• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

蟻急便 初トライ

蟻急便 初トライこれまではなるべく使うのを避けてたってこともあったんですが白丸のパーツを探そうとするとビックスクーターの人気がない日本国内はあまり多くのパーツが出回っていません。 密林に多少なりとも出品があるのですがそのほとんどが大陸からの発送で、どう見ても同じものと思われるパーツが蟻急便の場合は2/3~半額ほどです。 しかも商品カテゴリーも豊富です。 もちろんBMW純正や大手サードパーティーではないので品質はアレですけど面白そうなパーツがたくさんあります。

そんなこともあって今更ですが蟻急便に初トライです。
そもそも価格はお安いのですが初回のユーザーには更に割引があるようで品物によっては8割引きとかで価格表示されます。 1800円ほどの品物が8割引きされて送料無料ってどういう構造なんでしょうかね(^^;

到着は2週間程度先のようなのでどんなものが届くのか楽しみです(^^♪
Posted at 2025/10/27 09:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年10月16日 イイね!

日産ヘリテージコレクション

日産ヘリテージコレクション私CBの過去の車歴には日産車は一台も無いのですが、スカイラインをはじめとして常に気になる車種があった日産です。 が、最近のニュースを見ているといろいろモノをやめたり閉鎖したりしているので、まだ未訪問であったヘリテージコレクションを今のうちに見に行ってきました。

ヘリテージコレクションは昔の座間事業所のなかにひっそりとあるのですが、座間事業所自体も今は既に車両の生産が無いのでそもそもこの事業所自体に賑わいがありません。

これまでホンダコレクションホールやヤマハコミュニケーションプラザ、スズキ歴史館、トヨタ博物館などを見てきましたが、日産のヘリテージコレクションはこれらとは少し違っていて、見せ方の工夫はなく圧倒的な物量でその歴史を見せているのが印象的です。 他メーカーではテーマを決めて見せ方を工夫したりしていますが、日産のここは見せ方に工夫はなく所狭しと歴代の開発車両、販売車両、レース車両をびっちりと配置しています。 そのためホールに入った瞬間にとてつもない数の車両が目に飛び込んできます。

ということで、写真は200枚くらい撮りましたがその一部です。

近藤真彦の乗ったMarchのレースカーも置いてありました(^^♪
なぜにHONDA NSXが! と思ったらMID4でした(^^;
では、続きはお写真で!









































































↓おまけ




また日産が元気になってくれることを願っています!
Posted at 2025/10/16 14:46:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月12日 イイね!

まぐろ天の旅

まぐろ天の旅台風23号が発生してしまったので3連休のお天気も怪しかったところですが中日の今日は神奈川エリアは10~20%の降水確率だったので白丸とお出掛けしてきました。

白丸の一か月点検が2週間後に控えているのでオイル交換を行う目安の500km以上を確保しておきたいという目的もあって程よいところで城ヶ島に行くことにしました。

慣らしが終わるまではなるべく高速は使わないようにとのことなので、下道を走って片道2時間半、湘南の海を横目で見ながら白丸とツーリングを楽しんできました。

城ヶ島へのツーリングは走っている間は時折海岸線を走れて気持ち良いのですがいかんせん海バックで写真が撮れるスポットがあまりありません。 

↓往路は葉山近辺のコンビニで小休止




↓で、途中のお写真が無いのでいきなり城ヶ島到着です。
 以前、車でよく行っていた時はしぶき亭に行っていましたが、「まるか」さんのまぐろ天を食べてからはこれのとりこです。




↓まぐろ天が食べられるのはこのまんぷく丼しなかなく、そろそろこのボリュームは厳しくなってきましたが、一日限定20食しかないので、もうこれ一択です(^^♪




↓なにがしかおまけを頂けるのですが今回のおまけはコレ




↓じつはライダーご用達のお店です。




↓城ヶ島の橋の下で記念撮影。 なかなかいい面構えです(^^♪




↓今回の記録です。 トータルで558km走りましたので次の一か月点検までに必要な走行距離は確保できました!




走行距離:122.1km
平均速度:31km/h
燃費:31.2km/L

今回もお腹いっぱい、楽しいツーリングとなりました。


itoyaさん、三浦に行ったのにご連絡を失念していました、、、すみません。 次回こそ

Posted at 2025/10/12 18:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #BESVPS1 ショップ メンテナンス 3回目 走行距離:2,771km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3419404/8436972/note.aspx
何シテル?   11/16 18:12
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation