• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

ランキング

ランキング気付いたら、GOLF Rのカテゴリーで愛車ランキング「1位」でした(^^)/

レヴォーグの時は最高でも3位でしたが、もともとの玉数が少ないせいでしょうか。

だから何ってわけじゃありませんが、「1位」という響きはなんとなく嬉しいです~。

Posted at 2017/12/27 22:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

8年ぶりの秘密基地

8年ぶりの秘密基地今どきは秘密基地と呼ぶ人はいないのかもしれませんが、昨日は8年ぶりにCOXに行ってきました。
最後にCOXに行ったのはアメリカに島流しにあう前なので、2010年の2月あたりです。 ほぼほぼ8年ぶりの訪問となります。

建物は変わっておらず、相変わらずのCOXオーラを放っていました。 昨日はCOXの作業の最終日ということもあって私以外のお客さんはほとんどおらず、貸切状態でのんびり過ごせました。

↓懐かしいこの風景、いいですね~。



↓G1GTIの放つオーラも強烈です!



↓でもやっぱりGTIと言えばこのG2の面がまえでしょうか!?
 丸目4灯 16Vのエンブレムに萌えます。




ということで、観ているだけでも楽しいのですが、そろそろ今回の目的です。

一つ目はオイル交換です。 1,600kmを超えたので、本格的に回し始める前に一度交換しておこうと思ってCOXさんにお願いしました。

↓今回のオイルはTOTAL Quartz INEO LONG LIFE 5W30です。
 現在COXさんで扱っているのはこの銘柄のようで、VWの認可も取っているとのことでした。
TOTAL(トータルと読みたくなりますがトタルだそうです)のオイルは今回が初めての体験です。



そもそも走行距離が短い中での交換なのでオイルも劣化していないと思いますが、やはり交換後はわずかながらエンジンの吹きあがりが滑らかになります。 LONG LIFEと書いてはありますが、やはりRであれば5,000kmでの交換をお勧めします、とはメカさんのアドバイスでした。


二つ目のブツは
↓フロアマットです。



G7Rは純正でもフロアマットは付属しているのですが、真っ黒の白縁で少々渋すぎるので、G4の時にも装着していた黒×グレーのチェック柄のフロアマットにしました。
COXパーツとしてはお値打ちなものだと思います。
以前は無かったと思うのですが、最近ではメンテ用に運転席だけでも購入できるようなので、運転席は定期的に交換できそうです(^^)/


三つめはブレーキパッドです。
こちらもG4で愛用していたパッドです。 G7Rのブレーキは良く効いてくれますが、踏み始めのわずかなところから急激に効いてくるために街乗りでは少々神経を使います。 まあ、これは慣れるとしても、やはりダストの多さは半端ありません。 洗車後にアパートに帰るまでの数キロの走行でもうっすらとダストが付いてしまう状態です。

↓ということもあってコントロール性の向上と、ダストの低減を目的で赤パッドの装着です。




↓ということで早速装着してもらいます。 ブツはコレですね(^^)




↓当日のピットは先ほども書いたとおり私一人なので貸切状態です。




↓サクサクと交換は進んでいきますが、久しぶりに見る丁寧な作業は流石COXです。




↓まずはリヤパッドの交換完了




↓お次はフロントの交換です。 Rのキャリパーはこんな構造になっているんですね。




↓フロントも交換完了です。 Rのプレートだけ交換できるらしいので、ちょっと物色してみようかな。




↓ホイールを付けるとこんな感じです。 フロントはほとんど見えませんがチラッと赤く見えるところがポイントです(笑




↓リヤはけっこう目立ちます。。。 これはばれるか??? いや、こんなところに興味は示さないと思われる。。。 いっそ黒く塗ってしまうか!?




パッドの交換後は60km程度しか走っていませんが、コントロール性は確実に私の好みになりました。 踏んだ分だけリニアに効いてくれます。 もちろんブレーキの効きが低下してしまっては意味がないのですが、こちらもノーマル+α程度の効果で満足できるレベルです。 ダストも激減です!! こちらは驚くほどの効果があります。 60km程度走った状態でホイールを指で触ってみても指先がほとんど黒くならないんです(^^) これなら今後の洗車も楽になりそうです!


↓4つ目はCOXエンブレムです。




G7ではRとGTIには「GOLF」のエンブレムは付きません。 そのため「R」のエンブレムだけがリヤの左側に付いているのですが、少々見た感じが寂しいです。 せっかくCOXパーツを取り付けたので、これまたG4の時と同様にCOXのエンブレムをリヤの右側に装着です。


で、最後のオマケは
↓COXステッカーです。




以前は入庫すると貼ってくれましたが、今はもう作っていないそうで絶版のステッカーです。 G4の頃はモノグラムで光が当たるとキラキラとレインボーカラーが浮かび上がる凝ったモノでしたね。
リヤガラスの内側に貼るので目立ちはしないのですがやっぱりこのステッカーは外せません!

ということで久しぶりの秘密基地を楽しんできました~。

次は来春あたりにまた来たいと思います(^^)/








Posted at 2017/12/27 16:28:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-BOX用アームレスト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8394917/note.aspx
何シテル?   10/11 13:23
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation