• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

ソフトウェアの更新 3回目

納車されてから3回目のソフトウェア更新が来ました。 GOLF8では全車にe-SIMが搭載されてるのでソフトウェアの更新などがある場合は、知らない間にダウンロードされていて、エンジンONの時に更新のお知らせをするようです。




で、もちろん更新をするわけですが、何が更新されるのかは↓こんな感じでものすごくアバウトです。




細かな改善って何でしょうね??
バグの修正ってどんなバグがあったんでしょうね??

これではどのようなソフトウェアの改善があったのかさっぱりわかりません。 もう少しVWではどんな課題を認識していて、何を改善したのかは教えてほしいところです。

が、そう思いながらも、自分が携わっている自社製品を思い返してみると大きな不具合以外は「軽微なバグ修正」とかって表現していることを思い出してしまいました(滝汗

最近、欧州では電化製品に対するソフトウェアのUpdateにいろんな規制が入り始めています。 最低3年間はソフトのUpdateを保証する必要があったり、意図的に機能の陳腐化をさせるUpdateを禁じたりする等の法制化が行われようとしています。 これらのメインターゲットはリンゴマークの製品なんですが、その他の電化製品にも波及されるので結構大ごとです。

こういうソフトのUpdateなんて以前は電化製品(特にインターネット関連機器)の話でしたが、いつの間にか車のシステムも常時インターネットに接続されてこんなUpdateが必要な時代になってしまったんですね。

ソフトウェアにはバグ改善だけでなく脆弱性の対応などUpdateは欠かせない機能ですが、ぜひユーザーの不利益になるようなことはしないでおいてほしいところです。 スマホのようなものより安全性を重視している車業界では安易な取り組みではなく、本当に必要なものを確実に且つタイムリーに実行されていことを期待したいですね。

Posted at 2021/10/03 14:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-BOX用アームレスト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8394917/note.aspx
何シテル?   10/11 13:23
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/10 >>

      1 2
3 456 78 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation