ドアの水抜き穴から垂れてくる汚れ落とせました!
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
納車後から、ドアの水抜き穴から垂れてくる汚れを落とすことが出来ずに困っていました。
VMGの時は、ここまで汚れがひどくなった事は無かったので、きっとVNに乗られてる方の多くが、この汚れに困っているんではないでしょうか。
あまりに落とすことが出来ず、コーディング屋さんに磨きを入れて落としてもらった事もありました。
もちろん、コーディングを落としてしまうほど強い溶剤を使用すれば汚れを落とせるんでしょうけど、そんな事はしたくありません。
2
VMGの時は、色んなメーカーのコーディング材や汚れ落としを使用して色々と学ばさせてもらいました。
その結果、VNHから洗車用品は全てビューティフルカーズの物にしました。
今回の汚れ落としも、写真の物を使用しています。
それぞれの特徴や使い方については、この場では割愛させていただきます。
まず使用したのは02 コロイド洗浄剤
軽い汚れのほとんどはこれで落とせるのですが、全くダメでした。
次に、05 ウォータースポットリムーバー
結構汚れを落とす力は強いんですが、これでも全く歯が立ちません。
ドアの水抜き穴から垂れてくる汚れは、だいたいグリスを含んでいるので
次は06 タールピッチクリーナー
これなら落ちるでしょ!っ思ったら、全くダメ
次は04 果実酸クリーナー
ホイールの汚れがひどい時にしか使った事ありませんでしたが、初めて汚れが少し落ちた。でも、少し強めに擦らないとなかなか落ちないし、表面のガサガサした部分は落ちるけど、流れた跡は残ったまま。
サイドアンダースポイラーの上に、汚れの塊があるんですが、それには全く歯何立たず。
残るは03 虫汚れクリーナー
虫汚れはほんと綺麗に落ちますが、虫汚れ以外に使用した事はありません。
ウエスに虫汚れクリーナーをスプレーして軽く擦ると、えっ!キレイに落ちるではありませんか!!
汚れが流れた跡もキレイに落ちるし、サイドアンダースポイラーの上の汚れの塊も、直接スプレーして、少しおいてからウエスで拭くとキレイに落ちてくれました。
という事で、何ヶ月も悩んでいた汚れ落としに、ようやく終止符を打つことが出来ました。
他のメーカーの虫汚れクリーナーでは試していませんが、汚れが落とせるような気がします。
同じような悩みをお持ちの方は、自己責任で試してみて下さい。
3
汚れが流れた跡もキレイに消え、やっとスッキリしました。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 水抜き穴 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク