• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

Wの効果?

今年の年初から自走式の地下駐車場を使っています。 車を守るという点では雨風はあたりませんし、紫外線、花粉、黄砂にもとても有効です。 場内には静かに音楽まで流れているので、きっとオーナーが居ないときにもCB号はリラックスできていることでしょう(^^;

ただ困ることもあって、全体的に薄暗いのでメンテナンスなどには不向きですし、特に頻繁に行うタイヤの空気圧調整は今までよりも手間が増えました。

というのは、今まではこんな電動ポンプを使っていました↓




空気圧の設定もできて指定の空気圧になると自動的に止まってくれます。 2週間に一回程度は合わせるので1本当たりの動作時間は数十秒と短いのですが、いかんせんダダダダダダッと、かなりの音がするんです。 地下駐車場の以前はオープンな駐車場でしたので多少の音は問題なかったんですが、地下でこれを使うのは厳しいです。
ただ近くに止められている空冷のナローポルシェのアイドリング音には遠く及ばないのですが。。。

そんなわけで音のしない人力ポンプを購入することにしました。
密林で検索してみると山のように出てくるんですが、以前は見たことのなかった足踏み式でシリンダー部分がWになっているものがありました。 足踏み式は以前も使っていたのでなんとなく足踏み式にしようと思っていましたがシリンダーが二つなら空気も早く入って且つ丈夫そうに見えます。 
で、さっそくポチッとして到着したのがこちらです↓




送料込みで1,500円也
造りは、まあこんなもんですね。 空気圧メータっぽいものもついていますのでおおよその目安にもなります。

電動ポンプから一世代逆戻りですが、これで人の目を気にせずに空気圧調整ができます(^^)
Posted at 2022/04/08 09:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/4 >>

     12
3 4567 8 9
1011 12 1314 1516
1718 19202122 23
2425 26 27282930

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation