• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

乗りやすいビッグネイキッドバイク

乗りやすいビッグネイキッドバイクオーソドックスなネイキッドスタイルでありながら堂々とした質感とデザイン、走る楽しさもあり、眺めていても所有欲を満たす満足感があります。
Posted at 2025/08/11 11:30:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月10日 イイね!

祝!納車1周年 スペンサー号

祝!納車1周年 スペンサー号昨日はN-ONEころすけの納車半年記念日でしたが、本日はCB1300SFのスペンサー号の納車1周年記念日です。 今日の神奈川県は朝から大雨状態ですが昨年の納車日はよく晴れた猛暑日で受け取った後に宮ケ瀬までのショートツーリングがいきなり股が焼けるような苦行だったことを想い出しました💦

昨年はモンキー125の黒猿2号でリターンして以来ライダー熱が再燃してスペンサー号まで一気にいってしまいましたがこの1年はほんとに乗るのが毎回楽しくてライダーにリターン出来て良かったと思える1年でした。

スペンサー号の巨体をいつまで操れるか自分の体力的には微妙ですが、人間が劣化しないようにしっかりトレーニングしつつ少しでも長く乗り続けたいと思います。



↓昨年の納車日。 このあとの苦行をまだ知らず納車直後のワクワク状態です(^^;

Posted at 2025/08/10 23:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2025年08月10日 イイね!

箱根大観山&宮ケ瀬ツーリング

箱根大観山&宮ケ瀬ツーリング今朝の神奈川県は朝から大雨です。 ゲリラ豪雨ではない大雨は久しぶりな気がします。 そんなわけで今日は引きこもりのCBですが、昨日はオイル交換後のフレッシュなスペンサー号でツーリングしてきました(^^♪

三連休の初日なので箱根は危険かと思いましたが、渋滞が始まる前にサクッと走ろうと思ってちょっと早めに家を出て小田厚、箱根新道経由で大観山には9時前の到着です。 昨日は下界でも少し暑さが落ち着いた一日でしたが標高1000mの大観山では気温23度でなかなか快適なツーリングが出来ました。

曇っていたので富士山は全く見えず。。。






このまま帰る予定でしたが、気温も落ち着いていたこともあってもうちょっと走ろうといつもの宮ケ瀬に寄ってみました。 宮ケ瀬の標高は300m程度ですけど山の中の湖畔なのでまずまず爽やかに走れます。 ただダム湖の水面はかなり下がっていてちょっと水不足にならないかと心配です。






同じCB1300SF乗りのオーナーさんがいて、少しお話をすることが出来ました。 ちょうどお昼少し前だったこともあってそのオーナーさんと一緒に宮ケ瀬ふれあい館でランチを取って帰宅しました。 オイル交換後のツーリングだったこともあってシフトがサクサク入る感じとエンジンがなめらかに回ってくるフィーリングが気持ちよくて楽しいツーリングでした。 帰宅した時は気温が33度まで上がっていたので汗だくでしたが、全体的には快適なツーリングが出来ました!

総走行距離:185km
Posted at 2025/08/10 10:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2025年08月09日 イイね!

Happy half-year anniversary!! 雨天未走行記録更新中

Happy half-year anniversary!! 雨天未走行記録更新中みんカラのマイページに入ると冒頭の絵が表示されてN-ONEころすけの登録からもうすぐ半年ですと教えてくれます。 今年の2月9日が納車でしたのでちょうど今日8/9で半年経過したことになります。 ころすけの納車の時は真冬で寒かったですが、半年アニバーサリーは猛暑続く真夏です。 時が過ぎるのは早いものでもう半年経つのか~って感じですが、弄りたいところはだいたい完了したのでこれからはますます楽しみながら走りたいところです。

ところで、、、
納車からちょうど半年経ちますが、ころすけはまだ雨天未走行です。 まあ確かにバイクにリターンしたことで4輪の走行距離は減りましたが、半年間も雨の日を走らないというのは長い車人生の中でも初めてです。 (雨天走行はなくても走ればうっすら汚れるので洗車は何回かしてますけど)

なので、ころすけのホイールハウスや下回りはほとんど汚れていません。 

この記録どこまで伸びるのか???
明日は関東地方は雨予報ですが、買い物などは今日済ませてしまったので明日もころすけは雨の中を走らずに過ぎそうです。
Posted at 2025/08/09 20:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月03日 イイね!

さまーせーる

さまーせーる只今の気温37度(@_@;)

皆様、酷暑の中いかがお過ごしでしょうか?
水分をこまめにとってくれぐれも熱中症には気を付けてください。

あまりの暑さに今週末はバイクに乗れていません。 でも夏はバイクのシーズンでもあるのでバイク用品のお店もこの時期にセールがあったりします。

で、今週末はNAPSというバイク用品屋さんのセールです。店内在庫に限りですが10%OFFになっています。 普段割引のしないパーツなどはこの時期に買っておくのが得策です。 
ということで今回GETしたのは冒頭のお写真のK-FACTORYのフォークガードです。

CB1300SFのノーマルフロントサスには純正でフォークガードが装備されていますがオーリンズのサスペンションキットにはフォークガードが装備されていないのでこの機会に購入しました。 カーボン柄と今回のこのチタンカラーの2種類があって悩みましたがチタンカラーをチョイしました(^^♪

取付は簡単ですが、暑すぎてその簡単な作業もする気がおこらず、こんな感じってことで並べて写真だけ撮ってみました。




夕方もう少し気温が下がったら取り付けてみたいと思いますが、今日もあまり日が落ちても気温は下がらないかもしれませんね~(@_@;)
Posted at 2025/08/03 14:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C400GT 新車1か月点検 走行距離:570km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3782804/8408937/note.aspx
何シテル?   10/23 18:02
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation