• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

今年最後のお買い物

いよいよ今年も本日が最終日ですね。 ほんと1年はあっという間です。


今年はGOLF8のパーツが出始めたこともあって大物、小物、人柱含めていろいろ散財しました(^^; 
当初考えていたことはほぼやれたのでとても満足いく仕上がりになっています。

ですが! 「ほぼ」なのでもうカスタマイズしないというわけではありません(笑

なので?年末押し迫る中、二つほどパーツをオーダーしました。 12/29にオーダーしたら12/30には到着するという日本の物流のすごさを改めて感じます。(発送先は山梨県と佐賀県)

が、12/30は毎年の恒例で愛知県まで墓参り日帰り弾丸ツーリング(往復680km:燃費18.9km/L)に出かけていたので実際には受け取れなかったのですが本日無事に受け取ることが出来ました。

で、何をオーダーしたのかというと、一つ目は最近みんカラでもパーツレビューが増えてきたこれです。 当初からセンターコンソールがシンプルになりすぎていて何とかならないかなあっと思っていてカーボンシートでも貼ろうかと思っていましたが、まさにそれがコードテックさんから発売されました。


(これ型だけ取っておいて別のカーボンシートを加工するっていうのもあるな)


でもって、二つ目はこれです。
知ってる方は知ってますがR-LineとRではロゴマークが微妙に違います。 GOLF7以前の旧ロゴはロゴに小さく「R-Line」と入っていたのですが、新しいロゴではRが文字全体がシルバーメッキで、RーLineは文字がシルバーで縁取りされるデザインです。



↓R-Lineのロゴ


パーツ番号:5H0-853-679-K-FOD(Kの部分のアルファベットがRとR-Lineで異なります)
生産国:オーストリア

今日はまだ一部家のお掃除が残っているので家内安全的にはパーツの取り付けはできそうもないので来年のカスタマイズ初めのネタとなりそうです。

では、今年もブログコメント、いいね!で絡んでいただいてありがとうございました。 オフ会等でリアルにお会いさせていただいた皆さんも大変お世話になりました。

また、来年もぜひよろしくお願いいたします。 
お体に気を付けて良いお年をお迎えくださいませ~(^^♪
Posted at 2022/12/31 14:12:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2022年12月18日 イイね!

いよいよ最終回

いよいよ最終回今年の大河ドラマもいよいよ最終回ですね。

出来の良い時もそうでないときも1年かけて見続けていると最終回はちょっと寂しい気持ちになります。 最近の言葉で言えば「〇〇ロス」といったところでしょうか。

今年は三谷脚本で注目を集めていましたが、やはりドラマは良く仕上がっていて脚本ももちろん素晴らしいと思いますが制作側の力の入れようも伝わってきます。

映画やドラマの映像関連機器に多少なりとも携わる仕事をしていると今回の映像へのこだわりにも興味があったりします。 一般的には伝わらない部分ですが、今回の撮影カメラではズームレンズをあまり使わずに短焦点レンズを多く使用しています。
(使っているレンズはカールツアイス)
このため映像では前後のボケ感や役者のシャープな表情がこれまで以上に楽しめるようになっています。 こんなところもよく見てみると個人的にはさらに興味が沸いたりします。

ということで本日の最終回ですが、まだまだ描かれていないところが多くあってどうやって最後まで持ち込むのか楽しみです。

で、こんなあられを用意して、ポリポリ食べながら今晩の最終回に臨みたいと思いますー(^^)/
Posted at 2022/12/18 09:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月29日 イイね!

秘密基地のスタッフブログ始まる

秘密基地のスタッフブログ始まる秘密基地のホームページにスタッフブログが開設されました。

今まではHPでの商品説明などと合わせてインスタ、FBでの情報発信でしたが、新しくHP上にスタッフブログのページが出来て、ピットでの作業内容なども紹介されていくようです。

で、そのブログの1番目の記事「001」にCB号のブレーキパッド交換の作業内容が掲載されています(^^♪

秘密基地での作業はとても丁寧で信頼できるところですが、今まではCOX自らの発信はなかったのでこういう具体的な作業内容を見られると楽しいですね~。




#VW
#フォルクスワーゲンゴルフ
#GOLF8
#ゴルフ
#ツーリング
#COX
#コックス
Posted at 2022/11/29 14:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月27日 イイね!

GOLF8のブレーキのお話

GOLF8のブレーキのお話昨日は秘密基地でブレーキパッドの交換をしてもらいましたが、その際にメカニックのO氏から興味深いお話を聞きました。

通常のブレーキの構造においては、ブレーキをかけた後で踏力を抜いてリリースした時にブレーキローターとブレーキパッドは基本的に同じ位置にとどまっています。このままではパッドに力は掛かっていなくとも多少は摩擦抵抗があるわけですが、走行してローターが回転することによって徐々にその摩擦も減少していきます。

一方、GOLF8(GTI、Rは多分違う構造)では、ブレーキ踏力を抜いてリリースした時にパッドがローターからわずかに離れるようになっているそうです。 具体的な動きも見せていただきましたがブレーキをリリースするとバネの力でパッドが外側にわずかに動くようになっていて摩擦抵抗がなくなるような構造になっています。 eTSIエンジン搭載車はコースティングなどの機能でなるべく車を滑走させて燃費を上げるようになっているのですが、このブレーキの構造も少しでも早く摩擦抵抗をなくして滑走距離を稼ぐように設計されているようです。(もしかすると私が知らなかっただけ・・・汗)

この構造のために板バネみたいなものがあるんですが、これがなかなか薄くて鋭利な金属パーツで、GOLF8にしてから私がこれまでホイール掃除の際に流血することが増えたのはもしかしたらこれが原因だったのかもしれません(@_@)
パッド交換してダストは激減したのでこれからは流血も減ると思いますが、ブレーキの構造としてはなかなか興味深いお話でした!





#VW
#フォルクスワーゲンゴルフ
#GOLF8
#ゴルフ
#ツーリング
#コックス
#COX
Posted at 2022/11/27 13:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年11月25日 イイね!

ぽちっとしたブツの到着

先日、ぽちっとしたものが埼玉県から1週間かけてどんぶらことやってきました。 普通郵便ってこんなに時間かかるんでしたっけ?

それはさておき今回のぽちりグッズはまたしてもなんちゃってカーボングッズです。リアルカーボンに並べればその差は一目瞭然ですが2m離れて見ればまずまずなのでドアミラーカバーに引き続きリヤワイパーを買ってみました。

ドアミラーカバーは交換タイプでしたが、こちらは上からがばっと覆ってしまうタイプです。 もっさりしてしまうんじゃなかろうかと心配ですがあとで取り付けて試してみます。

で、実物はこれです↓ 表側は2mほど離れたところから見ればまあまあです。
最近の大陸性は一発でダメとわかるものは少なくなってきた気がします。




でも見えない裏側のクオリティは変わってないかな。
両面テープの適当な作業が見て取れます↓ これでフィッティング大丈夫なんでしょうか。 まあ、両面テープは貼り替えて作業するのがよさそうです。




明日は秘密基地での作業があるので、その前には取り付けておきたいと思います。装着した後の感想はパーツレビューで書きたいと思います。

Posted at 2022/11/25 08:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C400GT C400GT 2025年モデル リヤフェンダー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3782804/8446424/note.aspx
何シテル?   11/24 11:10
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
91011 12131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
BMW C400GT 白丸(しろまる) (BMW C400GT)
BMWのビックスクーターを導入しました。 最近国内では400ccクラスのビックスクーター ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation