• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

ビビり音対策

ビビり音対策今週末はビビり音対策をしてみました。

けっこう前からなんですが、アスファルトの状態が悪い道路を走っているときにグローブボックス付近からビビり音が聞こえていました。 グローブボックスを開け閉めするとしばらく収まったりするのですが、しばらくするとまた鳴るというのを繰り返していましたので、今回対策してみました。

↓今回使ってみたものはこんなものです。

エーモン ポイント制振剤とクッションハーネステープです。



もともとはカーオーディオ用のグッズのようですが、振動を抑えるという意味ではビビり音対策にも効くのではないかともくろんで購入してみました。


↓まずはグローブボックスをを外してブツの貼り付け面を脱脂します。




↓ポイント制振剤はゴムとアルミの薄い板からできています。 厚さは2mmですが、割と重みがあります。 なんとなくこれを貼り付ければ確かに振動は抑制されるような気はします。




↓貼り付けポイントは根拠なく適当ですが、こんな感じに貼り付けてみました(^^;




↓もう一つ、ビビり音が考えられる部分としては、グローブボックスを閉めた際に、車体側と当たる部分の干渉音です。 ここにはもう一つのブツであるクッションハーネステープです。 ポイント制振剤と違って、グローブボックスを開けた際にちょっと見えてしまうんですが、まあ、そこは良しとします。




あとは、グローブボックスを元通りに戻して完成です。 加工は何もないので作業時間15分程度で完了です。

ということで、早速その効果を試しにいつもビビり音がする道を走ってみましたが、効果はばっちりです(^^)
ビビり音がすっきり収まってくれました。 今回のブツは両方で2000円弱かかりましたが、ポイント制振剤は10枚入りですし、クッションハーネステープも1mも使っていませんので、今後のビビり音対策にも使えます。 もっとも、ビビり音が発生しないのが一番なんですが。。。
Posted at 2017/05/21 08:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/5 >>

  12 3456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation