• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の黒の愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2011年4月15日

ソーラーチャージャー 老化防止

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬も終わり、これからはソーラーチャージャーの季節なのですが、なぜか電圧が上がらない・・・。

一工夫したら、写真のとおり元に戻りました。
(写真は12.3Vと低いですが、バッ直で計れば12.5~6Vあると思います)
2
工夫とは、サンバイザーにつけているソーラーチャージャーが、自分の重みで垂れ下がってきたこと。

ソーラーも年取ると元気なくなるのね(笑

・・・で、しっかり工夫して上を向くようにしました。
3
仕掛けとはご覧のとおり、ソーラーとバイザーの間に棒を挟みこみ、垂れ下がらないようにしました。

春になり日が高くなり、影に入って充電できなくなっていたのでしょう。
4
これでサルフェーションの進行は止まるはず。

あとは走りこんで、サンダーアップでサルフェーション落としですね。

写真は今年の正月にかにを食べに行ったあとのライフウインク。真冬なのにビンビン(笑

ココまで戻って欲しいです。
5
昨日に続き、早朝の車いじり&結果報告でした。

自転車で早朝練習の後の作業。

本牧馬事公園の桜が綺麗な季節です。
6
23/05/04追記

もう少しスマートにしたくて、金具を作りました。
下が今回のブツです。上は試作品です。
7
こういう風に取り付けます。

あとは、バイザーを天井部のクリップ部にはめるだけ。

ちょっと上向きすぎか・・・
8
やっぱり上向きすぎ(笑

金具を少し曲げて、もう少し下を向くようにしました。
これで大丈夫でしょう。

・・・おしまい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

各種リレーを注文

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

空気圧点検

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月15日 9:02
さすが部長!
自分のへなちょこソーラーも垂れまくりなので参考にさせてもらいます。
固定方法が大胆ですね♪
コメントへの返答
2011年4月15日 13:06
お急ぎでやったので、ゴツい写真ですが、また綺麗に工夫したいと思います。
2011年4月15日 12:58
馬事公園でビンビンとは恐れ入りました。
コメントへの返答
2011年4月15日 13:07
ふふふ…ビンビンですよ♪(笑)

プロフィール

「これは美味しい  隠れた名産品 葉玉ねぎ http://cvw.jp/b/285184/47603214/
何シテル?   03/20 21:44
アコードワゴンCE1から乗換 その前はワンダーシビックSi 現在はクロスロードをUSDM&ワンダーシビック仕様に!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイビーム 色調あわせ (バルブ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:26:20
点火プラグの焼け具合でエンジン内部の状態を検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 09:08:06
コロナ、コロナと騒ぎすぎ。正しく怖がれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 23:20:24

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
スタイルに一目ぼれ。(CE1もそうだった) 静かなクルマですね。 見た目ノーマルにこだ ...
輸入車その他 スコット 輸入車その他 スコット
約一ヶ月、悩み続けてようやく買ったクロスバイク。MTBとロードバイクのアイノコのような自 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
発売即購入。最初の船積みのうちの一台。 VTL・・・クルコン付いてサンルーフついて安かっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダDOHC 名機ZCエンジン パワーバルジ ビュレット(弾丸)フォルム 赤いSiパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation