• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishikaze3776のブログ一覧

2021年05月17日 イイね!

車中泊の記録30 道の駅 竹原

車中泊の記録30 道の駅 竹原道の駅の建物と駐車場は離れた場所にあり、橋を渡って行き来します
道の駅は街中にあるため、騒音などを出さないように気を使う必要がありますが、おかげで夜間は静かで車中泊に好都合です

竹原市はニッカウィスキーの創業者の出身地で、売店でもウィスキーなどが販売されていました
「たまゆら」というアニメの聖地なのか、ファンの方が巡礼に訪れていました

道の駅 竹原 http://michinoekitakehara.com/





入浴施設は「ホットカモ」を利用しました
西条ICから近く隣はコンビニで車中泊の前準備には便利な場所です
ホットカモ 入浴料金 700円
https://hotkamo.com/kkb.html



近くの忠海港からうさぎ島として有名な「大久野島」行のフェリーが発着します
戦前は毒ガス工場があったため、軍事機密で地図からも消されていましたが、今は野生のうさぎが500匹ぐらい生息する、うさぎ好きの聖地かな

道の駅の近くのホームセンターと八百屋で、うさぎのエサを仕入れてから向かいましたが、2.5kgのペレット一袋では足りなかったようです(^^;






Posted at 2021/05/21 16:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2021年05月16日 イイね!

車中泊の記録29 道の駅 蛍街道西ノ市

車中泊の記録29 道の駅 蛍街道西ノ市秋吉台や下関に近く、入浴施設が併設されている車中泊向けの道の駅です

道を挟んだ北側にスーパーがあり、南に少し歩いたところにコンビニもあります
入浴施設、スーパー、コンビニとそろっていて車中泊は快適です

道の駅 蛍街道西ノ市 https://www.toyota-hotaru.com/



温泉はアルカリ性のぬるっとした泉質で女性に人気の「美人の湯」です
西ノ市温泉「蛍の湯」 入浴料金 670円(JAF会員は570円)
https://www.toyota-hotaru.com/floormap/onsen/



秋吉台まで車で30分ぐらいで移動でき、秋芳洞などの観光にも向いています



下関の唐戸市場では海産物のお店が並んでいて、寿司や海鮮丼などが格安で購入できます



下関から「関門トンネル人道」を通り、関門海峡の海底を徒歩で渡り九州に上陸するのも、なかなか面白い体験です


Posted at 2021/05/21 16:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2021年05月15日 イイね!

車中泊の記録28 道の駅 阿武町

車中泊の記録28 道の駅 阿武町駐車場に4台分のRVパーク(電源付サイト)が併設され、キャンピングカーが利用していました

道の駅には温水プールや入浴施設が併設され、駐車場も広く車中泊大歓迎のような道の駅で、実際に車中泊する車も多かったです
2021年10月には、キャンプ場がオープンするそうです

道の駅 阿武町 http://www.abucreation.com/





入浴施設は、感染症対策で人数制限されていました
日本海温泉「鹿島の湯」 入浴料金 550円
http://www.abucreation.com/facilities/onsen/



阿武町の隣町は観光地としても有名な萩ですが、CNNで「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた「元乃隅神社」もお勧めです。


Posted at 2021/05/21 15:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2021年05月14日 イイね!

車中泊の記録27 道の駅 大社ご縁広場

車中泊の記録27 道の駅 大社ご縁広場出雲大社まで徒歩10分ぐらいで、出雲大社の参拝には最適な場所です
公式に出雲大社参拝用の駐車場として認められているので、時期によっては大混雑するようです
車中泊した日は週末でしたが、コロナの影響か観光客が少なく駐車場はガラガラでした

道の駅大社ご縁広場 出雲物産館 https://www.izumo-bussankan.jp/



入浴施設は近隣にも数軒ありますが、今回は移動ルート上にあった「出雲縁結び温泉ゆらり」を利用しました
出雲縁結び温泉ゆらり 平日 600円 休日 700円
http://yurari-izumo.jp/



出雲大社というと、この巨大なしめ縄が有名ですね
5月14日~16日は大祭礼の日ですが、境内は閑散としていました



出雲大社から1時間ちょっとで世界遺産の「石見銀山」に行けるので、興味がある方は参拝の後にでも寄ってみてください
清水谷精錬所跡は「ラピュタ」に似ているという人もいるようです




Posted at 2021/05/21 15:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2021年05月13日 イイね!

車中泊の記録26 道の駅 あらエッサ

車中泊の記録26 道の駅 あらエッサ島根県の安来市は、どじょうすくいの踊りの安来節の地という事で、道の駅には常時、安来節が流れていました
駐車台数は少なめですが、時節柄か車中泊する車は少なく余裕でした

道の駅 あらエッサ http://michinoeki-araessa.jp/





入浴は移動ルートにある三朝温泉の三朝館に立ち寄りました
三朝温泉はラジウム温泉で有名ですが、日帰り入浴の場合は、各入浴施設の営業時間を確認したほうが良いです
三朝館 入浴料金 1000円
https://www.misasakan.co.jp/



境港が近く「水木しげるロード」や、CMで話題になったベタ踏み坂(江島大橋)を渡り、松江市に移動すれば国宝「松江城」などが観光できます
日本庭園で有名な「足立美術館」も近くですが、入場料が高め(2300円)なので。。。




Posted at 2021/05/21 15:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域

プロフィール

「車中泊の記録94 道の駅 いながわ http://cvw.jp/b/2850745/47678677/
何シテル?   04/26 15:44
エブリイワゴン(DA17W) 2WDに乗っています。 エブリイワゴンを車中泊用に改装し、各地を旅行しています。 車中泊に役立ちそうなグッズに関する情報、車中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
910 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
広大な荷室が気に入っています。 ネットやキャンピングカーショーなどから情報収集し、車中泊 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用に購入しました。 クラッチが軽く、渋滞も気になりません。 走りの割に燃費が良くて気 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
通勤用に購入、今まで通勤で使用していた車はカタログ燃費の2割落ちだったが、同じように走っ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
通勤及びレジャーの足として使用。形状はSUVだか4WD性能が素晴らしく、センターデフがロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation