• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

三浦ツーリング&洗車始め  ついでにキリ番

三浦ツーリング&洗車始め  ついでにキリ番とうとう年末年始のお休みも最終日となってしまいました(^^;

特に何かする計画は無かったのですが、朝から天気も良かったので三浦までツーリングして最後に洗車初めでお休み最終日を締めてきました。

長距離ではないので朝は遅めのスタートで9時出発🚙

スタート後14km地点でキリ番GET↓




16号線を順調に走って渋滞もほぼ無く10時30分には城ケ島へ到着(^^)
さすがに1/4といっても平日なので駐車場もガラガラでした。 が、この時期の城ケ島らしく風が相当強かったので、ドアパンチ被害を受けないように遠~くの一番端っこに止めてランチ前の運動で灯台まで歩いて行ってきました。

灯台は数年前に塗り直しているのできれいになっています↓










以前はこの灯台から先に降りて海岸まで抜けられたんですが、2年位前?に城ケホテルが廃業してからは抜けられなくなりましたので、登ってきた道を戻ります。

三浦に来たらマグロを食べないといけません。 以前はしぶき亭さんへ行かせてもらっていましたが残念ながら昨年廃業してしまったので、ぐるっとお店を一巡りして美味しそうな食堂へ入ってランチとしました。

ネギトロ&マグロ丼定食↓




単品マグロカツ↓




お刺身もカツも食べたかったのでこの組み合わせでオーダーしました。入店一番手だったこともあってマグロカツは揚げたてのほかほかでとても美味しかったです。
満足のランチ後はもう一つの目的の洗車場に向かいます。

いつも行ってる洗車場は珍しくお湯が出る水栓があります。 高圧洗車ノズルはさすがに水ですが、お湯が出てくれるとホイール掃除のときにはほんとに助かります(^^)

ということで今年最初の洗車始めでピカピカになりました↓




しっかり最終日は楽しく過ごせたので明日からはまた仕事にがんばりま-す!

本日の走行距離:128km
本日の燃費:17.9km/L
本日の走行時間:4時間40分
本日の平均速度:27km/h


Posted at 2022/01/04 19:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年12月30日 イイね!

日帰り弾丸ツーリング

日帰り弾丸ツーリングお休み6日目の本日は愛知県まで墓参りのために日帰りで弾丸ツーリングをしてきました(^^)

朝7時に駐車場を出て東名高速⇒新東名高速を渋滞もほぼ無く順調に走行しましたが、新東名の浜松北ICから先で事故渋滞があったので浜松北ICで降りていなさ、三ケ日、豊川経由で下道を走りました。 4時間弱程度を予定していたんですが、渋滞回避のため往路は約4時間半。

しっかり、墓掃除とお参りを済ませてそのままUターンで帰路につきました。 往路と同じ道路では楽しくないので帰り道は1号線を走って浜松、掛川を経由して菊川ICから東名高速へ上がりました。 しばらくは順調に走っていましたが電光掲示板には長泉から先で数カ所の事故渋滞情報があって高速を出るまでに3時間程かかりそうだったので沼津ICで東名高速を降りて三島経由でまた1号線を走るルートを取りました。

が、同じような人は多くいるようで、三島を過ぎて箱根の上りあたりから箱根新道を小田原におりるまで大渋滞・・・。
小田厚からは順調に流れて無事に19時半には自宅に戻ることが出来ました。

本日撮った写真は冒頭の一枚のみ。
14時あたりに昼食で立ち寄った牧之原SAのオリエンタルカレーです(^^;
これ以外はトイレ休憩程度でひたすら走ってました。

本日の走行距離:538km
燃費:20.0km/L
走行時間:10時間10分

下道を200km近く走っているのですが、それでいてこの燃費はなかなか立派です~(^^)/
Posted at 2021/12/30 22:39:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年11月03日 イイね!

清里紅葉ドライブ

清里紅葉ドライブ緊急事態宣言も明けて、高速道路の料金も今日から割引に戻ったところで少し遠出をしてみました。 久しぶりの清里まで紅葉狩りに行ってきました。

最近はお出掛けする方が増えているようなので今朝はちょっと早めの4時半に家を出発して、まずは清泉寮を目指しました。 目論見通りこの時間であれば下道も高速もスイスイです(^^)

ということで7時前には清泉寮に到着してしまい、ゆっくりと撮影が出来ました。 この時期は空気が澄んでいるのでここから富士山が綺麗に見えます。

↓牧場の先に富士山が見えます。




↓昼間は乗り入れられないロータリーから、清泉寮をバックにパチリ




↓こんなアングルも富士山バックでいい感じ。




↓清泉寮の紅葉もしっかり紅葉していました。




↓とびっきりの紅葉スポットに移動してパチリ
 やっぱり朝日が当たっている時が葉が綺麗ですね~。




↓こちらはボディにも朝日が当たって赤青のコラボです。




↓早朝から来るといろんなところで写真が撮れます。 ということで絶景の平沢峠にも行ってみました。 途中の農道で巨大なトラクターと出くわしてしまって、百メートルくらい細道をバックしました(汗
山々にまだ雪が積もっていないのが少々残念です。




↓お次はサンメドウススキー場まで行ってリフトに乗ります。




↓ここでのお目当てはもブルーに輝く富士山! 
 何度見ても心が洗われます(^^)
 が、いつもリフト代金1800円(また値上げ!)で現実に引き戻されます。。。




↓ランチは火災から再建されたROCKでベーコンカレーを食べようと思いましたが、開店20分前ですでに50人くらいの行列が・・・。




↓ROCKは諦めて開店が30分遅いアフガンにすることにしました。




↓が、こちらも10番目で、最初の組には入れず、結局1時間半待つことに(^^;




↓ようやく順番が回ってきたころにはお腹がペコペコです。




↓まあ、でもいつも期待を裏切らない美味しさです(^^)/
 本日はショルダーベーコン+エッグカレー
 さすがのベーコンの大きさです!




↓ルーはこんなツボに入って出てきます。




↓締めはラッシーです。 長居をすると夕方のラッシュに巻き込まれるのでいつも午前中行動でランチを食べたら帰路につきます。




↓久しぶりのロングツーリングはお天気も良く楽しかったです(^^)/




走行距離:336km
走行時間:6時間21分
燃費(出発⇒ランチ196km 全体的に上り 清里はおおよそ標高1400m):14.7km/L 
燃費(ランチ⇒帰宅140km 全体的に下り):23.8km/L
Posted at 2021/11/03 18:35:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年10月02日 イイね!

富士山一周ドライブ & キリ番・ゾロ目のGET

富士山一周ドライブ & キリ番・ゾロ目のGET本日は台風一過の良い天気になると思って早朝から富士山へドライブに出かけました。 一周してくると走行距離がおおよそ1,000kmになるので慣らし運転の仕上も兼ねていってきました。

まずは246号線を西に向かってひたすら走り、秦野の山奥を超えたあたりで富士スピードウェイの横を抜けて明神峠を越えて山中湖に出ました。 この道路はなかなか快適なワインディングなのですが、今朝はキャンプ道具満載のCX-8に行く手を阻まれて目が三角になることも無くちょうど良い慣らしの仕上的な回転数を押さえた走りが出来ました(^^;

↓明神峠を山中湖に向かって下るとパノラマ台に出ますがここでパチリと一枚



せっかくの富士山でしたがちょっと山頂付近に雲がかかっていました。
冒頭のお写真もこのパノラマ台からの撮影です。 ここはいつも愛車で撮影するときのお気に入りポイントでもあります。
パンラマ台から湖畔に沿って快適な道を走るともう一つの撮影スポット的な駐車場があります↓




今日は緊急事態宣言明けの週末だからか早朝のわりには車が多かったです。
ということで早々に河口湖方面に移動して河口湖をバックにパチリ。







いつもなら湖畔あたりで写真が撮れるポイントも今日は人や車が多くてちょっと迷惑になりそうだったのでいくつかのお気に入りポイントはパスしました。

↓こちらは本栖湖方面からの富士山をバックに。




富士五湖巡りを終わって朝霧高原付近でお昼になったので道の駅で一日10食限定のハンバーグ定食を頂きました。




この辺りで本日のコースの半分くらいなんですが、ここでゾロ目をGET。
GOLF8ですからこれは外せないですよね(^^;
オドメーターは右下です。




帰路は樹海の中を走るコースを選んでCB号と共に存分に森林浴のドライブを楽しんできました。 帰路の途中にあったた富士サファリパークは閉まってましたが、まだ開園してないんですかね。

↓家まであと10kmあたりで慣らしの仕上の1,000kmキリ番をGETしました。




↓本日の走行記録です。




走行距離:257km
運転時間:8時間10分
平均速度:32km/h
燃費:17.5km/L

車両のデータでは、今日と同じ走り方ならあと620km走れることになっています。これを信じれば、今日の走行距離と合わせて満タンで880kmほど走れることになります。 GOLF7Rと比べるととんでもない燃費の良さです。(慣らしで大人しく走ってることもありますが・・・)

天気も良く楽しいドライブの一日となりました(^^)/
Posted at 2021/10/02 18:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年09月05日 イイね!

久しぶりの大観山

久しぶりの大観山本日は曇天でしたが雨は降っていなかったので、GOLF8の慣らしを兼ねて箱根の大観山まで出かけてきました。 コロナ禍ですっかりドライブの距離が減ってしまっていましたのでかなり久しぶりの大観山です。 やはり曇っていたので富士山を拝むことはできませんでしたが、ニューCB号のGOLF8とはかなり会話が進んできたように思いいます。 初期設定はなかなか大変でしたが、やはり走ってみるとそこにはVWの考えや、過去から引き継がれるGOLFの走りを感じられてちょっと嬉しくなりました(^^)



↓富士山は見えませんがいつものポイントでパチリ。




↓G8 R-Rineの特徴的なフロントデザイン




↓サイドビューはGOLFそのもの




↓このお目目もかわいく見えてきました(笑




↓斜め後ろもなかなか男前です。




↓じつは今回GOLF8のお気に入りポイントの一つリヤビュー




↓インテリアは刷新のように見えてじつはVWポリシーが息づいていることがだんだんわかってきました。



まだまだ慣れないところがありますが、これからしっかり楽しんでいきたいと思いまーす。

走行距離:185km
燃費:17.5km/L

Posted at 2021/09/05 17:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation