• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aji2010の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

ローターカバー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スプラッシュのドレスアップローターカバーを装着しました。
差し色が欲しかったっていうのもあるけど、1mmのスペーサーが欲しかったけど見つからなかったため、厚さ1mmのローターカバーをスペーサーの代用として装着したっていうのが本音です。
2
ワイトレ11mmをスタッドレスタイヤに交換するタイミングでリヤのみ装着したんですが、スタッドレスタイヤ用のホイールのレイズ57FXXは、ホイールピンの逃げが18.5mmに対して、ワイトレ装着後のホイールピンの飛び出しは約13.2mmなので、なんの問題もありませんでした。
3
先月、サマータイヤへの交換の際に、サマータイヤ用のホイールのレイズG025の逃げを確認しないままホイールナットを締め付けたら、ホイールピンの痕が付いちゃいました。
4
とりあえずの応急処置として、ワイトレの内側に3mmのスペーサーを入れて、サマータイヤへの交換を終わらせました。
5
ただ、ちょっとフェンダーからはみ出てるような気がするので、ホイールピンを少し削るか、ホイールの逃げの部分を少し削るかと、色々考えましたが、厚さ1mmのローターカバーを装着することにしました。
6
せっかくなので、フロントとリヤ両方に装着します。
7
スプラッシュの名前が刻印してありますが、ホイールを取り付けたら見えなくなっちゃいます。
8
何も付けていない状態
9
ローターカバーを取り付けて
10
ワイトレを装着します。
ローターカバーとワイトレ装着後のホイールピンの飛び出しの最大値が12.1mm、ホイールの逃げの最小値が12.3mm
これでギリギリ接触しなくなったはずです。
11
左が3mmスペーサーとワイトレ11mm装着
右がローターカバーとワイトレ装着
ギリギリフェンダーからはみ出していないと信じたいです。
12
フロントにロータカバーを取り付けようと思ったら、キャリパーが干渉して、そのままでは取り付け出来ません。
13
キャリパー取り付けボルト2本を緩めて、1本外せば簡単にキャリパーを動かせます。
14
フロントには5mmスペーサーを装着してます。
15
赤の差し色がいい感じになりました。
タイヤも、ほぼツライチにはなったんですが、Dへの入庫が問題ないか、ちょっとだけ心配してます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換183,000km

難易度:

VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km)

難易度:

💖レヴォくんのフロントタイヤ💕ワイヤー飛び出し〜😱2日間会社にお泊まり ...

難易度:

ホイール塗装

難易度: ★★

タイヤ空気圧センサー取付

難易度:

タイヤホイール交換取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

aji2010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:34:58
K2GEAR スマホ・ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:58:29
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) リヤゲートランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 09:42:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VMGからの乗り替えで、2023年12月8日納車になりました。 LEVORG Blac ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
11月19日納車になりました!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation