• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

ゾロ目とキリ番GET 

ゾロ目とキリ番GET このところの猛暑でポタリングに出掛けることもなく、最近ではもっぱら通勤スペシャル号になっているJr.号ですが、導入から約1年4か月で1,000キロを走りました。 これまではチャリの走行距離って意識したことが無いのでこの距離が多いのか少ないのかわかりませんが、Jr.号にはオドメーターが付いているのでキリ番としてお約束の写真を撮ってみました(^^♪






↓直前のゾロ目もGET




↓1,000キロのキリ番GET




最近はオートバイ熱が高まっているCBではありますがチャリはチャリでオートバイとは違った楽しさがあるのでこれからもすみ分けつつJr.号と楽しんで行こうと思います(^^♪
Posted at 2024/07/31 21:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月31日 イイね!

納車日決定  ですが、、、

納車日決定  ですが、、、猛暑が続いていますが皆さんご無事でしょうか?

CB1300の納車日が8/10(土)に決まりました。

が、この時点で揃わないオプションパーツが2点あります。 そもそもオプションは3点なのですが、そのうち2点が納車時点では揃いません。

間に合うのはクイックシフターのみで、モリワキのチタンマフラーとスキッドガードは納期未定なんですがおおよそではマフラーは11月頃?、スキッドガードは10月頃?、とのことです。 さすがにここまで納車は待てないのでこれら2点は入荷され次第装着ってことで8/10が納車日になりました。

まあ、ノーマルマフラーの音も良いのでノーマルサウンドを楽しんでからモリワキに交換するのはありかと思います。 できればスキッドガードは初めから付いててほしいところですが、そもそも立ちごけはしたくないのでなんとか持ちこたえます。

そんなわけで来週の土曜日にはいよいよCB1300が我が家にやってくることになりました。例によってオーダーから納車までの期間は熱が上がっていることもあっていくつかポチポチしてしまうものがあります。 直近でポチったものは、

↓アクティブのブレーキレバー




↓アクティブのクラッチレバー




ずっと昔にCB750F改や初代CB1300に乗っていた頃もスペアのレバーを持ってツーリングに出かけましたが、その時は主にレバーが折れたときの対策用で持って行っていたのですが、最近はブレーキもクラッチも油圧なので転倒などでレバーが折れるような力がかかりすぎるとマスターシリンダーがやられてしまうらしく可倒式のレバーが出ています。 ということでこちらのレバーをポチっとしました。 レバーにしては価格がお高いのですが機械精度が高いのが特徴でレバーにありがちなぐらつき感が無くしっかりとした握り感覚になるようです。 レースシーンでは風圧でブレーキレバーが押されてブレーキがかかってしまうことを防ぐためにレバーには風圧を逃がすスリットが開けられています。 そんなスピードで走ることは生涯ありませんが、デザイン的なポイントになっていたりします。 これも取り付けが楽しみです。

納車までにはニックネームを決めようと思っていますがなかなか良いものが思いつきません。。。
私のハンドルネームは「CB」ですが、これはもともとCB乗りだったからですが、みんカラはゴルフ4で始めたこともあって歴代の4輪を「CB号」とニックネームを付けていました。
そんなわけでCB1300は何と呼ぶべきか。。。

候補はスペンサーカラーなので「スペンサー号」とか、
シルバー×ブルーがスペンサーカラーなので「銀×青号」とか、
もうちょっと時間があるのでしばし悩みます(^^)
Posted at 2024/07/31 08:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

 123456
7891011 1213
1415161718 1920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation