• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muuuuuの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年10月18日

6.5ダウンギア組み込み その2 ギヤ組み替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
左の上下がダウンギヤのカウンターギヤとローギヤ。右の上下がノーマルのカウンターギヤとローギヤ。
尚、新品ではギヤ本体とシャフトに錆止めが湿布されているので、必ずそれらを全て除去した後で組んで行く。
2
6.5ギヤはロー側のギヤ径が大きく、そのままセットするとカウンターギヤのロー側がケースに接触するのでケースを少し削る。
ルーターもベビーサンダーもあるけど出すのがめんどくさいかったので平ヤスリで。
言っても接触部分はほんの数ミリ。なので手仕事で充分と判断。個体差あるのかは不明。
3
接触場所は上下のネジの部分の出っ張り。
4
削って、カウンター入れて確認の繰り返しで少しづつ削って行く。
5
上下とも1 ミリくらい間隙あればオッケー
6
仮組み。
組み方はバラした時の逆手順で。フォーク等の差し忘れやリングギヤの入れ忘れやリングギヤの向き違いに注意!!加えて、Cクリップ、ワッシャーの入れ忘れ、スプリング、鉄球の入れ忘れや組み違いに注意!!
7
液体ガスケットがいるかどうかわからなかったが、ネットでくぐると湿布する派が多かったので手持ちの液体ガスケットを湿布し組み上げ。
完成の図。
8
後はボス戦の様な力仕事のTF積み替え。
9
腹ジャッキで持ち上げてペラシャ繋いで終了。
素人は車の回転系には絶対手を出すなと言う禁じて手にとうとう足を踏み入れてしまった。
尚、参考にした文献は、ネット、サービスマニュアル、パーツカタログ。
ちなみにサービスマニュアルではシム調整などきめ細やかな事が書かれてあるが、そもそもバラした時にシムが出て来なかったので、シムは購入していたが未使用でシム調整なし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024 初夏のバージョンアップ計画 24.1 けん引ロープ小細工

難易度:

入れ替えしました

難易度:

12リフレッシュ③

難易度:

ナンバー移設《下準備》+a

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 24.0 けん引ロープ

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ブースト計取付及びメーターパネル作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/2851144/car/2645151/5958780/note.aspx
何シテル?   08/13 01:30
Muuuuuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェデラルクーラジア 235/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 21:04:43
Muuuuuさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 16:59:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
訳あってAT車です。現在軽い林道仕様ですが、自分の性格上このまま落ち着くとは到底考えられ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。ラリーカーが好きなのでD:5を見た目それっぽく仕上げて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation