
明けましておめでとうございます。2018もあっという間に終わって、2019年に!一昨日自分もレベル33に上がって、今年一年も公私共に頑張って行きたいと思います。( ^ω^ )

年末は12/29~31の夕方まではソロで関東に戻っておりました。そう!年末の風物詩、コミケに参戦
です!29日と31日に行きました!

この雰囲気溜まりませんね!((o(´∀`)o))

なのはのコスプレをしていた方にお願いして写真撮らせて頂きました!

29日はコミケ後に秋葉原に行って大学時代の友人と飲んでました。卒業して11年となりますが、こうして顔を合わせられるのは嬉しいですね!(>ω<)b!
30日は母と弟と映画を見に行ったり、買い物したりしました。父は階段から滑って骨折しておりました、、。(´Д⊂ 全治2か月くらい?痛そうでした、、。 親と顔を合わせるのも年に2~3日ですから、こういう時間も大事ですね~。見た映画はボヘミアンラブソティ。母はQueenファン歴45年で、今回が3回目の視聴でしたw内容はとても良かったですよ!最後のライブシーンが素晴らしいです!今僕のPCではQueenの曲が良く流れてますw

12/31の夜から1/2間では義実家で寝泊りさせて頂いてました。義両親にはとても良くして頂いて有りがたい限りです!( ^ω^ )

1/3は一日クルマ弄りをしていました。

ゼットとRVRのウォッシャー液とラジエタ液を補充してからの~。

ゼットのパワーウインドウモーターを交換しました。僕のゼットは間も無く12年落ちのクルマとなりますが、運転席側のパワーウインドウの動きが大分くたびれて、パーシャルダウンが作動しなくなったり、動きに変な音が出てくるようになりました。調べてみるとZ33の持病みたいで、モータ交換が必要とのことです。amazonでモータを購入していざ交換です!

まずは内張りを外していきますよ~。内張りの取り外し方は以下を参照ください。
整備手帳:ドア内張り外し

内張りが外れたら、まずガラスを取り外します。ガラスは3か所のボルトで固定されていますよ。前は一か所、メクラシールを剥がして~。

後ろ側は2か所メクラシールを剥がして、ボルトを緩めるとガラスを取り外すことが出来ます。一応外す前にマジック等で位置合わせのマーキングをしておくと良いと思います。

ボルトを外してもガラスは落ちしない親切設計です。ガラスを持ち上げるとすんなり外れますよ。ただとにかくガラスを落とさない様に注意は必要ですね!:(;゙゚'ω゚'):

ガラスを外した後はモータが固定されている黒色のプレートを外します。黄丸の12か所のボルトです。前述のガラスを固定しているボルトは緑丸の3箇所ですよ。

他の箇所のボルト、例えば写真のボルトはガラスの位置調整ボルトなので下手に弄ると大変なことになる様です。(;^ω^)今回の作業ではボルトは全て10mmでした。

12個のボルトを外してもゴムで車体に張り付いているので、内装剥がしで外してやると黒色のプレートを取り外せますよ。また外す前にはモータのカプラ等を外しておきましょう!

プレートを取り外せました!\(>ω<)/

問題のモータはコレですね!赤丸のネジを軽く緩めてから、背面側から緑丸のボルトを外して、改めて赤丸のネジを外すと作業しやすいです。赤丸はプラスネジなので、ナメないように注意が必要ですね!僕は1つナメてしまいましたw

パワーウインドウは初めて見ますが、モータでワイヤーリールを回転させて、ワイヤーを動かすことによりレール上のガラスを動かしているんですね~。

モーターが取り外せました!

新旧を比較です。見た目は変わらないですね~。このパワーウインドウモータは純正で2万円程でした。バルク品として1万円で販売されてもいるので、そちらを利用しても良いかも知れませんね。

新品モータに交換完了です!(>ω<)b!

先日スカイウェイブを手放しましたが、駐車場は契約したままなので、作業スペースが確保出来てよかったですw マイホームとガレージが欲しいなぁ♪(人´∀`).☆.。.:*・

後は元に組み込んで機械的には修理完了です!ただ黒色のプレートを取り付けた時点でパワーウインドウのリセット作業が必要となりますよ。以下の流れです。
<パワーウインドウのリセット方法>
①パワーウインドウのスイッチパネルを接続する。
(内張りを取り付けるために、作業終了後はまた外します)
②ドアを閉めてエンジンをかける。
③ガラスを上まで持ちあげる(オートでなく、マニュアルで)
④モータのリセットスイッチを押す(モータから突出している黒いゴムボダンです)
⑤リセットスイッチを押したままガラスを下まで一気に下げる(マニュアルで)
⑥リセットスイッチを離して、ガラスをもう一度上まで一気にあげる(マニュアルで)
これでドアのワイヤー(内張りを付ける前なので)を引っ張ってドアを開けた時にウインドウがパーシャルダウンすれば完了です!

ガラスの開閉速度が飛躍的に早くなりました\(>ω<)/ 一度交換する経験をすると今後も自分で交換出来ますし、参考にさせていただいたみんカラの皆さんには感謝です!

続いてバッテリーを交換することにしました。今までのバッテリーは4年使用したのでそろそろかと思いまして。( ^ω^ ) 今まではカオスの80B24Lを使用していて、今回もそれにしようかと思っていたんですが、それが12000円でした。ところが同じカオスで60B19Lだと4000円と安かったので、こちらを購入してしまいましたw純正バッテリーの容量も60なので問題無いでしょう!

カバーを外して~。

バッテリーを外して~。

交換完了です!(>ω<)b!

ちなみに80B24Lと60B19Lの比較がこちら。厚みは同じですが、長さが5cm程小さくなっています。今までと比較して容量は減りましたが、特にエンジンを掛ける時以外はバッテリーをACCで使うことは無いので問題ないでしょう!

自宅に帰宅して、同人誌を開封です!( ^ω^ )

紙袋もたくさん貰いました!コミケの場では沢山紙袋が有ると羨ましくなりますよねw

以前にゲームをプレイした「るび様」のサインを頂いてしまいました。少ししかお話出来ませんでしたが、嬉しいですね!(*´ω`*)

帰省時に着替えとか御土産の荷物は宅急便で運んでいますが、実家からフィギュアを持ち帰りました!ガラスケースに保存したいと思います。( ̄ー ̄)+
本日は上の娘とラブライブサンシャインの映画を見てきました!やっぱりライブシーンは良いですね~。(人´∀`).☆.。

冬休み前のクリスマスには二人の娘にクリスマスプレゼント!あげられる幸せですねw
Posted at 2019/01/05 18:13:51 | |
トラックバック(0) | 日記