぱり食べ終えて出るころには、、、




ランチを食べたら中央道が混む前に早々に帰宅です。
ということで最後におまけ



今日は天気が良くてそれなりに気温も上がってくれたので撮影もそんなに凍えるようなことはなく楽しい撮影&ツーリングが出来ました(^^)/

本日の走行距離:356km
燃費:18.7kmL



#VW
#フォルクスワーゲン
#GOLF8
#ゴルフ
#ツーリング
#八ヶ岳
#清里
#紅葉
#平沢峠
#足湯
#ROCK
#清泉寮
Posted at 2022/11/04 18:20:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年08月16日 イイね!

夏休みの最終日はターンパイク

夏休みの最終日はターンパイク猛暑続きと台風だった今年の夏休みも本日が最終日となりました。 会社がたまたま今日までのお休みだったんですが、世間様は普通の平日に戻っていることもあって本日はターンパイクまで走りに行ってきました。

小田厚も混むことなく順調にターンパイクに到着して、これまた前後に車両がない良いタイミングで途中のお写真スポットまで気持ちよく走ることができました。

お写真スポットも白いGT-Rが2台停まっているだけで、他に車もいなかったので久しぶりにゆっくり撮影ができました。 

↓ということで撮影したお写真です。
































と、ここまでは良かったんですが大観山まで登ったらものすごい濃霧で、芦ノ湖側から大量の霧が吹きつけてくる状態だったので早々に箱根新道側へ降り、天気が悪くなければ芦ノ湖スカイラインも回ろうと思っていたんですがこちらも霧のようだったので早々に帰路につきました。

小田原まで降りてしまうとまた天気は回復していたので濃霧は一時的なものだったのかもしれません。

本日の下界もかなり気温が上がって、、、

なんと、、、

夏休み初日に苦労して貼り付けたパネルのカーボンシートが端から剝がれてきてしまいました。。。

凹面にも浮きが発生してしまって粘着強度にも問題がありそうです。 5Dカーボンシートはツヤツヤで見た目は良いのですがクリヤ層がある分R面の伸びや折り返し部分の粘着が弱いのかもしれません。 助手席側はそもそもうまく施工できていなかったのですが、パネルを外してかなり気を付けて施工した運転席側も浮きや剥がれが出てきたのでやはり5Dシートそのもでの施工がR面の多い箇所には厳しかったのかもしれません。

ということで、、、

潔く全部剝がしました~(@_@)


本日の走行距離:135km
本日の燃費:15.6km/L
本日の平均速度37km/h




#VW
#フォルクスワーゲンゴルフ
#GOLF8
#ゴルフ
#ツーリング
#ターンパイク
#写真
Posted at 2022/08/16 14:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年07月18日 イイね!

しぶき亭 復活か!?

しぶき亭 復活か!?三連休の最後は久しぶりに城ケ島に行ってマグロを食べてきました。

しぶき亭の閉店の後は特にお店を決めることなくブラブラと見ながら適当にお店に入っているんですが、本日は「まるか」というお食事処に入ってみました。




お店の前に掲げている看板にマグロの天ぷらが乗った丼の写真があり、これに魅かれて入ってみました。
↓実物はコレです。




CB的にこれが大当たりでめっちゃ美味しいです。 マグロの漬けも普通に美味しいのですがマグロの天ぷらは揚げたてのサクサク感があってちょっと甘いたれとのマッチがとても良かったです。 最近ご飯を少な目で頼んでしまうんですが、今日はご飯を普通にしておけばよかったとちょっと後悔しました(^^;
↓中のマグロもとても柔らかくて美味しいです。




しぶき亭の後継店がなかなか見つからなかったのですが、ここはリピートしたいです(^^)/

と思いながら食後に少しぶらついていたら、、、、
なんと!
新しいしぶき亭が建ってます!

大きさ的には以前の半分程度でしょうか。 まだ営業は始まってない感じなんですが、中を少しのぞいてみたら机や椅子は既に入っていて開店間近って雰囲気です。 復活するのかなあ。 復活してほしいなあ。






食後は城ケ島公園を少し散歩して帰路につきました。 なんかいつの間にか新しい灯台が建っていました。









Posted at 2022/07/18 17:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年07月10日 イイね!

キリ番GET

キリ番GET午前中に少し時間があったので軽ーく城山湖、相模湖をぐるっとドライブしてきました。 自宅を出発してから5kmほど進んだところで5,000kmのキリ番GETです(^^)/

購入後約10か月、歴代愛車の中では購入1年目では最も短い走行距離です。。。




城山湖の駐車場で何枚かCB号の写真を撮っていたところで隣に珍しい車が止まりました。 二代目ソアラです。 ストレート6を積んだ長いフロントノーズとショートデッキのスタイルは今見てもカッコいいですね。




今日はそこそこ晴れていましたが猛暑というほど暑くはなかったので快適なドライブを楽しめました。




パイオニアNP1を導入してから1か月ほど経ちましたが、ぼちぼちと使い勝手に要領を得てきた感じです。 人間の思う通りというよりはNP1側に人間が合わせていく感じですができることが多くなってきました。 この1か月でも3回ほどのUpdateが入っているのでパイオニアもユーザーの声を良く拾ってこまめに改善していることも伝わります。 でもまだまだ万人向けの製品というわけではないのでこれからの成長をながーい目で見守りたいと思っています(^^;
Posted at 2022/07/10 15:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年04月12日 イイね!

桜が散る前に

ビル足にしてからまだ写真を撮っていなかったので、いつもの箱根まで行ってきました。 まだギリギリ桜が残っているかなと思っていたのですが、やはり桜が残っていたらそれはそれで大混雑です(>_<)

ターンパイクの人気撮影スポットは20台以上の待ちだったので早々に諦めて湘南ビューポイントでささやかながら桜とCB号のコラボを撮影してきました。




湘南ビューポイントはバックに相模湾が広がって見えるんですが、この日は若干霞ががっていたので海はうっすらとしか見えません↓




若干、逆光気味ですがGOLF8はプレスラインの角度が深いのでボディの陰影が強く出てなかなか面白い写真になっています。

↓サイドビューからも



桜の写真はこれだけです(^^;
湘南ビューポイントも人気スポットほどではありませんが撮影する車がそれなりにいるので数枚撮って退散しました。 もっと朝早くいけばいいんですがそうなると太陽が上がりきってないのでなかなか難しいです。

なのでここからは芦ノ湖スカイラインへ移動しての撮影です。

まずはカー雑誌風に撮ってみます。




お次は大好きなリヤビュー




フロントを中望遠レンズで




寄って特徴的な部分を切り取るのも面白いです。 
















こうやって写真を撮ってみるとボディの陰影がはっきり出て、映り込みもとても複雑なので凝ったボディデザインなんだなと改めて思います。 GOLF4のようなプレーンですっきりとしたデザインも好きなのでどちらが良いというようなことはないんですが、G8は今どきのデザインなんでしょうね。

納車直後にもここで写真を取りましたが、やっぱりちょこちょこと手を加えてきたので愛車感が増幅しています(^^;
Posted at 2022/04/12 09:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C400GT 新車1か月点検 走行距離:570km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3782804/8408937/note.aspx
何シテル?   10/23 18:02
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation