• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

道路事情

道路事情USでの運転に慣れるために、土日もなるべく車で出掛けています。

本日はメキシコとの国境にあるPREMIUM OUTLETに行ってみました。 宿泊しているホテルからは35マイルくらいで時間にして大体50分くらいのところです。

こちらはハイウェイが非常に発達していますからハイウェイに乗って走ることは必須です。 ですが、このハイウェイにはちょっと慣れが必要です。
まずは広い、なんといっても広い! 片側6車線くらいが平均的ですが、分岐点などでは10車線くらいになってる場合もあります。 しかもしょっちゅう分岐もあるし、出入り口もたくさんあるのでいつもどこからか車が合流したら離れたりと、かなり左右に動き回ります。

写真は6車線に見えますが、左側の柵の向こう側も4車線あって合計10車線が同じ方向に走っています(^_^;)

道路交通法?は州によって違うので、ここの場合はカリフォルニア州の法律ですが速度はだいたい65マイルがリミットです。 ですが場所によってちょこちょこ変わっていて70マイルのところもあれば55マイルだったりもします。
スピード的にはそれほど速すぎるってわけでもありませんが、回りを走る車の動きが激しいことと、舗装状態があまりよくないため、運転には気を使います。

プリウス君も車としてはわるくは無いんですが、加速感や高速走行時の接地感はCB号に遠く及びません(T_T)
なので、ここをCB号で走れたらもっときびきび走れるのにな~っとついつい回想してしまします。

プリウスは別途書きたいと思いますが、よくもわるくも特殊な車だと思います。
ハイブリット車として考えればよくできているんだろうし、先進的な装備もありますが、自分で運転をする車として楽しくありません。 走りを中心に考えると私的にはかなり欲求不満のたまる車です。 でも走る楽しさを考えない場合、とてもよくできた車であるとも思います。
すいません、よくわからん説明ですね(汗

今のところ、気をつけているせいか左側を走ることはありません。 ですがぼちぼちと運転にも慣れてきましたので、これから注意しないといけないのかもしれませんね。
ちょっとぼーっとして走ったりすると左折するときに左側に入っちゃったりするのかもしれません。

今は日本の国際免許証で運転していますが、おいおいカリフォルニアの免許を取る予定です~(*^。^*)
Posted at 2010/05/17 12:30:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | US | 日記
2010年05月15日 イイね!

家探し

家探しこちらに来てまずやらなければならないことのひとつが家探しです。
2月の事前出張のときに周辺を少しうろつきましたが、やはり出張ベースで見る感覚と、実際に住むつもりで見る感覚とはちょっと違います。

周辺の住宅環境は安全そうか、うるさくないか、隣の住民、モール(商店街)に近いか、などなどいくつも気になることがあります。
でも日本でも同様ですが100パーセント合致するものはないので優先順位を決めてあるところで決断する必要があります。

そんなことで決めようとしているのがこの家です。
4ベットルーム、3バス、1キッチン、1ダイニング、2リビング、ガレージ2台分、内装はベージュ基調の落ち着いた色合いです。 
2台分のガレージですが日本感覚では3台が入るスペースはあります。 なので車の横にはラックを置けたり、なにかを置いておくスペースとして使えます。ちなみにガレージのドアはリモコン式で車からポチっとリモコンを押すとガーッとガレージのドアが開きます。
こちらの家は白い内装が多いのですが、この家は薄いベージュのカーペット&壁で少し洒落た感じです。
嫁さんにも候補の家の写真を送って、skype経由で話し合った結果この家にしようということになりました。

小学校は目の前でおっきな公園(日本感覚)も目の前にあります。
ちょっと気になるのは庭側はゴルフ場なので、ボールが飛んでこないか気になりますが、大屋さん曰く、15年間飛んできたことは無いといいます。
こっちでは家から見張らせる景観が重要らしく、ゴルフ場が見渡せる場所とか、高台の場所は人気なんだとか。

来週は大家さんとの契約予定です~(^^♪
Posted at 2010/05/16 03:03:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | US | 日記
2010年05月14日 イイね!

USS MIDWAY

USS MIDWAY週末の日曜日は午後から家探しだったんですが、午前中は時間があったのでMIDWAY Museumへ行ってきました。

入場料は大人18ドル。60ドルで1年間入り放題の年間パスポートもあります(#^.^#)

このMIDWAYは本物が退艦したのもがそのまま展示されています。
甲板にも、F-14トムキャト、F-18ホーネット、A-6イントルーダー、E2Cなどの往年の艦載機も展示されています。

ミリタリー好きにはとても興味深いのですが、午前中だけではとても時間が足りません。ぜひ息子がこちらに来たらもう一度行ってみたいと思います。

年間パスポートがある意味がわかるな~(^^♪

お写真はこちらにも
Posted at 2010/05/14 13:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | US | 日記
2010年05月13日 イイね!

晩御飯状況

晩御飯状況ただいま夜9時40分です。

今晩の夕飯は残念ながらコレです(^_^;)

昼間は業務の引継ぎを行って、夕方からメールを処理したり、赴任後の会社手続きなどを行っているとついつい9時くらいまで会社にいたりします。 こちらのほうでは一般的に食事をとる店はだいたい9時くらいに閉まってしまいます。

そのため、そんなときはおなじみカップめんです。
こちらでも日本のオリジナルカップめんが買えますが、写真のような現地仕様と比べると倍以上高くなります。
ちなみにこの現地仕様のSAPPORO ICHBANは99セント、Maruchan YAKISOBAは1.33ドルです。

でもって本日はYAKISOBAをチョイスしました。
日本ではお湯を注ぐところですが、こちらのYAKISOBAは底から1cmくらいまで水を入れて、そんままレンジでチンします。 時間は4分間です。
そのあと粉末ソースをかけて出来上がり(^^♪

お味は私的には無問題なので、わざわざ高い輸入品でなくてもOKです(笑)

こちらでの家が決まるでは家族が呼べないので、まだしばらくはこんな食事が続きそうなので、ホテルで食べられる朝食と会社で食べる昼食でしっかり栄養を取りたいと思います~。
Posted at 2010/05/13 13:52:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | US | 日記
2010年05月08日 イイね!

USレポート 第一弾

USレポート 第一弾USからの初レポートです(^^♪

到着からわずか3日目にしていろいろアクシデントが多いのでネタは豊富なんですが(笑)、やはりみんカラなのでまずは車の話題で。

こちらでの愛車は2010年式プリウスになりました(^_^;)
よくもわるくも普通の車とはぜんぜん違いますね。この車は。
色はブルーメタリックです。 会社の車なので派手な色は無く、ブラック、シルバー、グレーがほとんどなんですけど私のはブルーが来てくれてラッキーです(^^♪
GOLFのジャズブルーとよく似た感じのきれいなブルーです。

まず驚いたのが、キーに刃(?)がありません。
まったくのリモコンのみ。 ん~、さすがにエレクトロニクスの塊です。 でもってリモコンをポケットに入れたまま運転席ドアの近くに行くと勝手にロックが解除されます。 おお~、すごい・・・。

おもむろにスタートボタンを押すとメーターのイルミネーション付きますがエンジンがかかりません。
あれ~っと思ってもう一回押したらイルミが消えてしまい、ようやくプリウスなんだからエンジンがかからないことに気づきました(^_^;)

気を取り直して再度スタートボタンを押して、走る前にいろいろと確認していると、タイヤプレッシャーアラームが点灯していることに気づきました。(こんなものが標準で付いてるんだ!)
リースなんだからしっかり点検しておいてほしいような~と思いながら近くのスタンドで空気をいれさせてもらったら、タイヤに釘が刺さっているのを発見!!
タイヤプレッシャーのアラームはこれが原因でした。

まあ、大事に至らずにすみましたが最初からこれかい!って感じですね(^_^;)

今日ははじめての土曜日なのであたりをうろうろと走ってみました。 そこにもアクシデントの嵐が・・・・。  この先は第2弾のレポートに続く~。

Posted at 2010/05/09 12:31:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | US | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation