• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

痛恨の立ちごけ & 冠雪の富士山

痛恨の立ちごけ & 冠雪の富士山明日からGW後半が始まりますが、皆様どんなプランで過ごす予定でしょうか? CBは一足早く本日からお休みを取っていて、今日一日はGW合間の平日でツーリングを企てていましたが本日の神奈川県は朝から結構な大雨で、ツーリングにはとても出られず一日中家の中で掃除をしたりアマプラ見たりして過ごしています。

今年は例年に比べると少し花粉の終息が早かったように思うのですが、その花粉状態も確認しつつ先週から本格的にバイクに乗り始めました。 で、その第一弾で日曜日に富士山を見ようと思って道志道を通って山中湖まで行ってきました。 さすがにGW前半戦の日曜日ということもあって道志道は車もバイクもいつもに比べて多かったのですが朝は早めに出発したので山中湖までは快適にスペンサー号でツーリングが出来ました。

冒頭の写真のようにいつもの湖畔でも冠雪の富士山をバックにまずまず気に入った写真も撮ることが出来ました(^^♪






パノラマ台は新しく展望台が作られていていましたが、スペンサー号も入れて写真が撮りたいので展望台からは少し離れた場所で撮影してみました。




シーズン初めのツーリングってことでここで引き返せばよかったんですが、天気も良かったし時間もまだ早かったので富士五胡を経由しながら富士山をぐるっと回ろうと思って河口湖に向かいました。。。

富士吉田あたりまでは車は多め、短い渋滞を繰り返すくらいでしたが河口湖湖畔に入ると本格的な渋滞にはまってしまって思うように進めなくなってきたので途中で引き返すことにしました。

ここでUターンですが、、、

湖畔の道路は狭めの片側一車線で渋滞中なのでなかなかUターンポイントが無く、たまたまガードレールが切れて少し広めの歩道があったのでハザード出しつつ、一旦歩道側に出てUターンしようと思ったのですが、歩道の段差が思った以上にあってバランスを崩して右側に倒してしまいました(T_T)

スピードは出てなくほぼ止まってるくらいのところでバランスを崩してしまい、持ちこたえようと頑張ったのですが、やはり270キロは支えられず。。。(>_<)

CB1300SFを買うときに一番危惧したのが、万一倒した時にはたして起こすことができるのか!? でした。 ですが、実際にその場面が来てしまうとそんなことを考えている余裕はなく、キルスイッチでエンジンを切って、サイドスタンド出して、ハンドルとグラブバーを握って思いっきり車体を引き起こすという一連の動作を躊躇なくやっていて後になってから、あれ?、ちゃんと起こせたよと振り返ってていましたが、作りたくない実績を作ってしまいました。。。

起こしてからはすぐにダメージの確認ですが、だいぶ頑張ったことと(ほんとは頑張らないほうが身体には良いのですが)、スキッドパッドのおかげでエンジンに損傷はなく車体へのダメージは少な目でした。

↓サイレンサーのエッジ部分



↓ブレーキレバー、ハンドルバーエンド



↓スキッドパッド




スキッドパッドはこういう時のためですが、絶妙な位置に付いていることが今回よくわかりました。 このスキッドパッドのおかげでエンジン、タンク部は無傷ですし、サイレンサー、レバー、バーエンドに損傷はありましたがかなり限定的で済んだと思います。

スペンサー号には可哀そうなことをしてしまいましたが、傷は早々に直してあげようと思います。 

家に帰宅してから気づいたのですが、どうも右足太ももの後ろ側の筋を痛めた感じです(>_<)  多分倒れるときにかなり頑張ってしまった時の負荷がかかったと思うのですが、大事には至ってないようで少しずつ回復してきています。

こけることなく乗れることがもちろん一番ですが、二輪にを乗る以上は想定しておかないといけないことなので、これからのツーリングの良い実戦訓練となりました~。

Posted at 2025/05/02 17:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 23
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation