• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

ふぃぎゅあっと

ふぃぎゅあっと相変わらず寒いですね~。:(;゙゚'ω゚'):サムィー 会社まで歩きの僕はその寒さを身にしみて感じてします。先日雪だった日はクルマが沢山のシャーベットを撒き散らしてゆくので、ズボンと靴がぐしょぐしょになって、その日は半日スリッパで過ごしていましたw


過去4回程韓国に出張していましたが、今回は完全ぼっちでの出張となりました。今までは最初は一人でも後から合流とかあったんですが、一週間を完全一人は緊張しますね~。


岡山からだと福岡空港発で40分で着くんですが、今回は福岡発は満席だったので関西空港発となりました。関空は初めて行ったんですが、中部国際空港と羽田空港の間位の大きさでした。結構中の施設も充実していて、ゆっくり散策してみても楽しそうです( ^ω^ )♪


お土産を買っても時間に余裕があったので、スマホいじり。8月に購入した106SHですが未だにスマホの実力には驚かせられますね~。30分40MB画質のアニメがサクサクで見られますよ~。写真はひまわり動画で見ているんですが、コメントもストレス無く表示されてゆきます。yahooメールもスマホでチェックして返信できますし、PCとまったく同じサイトを見ることを出来るので凄く便利!維持費が月1万円超と高価なアイテムですが一度手にしたらもう手放せませんね~。僕のは4.7インチですが、今度の新型エクスペリアは5インチだそうで、どんどん進化して行きますね~。


写真は釜山。岡山よりも圧倒的に都会です!片側4車線とかですしね~。こういう都会に住みたーい!



画像は以前の使い回しですがやっぱり韓国車のデザインは格好良いです~。最初に韓国に行ったのは昨年の5月でしたが、その時オシャレとして流行っていたドアの青い保護スポンジはあまり見なくなりました。これだけは僕も格好悪いと思っていたんですが、韓国でも”気付き”が合ったんですかね~。



阿部政権がココ2週間でいろいろ頑張っているようですが、その影響か韓国のウォン高になっていました。今まで1000円=14000ウォンだったのが1000円=11000ウォンになっていました。今まで多少物価が安い漢字だったんですが、このウォン高の影響で日本と同じくらいの物価に感じられました。カルビスープの10000ウォンが900円ですからね~。


仮修羅場~。(俺の彼女と幼馴染が修羅場過ぎるのOPってblu-rayの特典としてしか付かないらしいですね~。残念です>Д<;) 出張中で何が大変って時間が無くて、寝ることが出来ないところですかね~。8時にホテルを出て、仕事終わって、一席あって、帰ってくるのが12時、風呂に入って落ち着いたら1時。そこから今日の分の資料まとめと明日行うことの整理をすると4時くらいになってしまいます。4時に寝て7時に起きる、、、。これが4セットでした~。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


仕事が忙しいと「痩せるタイプ」と「太るタイプ」に分かれるそうですが、僕は確実に後者ですw眠ることが許されず、楽しみとなると食べることしか無いですからね~。ロールケーキも外側を食べる気力が無いのでクリームが入っている中央だけ食べてサヨナラですw(ゴメンナサイ)


昨年の5月から今までで飛行機に12回程乗ってます。マイル登録すれば少しが意味があったかもですね~。思えば飛行機の仕組みってあまり知らないので今度説明本でも読んでみたいと思います。


岡山に来てからゼットに乗る機会が減って寂しい限りです~。月に300kmくらいしか乗って無いですよ。駐車場は向かいが山なので一週間で廃車レベルに汚くなってしまいます。なので週末は毎週洗車してますよ~。高圧洗浄機で水掛けるだけでも毎週なら全然綺麗になりますね。水を拭き取っても30分強で出来るので、それほど手間でもないですし、ゼットに触れられる貴重な時間です( ^ω^ )♪


バーニスバンパー格好良い~(人´∀`).☆.。.:*・゚ 


先日購入したバックフォグをつけてみようと思いました。


しかしどうやって装着すれば良いものか、、、。


カットして貰ったバンパーとマフラーの隙間が1cmしか無いので、ステーを使うにしてもナット等を抑えることが出来ない、、。そもそもこの黒い部分は大して厚みが無いので、フォグの重みで少し下にたわんでしまいます、、。。・゚・(ノД`)・゚・。


試しに両面テープで固定してみました。ま、悪くはないですね~。でも良く考えてみると、バックフォグの存在によって視点が中央に寄って車体のワイド感が減っちゃうかも?付けてみても良いかな~と思ったんですが、取り付け方法に難があるのでとりあえず保留にしました。また気が向いたら考えてみようと思います。 


トヨタ「意見を言う人は買うわけではない」 デザイン改革「ちょっと変」が売り
クラウン、3週間で1.9万台と売れ行きは好調のようですね!「口は出すが金は出さない」が完全に俺らですww



さてさて、1/26(土)より各店舗で開催されました。一番くじ『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's第一弾』 金曜に帰国してすぐ購入に向かいましたw


戦果~。12枚程チャレンジしました(一回800円です)。残念ながら大きなフィギュアはゲットなりませんでした。まぁしょうがないですね~。


でもでも一番下位のG賞でも結構出来が良いので十分満足できますよ~♪


なのフェイが出てくれて良かったです\(>ω<)/ やっぱり二人は可愛いーぃぃ!


店員さんの御好意で販促用のポスターを貰えちゃいました。若いお姉さんだったのでちょっと恥ずかしかったですがwまぁ発売当日の朝に12回も引きに来るんですから、好きものですよね~。普通のサンクスで引いたんですが、意外と好意的な感じで「大きいの当たると良いですね~」なんて言って貰えたのが印象的でした。昔の時代よりはこの手に関する拒否感みたいな風潮は無くなっているんですかね~。

http://bpnavi.jp/kuji/ssc/
一番くじを入荷している店舗はコチラから検索できますので、なのは好きの皆さんは凸しましょー!


【フィギュア】一番くじプレミアム「リリカルなのはMOVIE 2nd A's」A賞なのはとB賞フェイトのお尻がエロい 他大量買いまとめ
やっぱりなのは厨ぱねぇです!一番くじを1セット丸ごと買いw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


今回は1番くじ第一弾ということで、第二段にも期待です\(>ω<)/


漫画に


フィギュアに (静岡時の写真)


抱き枕
(ネタじゃなくて、マジで使ってます`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 保管用にもう一個購入済みw)

僕がこの手に目覚めたのが約12年前、高校入学位ですかね。いつの間にかエリートクラスにまで成長していましたw現在交際している人がいるのですが、この趣味はナイショ。クルマ乗せる時も予め普段聞いているアニソンCD-RWから非常用に常備している一般曲のCD-RWに差し替えてますwうーむどうしたものか。僕、クルマオタクとアニメオタクどっちか捨てろと言われたら迷わずクルマをとなるレベルですよ、、。もう普通の認識と狂ってますからね。抱き枕はNGでしょうが、フィギュアはいけます?( ´゚д゚`)エー


本日で1年間続いたスマイルプリキュアも終わってしまいました(´;ω;`)
最終話は地球が半壊したりとかなり絶望演出が効いていて見ごたえ抜群でしたね!最後は女神化したハッピーが敵を抱きしめて浄化するというものでアルティメットまどかみたいでした。

スマプリって声優さんが豪華なんですよね。

キュアハッピー  福圓美里 → 宮藤芳佳、金色の闇、志熊理科 
キュアサニー   田野アサミ → テレビや映画に出ている女優
キュアピース   金元寿子 →イカ娘、カナタ
キュアマーチ   井上麻里奈 →三日月夜空、南夏奈、ラウラ・ボーデヴィッヒ、エリオ・モンディアル
キュアビューティ 西村ちなみ →大御所、出演作品多数


メディア化したら見たいです!一年間楽しませて貰いました。やっぱり1クールで見るのと比較すると終わっちゃうんだな~という感慨が深くなりますね~。
Posted at 2013/01/27 20:10:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年01月02日 イイね!

走らないで下さーい、普段はそんなに速く走れないでしょう

走らないで下さーい、普段はそんなに速く走れないでしょうあけましておめでとうございま~す。冬休みになってみなさんも((o(´∀`)o))ワクワクしているんじゃないでしょうか!普段時間に追われたりでストレスを受けて生活している分、お休みは楽しく過ごしたいですよね♪


僕は12/29日からお休みでした。朝一で関東に行こうと思って飛行機を予約していたんですが、空港までの道が路面凍結していて大変でした。前日に3cm程度の雪が降ってその後雨が降ったんで嫌な予感はしていたんですが、見事な路面凍結でした\(^o^)/もちろんスタッドレスは装着していたのですが、全然滑る!「えっ!スタッドレスってこんなものなの?」って感じでした。フロントは1年落ち、リアは新品で、ヨコハマ製なのでタイヤに著しい問題は無いかと思うんですが、滑る!滑る!30km/h程度しか速度を出せないし、固まった雪がマフラーのフランジにガシガシ当たるような状態でした。横滑り防止装置やABSも結構な頻度で作動しました。そんな中SUVには颯爽と抜かれて、やっぱAWDは凄いな~と思わされましたね。速度が出せない為に空港には搭乗手続き終了5分前に到着となりましてマジ焦りました(;´Д`) (とても写真を撮る余裕はなかったので、↑は転載&以前のです。雰囲気は同じです)


羽田空港に到着して、そこからリムジンバスで国際展示場に到着!コミケキタ━(゚∀゚)━! 相変わらず凄い人です!ああ、でも1年振りのコミケ。オラ、ワクワクしてきたぞ!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!


スリ足、差し足で2cm、3cmと少しずつ前に進んでゆきます。足元が全く見えないので段差とかスロープが凄く危険です!写真を撮ろうと取り出したデジカメを鞄に入れる動作が出来ないくらい混んでますw「押さないでくださーい」って言われても後ろからの圧力でところてんのように前に押し出されてしまいます、、。

スタッフさんはボランディアでやって下さっているわけですがこのアナウンスが面白いですw

「カタログまだ買ってない方!今ならマックより早い20秒でお買い求めいただけます!!」
「恥ずかしいもの入れる前に手荷物検索しまーす!ご協力お願いしまーす!」
「今年は脅迫状も届いたりしているので、不審者がいたら直ぐに教えてくださいね~。
 皆さんも不審者なので、特に不審な方で結構でーす!」

スタッフ「マナーを守って良い年を越せるよう今年も頑張ってくださいねー。」 
参加者「はーい」 
スタッフ「ちなみに僕は昨日富山から来ましたー。」 
参加者「おー」



並ぶこと1時間で企業ブース内に到着です。やっぱり企業だと見た目の派手さがあって楽しい気分になってきますね♪( ^ω^ ) 「変態王子と笑わない猫」、結構人気があるみたいです。原作絵のカントクさんの絵を忠実に再現していて良い感じです。


シャフト、電撃屋、アニプレ、そしてなのはは毎度行列が凄まじいので(深夜から何時間も並んでやっと購入できるレベル)、今回なのはブースへの参列は諦めることにしました。その分の時間を色々なブースを回って楽しもうかと思いまして~。


『魔法少女リリカルなのは2ndA's blu-ray 』3月22日発売 キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
1stは1月に映画放映、ディスク化が10月と発売までに10カ月間掛ったのに対して、2ndは7月に映画放映、ディスク化が3月と発売までが6カ月間と期間が短くなって嬉しい限りです!


西館の企業ブースを回った後は個人サークルの有る東館に。移動場所に献血ブースがありました。献血の経験は今までで数回程度ですが、最初に刺す成分検査用の注射はともかく、本番用の針って結構太くて痛いんですよね。でもコミケの場では大人気でした(゚д゚)!何故かというと~。


献血するとコミケ限定のイラストが書かれたポスターが貰えるんですよ!全部で4作品程あったかと思いますが、中でもなのはのポスターは大人気!僕もこのポスターが欲いかもと思って「後で献血しても良いかな~。あ、でも今は献血カード持ってないな~」なんて考えていると、、、。


`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 献血ブース2時間待ちです!パネェ!


後でまとめサイトを覗いて見るとこの「献血なのはポスター」はヤフオクで4万円の値段が付いてました!Σ(゚Д゚)スゲェ!! でもまぁ赤十字は献血が集まって、献血参加者はポスターが手に入ってwin-winの関係で良いですかね~。あ、年始の事故にはお気を付けください。事故ると濃いオタの血が皆さんの体を巡ることとなりますw


西館を過ごした後はコスプレコーナーに。仮面ライダーのコスプレは冬暖かくて良いですね~。


今回はソードアートオンラインのコスプレが多かったです。キリトさん大量発生でした。


安定の「自宅警備隊宅外派遣VSハローワーク職人」や


フェイトや、


シャロのコスプレも大変似合ってました。他にも糸通しのコスプレとか面白かったですw


この紙袋、((o(´∀`)o))ワクワクしてきますよね♪


夜は大学時代の友人と飲み会。楽しい時間を過ごすことが出来ました~。


本日の戦果はコチラ。
終わり間際になのはブースを覗いて見ると人気のモノは完売でしたが、デスクマットは販売されていたのでゲットすることが出来ました。同人誌って同じファンの作ったものですから、作品に対する愛情が伝わって来て良いですよね~。特に直接お話出来ると楽しいです。( ^ω^ )。中央の「子供は読んではいけない」キュアピース本は僕と同じくらいの年齢の女性が書かれていて、ピースのコスプレしつつ販売されてました。数分お話させて頂いちゃいましたが、普通の会社員をやりつつ、本を作るのって愛が無いと出来ませんね~。


あ、同人誌って別にアニメだけでは無くて、ミリタリーや鉄道、自動車といった有る種本物の同人誌も存在します。エンジンの分解方法や、LIM通信の解析やECUの書き変え方法といったネット上では出回らない本格的なクルマ本もあったりします。そういえば同じ会社の先輩も学生時代に自分でECU書き換えてセッティングしていたと聞きましたね~。


30日は予定が有ったので1日お休みして31日、最終日のコミケに!


コミケの男女比は日にもよりますが大体6:4くらいです。ですが、3日目は男性向けのモノが多くなるので、気持ち男性のほうが多いですかね~。3日目は過去最高の21万人が来場しました。一日当たりの来場者数は日本一のイベントですw事前にサークルをチェックしていてもあまりの混み具合に途中で挫けてきましたw


個人サークルを回った後は最後に企業に。3日目となると各企業も完売となっていて、店仕舞いしているメーカーも多かったです。



なのはブースも2日目で全てが完売となって、3日目は閉店してました。でも皆写真を撮ろうと集まってますw僕もですがww


会場の雰囲気を動画で撮ってみました。最終日なので企業ブースはガラガラですね~。(問題有りましたら削除します)


3日間に渡る闘いが終わりました。次のコミケは8月と、8か月後になります。次コミケも楽しめるよう仕事頑張ろう!( 休み明け初週からお客様の所へ出張、その翌週には打ち合わせの決定事項を実現させる為に一人で海外出張なので気が重~い!)


コミケに行かれた方は皆御存じビックサイト前の大陶芸!コレ、今まで適当にこの場所に来てやっているのかと思っていたんですが、路上でパフォーマンスする為には東京都の許可を得て、且つビックサイト側でも抽選に受からないと出来ないそうです。話を聞いていたらグッ(´Д⊂と来てしまいまして、気持ちを折り畳んでお渡ししました。こういうのしっかり見るのって初めてでした。


その後はアキバに。大きい紙袋を抱えた同士が沢山いました。


以前から一度食べてみたいと思っていた次郎系ラーメンを始めて食べることが出来ました。すごい迫力!味はまぁ、、ってところですが、楽しさは満点です!


3日目の戦果!行きたいと思っていたサークルは大体巡れたので満足です!\(>ω<)/


家に帰ると冷めてはしまいますが、沢山の紙袋は会場内ではステータスなのです。ニコニコ動画のブースで無料配布していたこのバックは面白いですw


1日目に購入したものを膨らませて見ましたww グハッΣ(´Д`(○=(´∀\*)モォエッチー!!!
え~実家ですw 親不孝でゴメンヨ。


|←樹海|     ┗(^o^ )┓三 オワタ


(転載です。中学生が行って親バレした模様w)
Posted at 2013/01/02 10:03:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年12月22日 イイね!

残酷なのは戦争

残酷なのは戦争あと1週間強で2012年も終わり!時間が過ぎるのって早いですね~。10月に岡山に来て早三ヶ月。会社のシステムが変わって、最初は戸惑いましたがなんとか慣れてきました。しかし静岡の時は全部電子化されていて、席から動かずに仕事出来ていたのに、コチラではハンコを押して貰うために書類を持って歩きまわらなくてはいけなくて非効率だったり。電話して「~さんいますか?今からハンコ押して貰いに伺いますから」って。(;´Д`)他にも出納管理が雑な印象です。う~ん、静岡時代は人が少なかったために効率化が進んでいたのにこちらは人員が多いため、非効率を行うための人が多いような、、。効率的にしたらかなり人件費を削減出来そうな気がします。


部屋の暖房設備はエアコンのみだったんですが、それだけでは寂しくなってきたので最近流行り?のセラミックヒーターを購入しました。スイッチ入れるとすぐ温かくなって、思ったより快適です。石油ファンヒーターには暖かさでは全く敵わないんですが、寮住まいで光熱費は無料なので灯油代が惜しかったんですw部屋に居る時はエアコンは付けっぱなしなので、先月の電気代は13,000円でしたwまぁ怒られる金額ではないですよね?


出張した際に少し時間が余って、駅前にあったカラオケで時間を潰すことにしました。ヒトカラ初めてです!人と行くと皆が知っているような一般曲になりますからね。今回はアニソン三昧ですwまどかのOPが映像入りでビックリ ヮ(゚д゚)ォ!

カラオケに行くと前の人の履歴を見たくなります。閲覧してみてアニソンが履歴に入っているとなんか嬉しくなりますw 「サイキックラバーとか特撮好きだな~デカレンジャーのOPは好きだったな。」、「ステルヴィアのOPとか、俺が高校時代の時のアニメだからもう10年近く前?この人はナカナカ長い人だな~」、「水樹奈々のこの選曲はなのはだな~」とか推察してしまいますw


メチャ恋らんまん☆を歌うとか!すごい!


ゲームプレイしたことは無いんですが、このOPは好きです( ^ω^ ) しかしエロゲの曲とか誰がカラオケに入れようって起案するんでしょうね~。


打ち合せの後は営業さんにイカ料理屋さんに連れていって貰いました。お店の中に池があって、その場で締めたイカの刺身はまだ動いていて新鮮でした。\(>ω<)/営業の支店、のぞみが止まる駅から徒歩5分のところにあって羨ましすぎる~。


さてさて、長らく放置していたリアバンパーを交換するためにゼットをディーラーに預けてきました。モコですかね。色といい、目付きといい可愛いデザインww


女性向けな色使いが明るいデザインですね~。自分が乗るなら黒×シルバーのデザインが落ち付いて、汚れも目立たずに好きですが、全然アリです!


標準でもmp3が聴けるので代車でも快適です。あと印象的だったのがウインカー音。カチカチという音が可愛いらしくて、凝っているな~と思いました。アクセラとかウインカーの音色や音量を好みに選べますが、自由度が高くて良いですよね。クルマに乗るのが日常になっている田舎ほど運転が雑(ヘタクソと言いたい)な印象です。信号が青になってから右折ウインカーを出したり、ウインカーをそもそも出さなかったり、路地に入るためにブレーキで減速してから最後にウインカーを出したりと運転がヘタクソですからね~。好みに応じてウインカー音をチェンジ出来たらウインカー出すのも楽しくなるかもしれません。


モコでドライブしていると、オートバックス倉敷で86のイベントを開催していました。名前と顔しか知らないですが、生のノムケンを見れてビックリ!ノムケンが設立?しているエアロメーカー、ユーラスのマッドガードをリアバンバー破損するまで付けていましたからね~。それにしてもカスタマイズされた86はボンネットも低くて格好良かったです。


今は標準シートにフェイクレザーのシートカバーを掛けているんですが3年経って運転席側が少しヒビが入ってきたので、シートカバーを買い換えるか、冒険してセミバケを入れるか悩んでいます~。試座させて貰うとやっぱりホールド性が良くて良いですね~。特に写真のが座った感じがバッチリでした。しかし出来れば革系の外観が良いな~とか、絶対助手席も交換したくなるな~とか、でも座った感じは完璧だよな~と悩んでしまいます。(>△<)


交換するリアバンパーはバックフォグが似合いそうなデザインなので装着してみようかな~と思いました。Z34や86にはメーカー純正で付いていたりして羨ましいんですよね♪Z33でも欧州仕様のレンズに交換すると右側のバックランプを潰してバックフォグに出来るんですがチョット微妙かなと思ってまして。欧州の左ハンドル仕様で右のバックランプ潰してもバック時の視認性にそれほど影響なさそうですが、日本の右ハンドル仕様で右のバックランプを潰してしまうとバックの時に後ろが見にくそうでして~。このバックフォグはamazonで2500円ととっても安かったですw


表面は無塗装で成形時のエジェクタピン(金型から成型した部品を押し出すためのピン)の丸い後や表面のヒケが安っぽい印象だったので艶消しブラックで塗装することにしました。


塗装して安っぽさが無くなりました\(>ω<)/


安モノですがちゃんとコード部分はポッテイング(絶縁性のある樹脂で囲ってある)してあったり、ゴムシールもしてあって、また下方向に水抜き穴もあったりとちゃんとした設計です。LEDも結構明るくて良い感じです。


十分格好良いデザインですね~。問題はどうやってリアバンパーに固定するかです!ゼットが帰ってくるのが楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク


10月までは忙しめで残業平均が70時間とかでしたが、最近は30~40時間と余裕があるので、DVD-BOXを購入しました。御存知の方いますかね、「セイバーマリオネット」。90年代後半に人気のあった”あかほりさとる”という人の作品です。当時はこの方の作品が多くて「NG騎士ラムネ&40」とか「サクラ大戦」とか「マスターモスキートン」という作品が人気だったそうです。あとキャラデザの”ことぶきつかさ”も人気があったそうで「アキハバラ電脳組」とかイロイロ展開していたそうです。あとやっぱり過去の作品では林原めぐみは圧倒的は人気だそうで、彼女の出演していないアニメが無い日は無いほどだったそうです。
この時代の作品はほとんど名前くらいしか知らないのですが、セイバーマリオネットは人気があるようで見てみようと思いました。内容としては宇宙に移民するために船団で旅をしていたら、事故にあって惑星に不時着して生き延びたのは男のみ。女性がいなくなって、代わりに女性を模したマリオネット(人型ロボット)が存在している世界です。通常のマリオネットは感情を持たない全くのロボットですが、主人公が目覚めさせた3体のマリオネットは”乙女回路”という感情を持つマリオネットで、主人公と心を通わせつつ、最後には女性復活となるストーリーだそうです。ナカナカ好みの設定です( ^ω^ )


放映がエヴァと同じ1996年と、間も無く17年前の作品となりますが、内容としては結構面白いです。BOXとして廉価に購入出来るのでこの時代のを楽しんでみるのも良いかもしれませんね~。





以下閲覧注意です。






今や業界でかなりメジャー感が強くなった抱き枕カバー。僕も何枚か持ってはいますが、購入したら終わりでクローゼットのこやしとなっていました。つつ、遂に中身を購入してしまいましたー。Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!


キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!


こ、これはヤバいです!中身を入れて膨らむと存在感が凄いwwやっちまった感が湧き上がってきましたwwポーズも凄いですww 一人暮らしで誰にも見られないので購入出来ちゃいましたが、家族で住んでいる人で部屋にあったら家族になんて思われるのでしょうwwあぁ、それにしてもフェイトちゃん可愛い~(*´∀`) いや、可愛いの一言で表せるものではありません!え、え~と、凄く可愛いですw


3枚とも膨らませたくなってきましたwww


来週の冬コミでも「残酷なのは戦争」は開催されそうです! \(>ω<)/なのは完売!


今回初めてコミケカタロクを購入してみました。(クリアファイルはおまけ)


企業ブースの出品内容が分かるのかと思っていたんですが、企業ブースの案内は参加表明のみ。殆どは参加サークルのサークルカットでした。サークル巡るにしても予めネットで場所はわかりますし、カタログを購入する意味はなかったかも。まぁ一度どんなものか見てみたかったので良しとします~。「超高層ビルを愛でる会」とか本物の同人誌っぽくて良いですね(>ω<)b!



最終回に向けて話が進んでゆくスマイルプリキュア。各キャラの覚醒回が続いているんですが、先週はキュアビューティーでした。挿入歌が入って→覚醒の新技と演出が上手くて良かったです!子供向けアニメに見えないクオリティの高さに感動!(>ω<)b!
Posted at 2012/12/22 07:04:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常生活 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

ゆにぞん

ゆにぞんΣヽ(`д´;)ノ うおおおお! いよいよもって熱くなりましたね~。部屋のエアコンは部屋にいる間は完全に付けっぱなし、家を出るときも帰宅する時間を見越してタイマー起動をセットしておいたりとフルドライブ状態となりました。『エコ』の名のもとに会社のエアコンの設定温度が28℃となっていまして、動かなくても暑いです、、。(;´Д`) 梅雨が明けたらもっと熱くなると思うとゲッソリしますね~。


5月あたりから圧倒的に忙しくなって、朝8時から23時・24時までと『一人二交替勤務』が続いております、、。今の時点で残業60時間超えで死にそうw(;´Д`) 今週は九州のお客様に出張がありました。3か月振りにお会いした方は驚く程痩せていました。忙しくなってくると痩せる人と太る人がいますよね~。僕は後者で3か月間で体重が6kgも増えてしまいました。時間が無く満足に寝ることが許されない状態だとストレスのハケ口として食に走ってしまいます。健康診断でも血液検査でコレスレロールが上がるし、尿検査で糖が出たりと、ちゃんと不調が数字に出るんだと人間の作りに関心しましたw


先週まで韓国、今週は九州に、そして週末は東京へとなかなか活動範囲がワイドになりましたw


前日は26時帰宅でして、とても東京までクルマを運転する気力は無かったので、新幹線で移動です。家から駅まではタクシーを使って贅沢気分♪ただ最寄駅は各停の「こだま」しか止まらないので静岡から東京まで1.5hも掛ってしまいます~。


東京メトロ線・新宿駅


池袋・オレンジロード(画像は御借り)


池袋・サンシャイン通り付近(画像は御借り)
キタ━(゚∀゚)━!遂に公開日になりました。「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」指折り数えて楽しみにしていましたよ~。東京近辺だと駅構内に広告が出ていたり、山手線も中吊り広告が出ていたりと気分を盛り上げてくれますね((o(´∀`)o))♪


初日舞台挨拶が行われる新宿ミラノに行ってきました。コチラは日本で一番大きな映画館でして、1ホールに1000人以上を収容することが出来ることから映画の舞台挨拶では良く使われる映画館です。駅から徒歩2分とアクセスが良いのも魅力的ですね~。


舞台挨拶は7:30の回と11:30の回があって、僕は11:30の回でした。この時間帯だとマスコミの取材の人も来ている感じでした。↓チョット検索してみたら記事がありました。
田村ゆかり なのはの声で「泣いてもいいんだよ」



座席は完全指定なので無理して並ぶ必要は無いので、ゆっくりめに行ったんですが、入場の為の行列は相変わらず凄かったですw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 裏まで回りこんでいます。1ホール1000人周収容ですが、昨日は2ホールでの同時上映だったので計2000人が押し寄せていますwミラノ、建物的にはそれほど新しいモノではないので普段は大して人が来てないんですが、今回は凄いようで通りがかりの人が「えっ?なんなのこの行列はΣ(゚Д゚)」なんて声が聞こえました。


舞台挨拶 キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!! 前から4列目でしたので、田村ゆかりや水樹奈々が結構ちかーい!生で姿を見れて声が聞けるなんて感動です!。・゚・(ノД`)・゚・。 
挨拶は30分と思ったより長くて満足でした。最後には映画のCM取り(よく映画のCMで「~大ヒット上映中!!」なんて言って、観客が「いぇーい!」なんて雰囲気のやつです)で、

  ゆかりん「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」
  ほかの声優さん「ドライブ~」
  俺ら「イグニッショーン!」

なんて撮影もありましたwいや~、舞台挨拶って初めてですが、良い体験になりました( ^ω^ )♪僕は静岡からでしたが、隣に座っていた人はキャリーケースを持っていたので、気になって話したら福岡から飛行機での参戦のようで、、参りましたw


映画本編も非常にいい出来でした。映像は凄く綺麗で、空中での戦闘シーンは航空機のような動きの演出があったりと迫力があります(リインのフォトンランサージェノサイドシフト良かった)。内容もボルケンリッター達のはやてを思う気持ちが切なくて涙を誘います。・゚・(ノД`)・゚・。序盤の、なのフェイ再会関連や、 後半のフェイトの精神世界、リィンに名前つける辺りとかお別れとか、全部演出凄くなってました。(なのフェイの特訓シーンはちょっと笑ってしまいましたがw)
漫画版の技や後日談も入っていたりファンには大満足の2時間30分の作品でした。比較的長編ですが、テンポが良くて見入ってしまいました。


映画終了間際になると結構人が外に出ていって、「なんでまだ終わって無いのに外に行くんだろう?」と思ったら答えは物販でしたw映画終わった後の販売だったんですよね。コチラ映画館の1階ロビー付近で販売されていて、僕も並ぼうとして最後尾に行こうとしたんですが、、、。館内の奥の方に行って→階段で4階まで上がって→フロアを横断して→階段で1回に降りて→ロビーに戻って来て、、、と心が折れてしまいましたw皆気合が入ってます!


気分的になにか購入したかったので、とりあえずパンフだけはすぐ購入出来たので入手して、あとは秋葉原でサントラとか購入しました。1stは無印からのアレンジが多いのですが2ndは全部新曲なので気分が新鮮です。ブックレットに曲の解説とかもあったので今度は音楽も意識して、もう一度は見に行きたいと思います( ^ω^ )


本日は塗装に出していたフラップを取りに行きました。


フラップ無しでも意外とイケる感じもしましたが、やっぱり羽付きが良いですね(>ω<)b!


塗装ですが、劣化したカーボン部分は磨き+塗装による復活ではなく、黒色に塗装としました。カーボンの白ボケは正確にはカーボン繊維が変化するわけではなくて、モールドしているGFRP樹脂が太陽光によって劣化することで発生します。ですので劣化によって発生した白ボケが表面部分のみであればGFRPを研磨して再塗装すれば復活するんですが、GFRP自体が太陽に弱いために綺麗にしてもまた時間が経ては再度白ボケが発生してしまいます、、。ゼットは完全青空駐車なので環境的に厳しいわけですが、また1年経って白ボケが発生して、、と1年おきにメンテナンスなんてのはチョット倦厭してしまいますし、「まだ白ボケは出てないよね、、。」なんて気にかけるのも煩わしく、思いきって黒色としました。これなら劣化の心配は無くなります!チョット残念ですが、白ボケているよりは良いかな~と。(;^ω^)


FD2シビックタイプRの純正ウイングは同じくフラップ部分が最初から黒くなっていたりします。後ろから見るときに色付きだと邪魔な感じがあるんですよね。フラップが黒だと後ろの視界でも目立たなくて多少自然な感じがします。最近のホンダ車は正面への視界を集中するようにフロントガラスの目の高さ付近に三角の刻印があるんですよね。心理学的にその三角形の尖りが正面への集中を促すそうです。


今期のフォローが全く追いついていないですが、DOG DAYS′はテンポがよくなって良い雰囲気になりました。キャラクターが多くて賑やかな感じがグッドです(>ω<)b!
Posted at 2012/07/15 16:28:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年07月07日 イイね!

全力全壊!

全力全壊!もう7月になりましたね~Σ(・∀・|||)ゲッ!! もう202年も半分過ぎているんですね、ホント時間が経つのが早すぎる~。なんか気分的にはまだ春ですよw
そういえば消費税率が10%になるのはほぼ確定のようですね~。当初、東北大震災の時に復興のために一時的に税率を上げるなんて話もありましたが、結果的には恒久UPになってしまいました。しかも震災関係ではこれから25年間所得税に上乗せする形で搾取されるようです。年収500万円の場合だと年間12万円の負担増だそうです。(´;ω;`)


働いたら負けです!( ー`дー´)キリッ


6月下旬から韓国に出張していました( ^ω^ )2回目となれば経路とかも慣れてきますね~。


荷物も必要なものを取捨選択できるようになったので、空いたスペースに会社の顔用とは別に個人的なお土産として激辛やきそばを持参しました。コレ、課内で話に出ていたので僕も試しに食してみたら悶えるほどの辛さでした。なんというか唐辛子の辛さというよりは化学的に「痛い」という辛さでした。韓国の方は余裕のようでしたwあと御世話になっている方がナルトが好きと以前伺っていたので日本語版のナルトを持参です( ^ω^ )♪


バスもちゃんと乗れるようになりましたw韓国は日本より物価が安めです。食品とかだと大体日本の7割くらいですかね。高速バスも50Km乗って500円ですよ~。僕、御客様と打ち合わせの時ぐらいしかスーツは着なくて、普段は作業着が正装です。今回も外製先メーカーさんへの出張ですので、仕事中は作業着で移動中は私服です。私服だと移動中はなんか韓国旅行気分で良いですね~\(>ω<)/


韓国語はカムサムニダ(ありがとう)くらいしか分らないので、何かお願いするには英語じゃないと意志疎通が出来ないです。韓国でも第一外国語が英語ですので、お互いに母国語以外で会話です。と言っても「ディスワンプリーズ」とか「ウィルユーティーチミー?ハウトゥー~」が精いっぱいwビビンバ食べたくても何て言ったらよいか分らないのでメニューを指さして「ワン、プリーズ」ですwでも意外と気合でなんとかなりますね~。


肝心の仕事の方は、、。今回も悩まされました。ホント決断とか指示の難しさを痛感です。自分の目の前のことで精いっぱいで先を見据えた布石を置いてゆくことがあまり出来ませんでした。(´・ω・`) とにかく時間が無くて、自分の頭を整理して考えることが難しかったです。マジへこみますねー。朝7時に起きて会社に行って、ホテルに戻るのは23時。風呂に入って一息ついたら24時。ここから本日分の出張報告を書いて、明日の為の資料作成などをしていると寝るのは深夜2時、3時になってしまいます。「起きている時間=仕事している時間」が毎日でしたのでマジで辛かったですね~。一度あまりに疲れてしまって、「布団に10分横になろう」なんて横になったら寝てしまって、朝泣きながら用意していました、、。。・゚・(ノД`)・゚・。

今回は一人でノートPC2台持ちこんでいました。メール環境用のPCと技術的なことができる高性能PCです。今回は時間短縮の為に製品のデータ取りをPCで自動で出来るように用意してきました。圧力や流量を電気信号に変換して、単位時間ごとに自動的にエクセルに値が取り込まれるようなプログラムと回路でして、これは成功でした。一度クリックすれば制御も自動なので楽ちん( ^ω^ )♪エクセルで値をリンクさせてグラフを自動作成させて、データがグラフになって一目でわかります!「これは技術者っぽいな」なんて自画自賛でした。 ホテルに備え付けられているPCはBGM用に使っていました。一人で3つもPCを使うなんてスーパーハッカーみたいですw


外製先メーカーさんの外製先メーカーにも御邪魔しました。ノートPCとUSBマイクロスコープを持参して加工者さんの加工粗さをその場で100倍で観察。それで良くなければ指示をしてと。コレ、「嫌だろうな~」と思いました。逆の立場だったら緊張してミスりそうですwでも韓国の方凄い勉強家で、いろいろ聞いてきてくれたり、ウチの部品細かくて、実物が親指くらいの大きさでも図面がA2サイズで断面図が10個以上あるような複雑さなのですが直ぐ理解されたりと凄すぎです!僕にはとても出来ない、、。(;^ω^)


都市部は全く日本と同じような発展具合ですが、少し入ると田舎な感じがします。トイレに紙を流すことが出来なくて、拭いた紙は個室内の大きなゴミ箱に入れるというのが驚きでした。ふたとか無いので、過去分の拭いた紙が丸見えですw写真のクルマはヒュンダイのアバンテ。カローラクラスのクルマなんてすが、ホント今の韓国車は格好良いです♪グレンジャーとかジェネシスとかの高級セダンは高級感たっぷりで日本で発売されたら売れそうなんですけどね~。



韓国では山登りが昔から人気のようでして、駅前にある宿泊しているホテルから外を覗くとロータリーには登山向けのバスがたくさん来ています。技術的に急成長している国でありながら自然との触れ合いも残っていていいですね~(>ω<)b!


仕事が無い日にホテルの周りを散策。人種的に見た目は日本人と韓国人の区別は全く付かないので、売り込みをされると喋れなくて困ります:(;゙゚'ω゚'):韓国ってラーメン屋が存在しないので無性にラーメンが食べたくなりましたw前回と合わせて小一か月滞在していると、外国って意識が無くなってきますね~。
帰国日も家には帰らず、直接会社に行って仕事をするというレベルの大変さでした~。


2週間程、完全放置プレイだったゼット。梅雨でベタベタに汚れてるわ、ローターは真っ赤に錆びているわ、クモの巣が大量に貼っていたり、鳥のフンが付着していたりともう廃車寸前でしたw綺麗に洗車して、タイヤワックスも塗って蘇りです♪韓国車も格好良いけどやっぱりゼットは格好良いなー(*´ω`*)


しかし蘇らない場所が一か所、、。前から感じていたんですが、リアウイングのカーボンが白ボケてきてしまいました。取り付けてまだ1年しか経ってないのに~(´;ω;`) 耐UV塗装もして一式26万円もしたのに~。清水の舞台から飛び降りて複雑骨折ですw


白ボケたフラップ部分だけ塗装に出すことにしました。フラップ部分は単体で取り外すことが出来るのでお店に持ち込みです。


ふむ、、、。


フラップが無いのもコレはコレで格好良いかもしれませんね~♪四隅が尖っているのがなんか戦闘機みたいで良いかも♪\(>ω<)/


室内だと白ボケがよりハッキリ分りますね。


帰りにディーラーに以前注文していたモノを取りに行ってきました。ドア左右のパネルです。コチラ中期以降のZ33は塗装が非常に弱くて、簡単に塗装が剝げて白の下地が見えてしまってザンネンなんですよ。目につく場所ですしね~。僕、既に一度新品に交換しているんですが、コレは保存用に。本当はニスモのアルミ製のフューエルキャップを頼もうとしていて、ついでに頼んだものだったんですが、フューエルキャップは廃版になっていて注文不可でした、、。(´・ω・`) Z33も発売から10年。販売終了から4年が経過して昔のクルマになってゆきますからね~。アンチエイジングです!


ロットを見てみると12年3月23日製でした。車体の生産は終了しても作り貯めせずにキチンと補修部品として生産されているんですね~。


日本語が読めるって幸せ♪漫画分を補給です。げんしけんの矢島って女だったんですねΣ(゚Д゚)!?ずっと男だと思ってました。あ、今サークルKサンクスでなのは2ndの展開をしていまして、なのは仕様の飲み物とパンが展開されていましたよ~。


海外からもしっかりチェックしていましたw いよいよ!いよいよっ!なのはTheMOVIE 2nd A'sの公開が来週になりました!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! 公開初日に新宿ミラノで舞台挨拶があるようでチケットぴあで応募していたのですが、落選してしまいました。


キーボードで日本語打てないので、自分のメール履歴等から住所とか言葉を切り貼りして大変だったのに、、、、。(´・ω・`)


力技になってしまいましたが、初日舞台挨拶のチケットをゲットぉぉー!!
席順によって値段が変わってくるのですが、どうせなので前から4列目を入手です♪僕、この手で真近で見たことあるのって藤間拓哉さんと藤原啓二さんくらいしか無いですから、こんなに沢山の声優さんを真近で見られるなんて楽しみすぎるーっ!((o(´∀`)o))ワクワク 
ここ2か月でゼットには300kmしか乗っていないので、ドライブ兼ねてクルマで一度実家に帰って、新宿だとクルマなんて止める場所無いですし、電車で見に行きたいと思います。(ウイングのフラップ無しでも違法じゃないですよね?)上映は土曜日、出来れば有給使って前日に実家に帰って体力を回復させておきたいなぁ。今年度は4月からずっと残業60時間オーバーと忙し過ぎて、有給一度も使えてないですし~。(>△<)


BRIGHT STREAM良い曲♪このPVも何度も観てしまいます!ヴォルケンリッターやアインスの思いが歌詞になってますね~。8/1に発売になる奈々さんのCDはこの曲に2ndの挿入歌にdog dayssのOP曲が入ったCDになるそうで、ファンマイの時と同じくオリコン1位になりそうです♪( ^ω^ )


自宅にいる時は毎週見るようになってしまいました(^^ゞ

 
スマイルプリキュア、以前見た時も思ったんですが、随分シナリオがリアルというか凝っている感じがします。いつの間にか絶望展開になっていて驚きました。敵は人間の絶望エネルギーを集めて悪のラスボスを復活させようと目論んでいるのですが、その最後の絶望エネルギーをプリキュア達から回収。”正義のヒロイン”が起因となって悪のラスボスを呼び起こしてしまう展開となりました。なかなか子供向けにしては思いきったシナリオです。この時マスコットキャラが拉致されてしまって、「悪の親玉が復活、自分達は中ボスクラスにも勝てないのに、しかも力を奪われているのに敵の本拠地に乗りこんでまで助けるのか?」「助けに行ったらもう自分達は帰ってくる事が出来ないかもしれない」「それでも行く必要があるんだろうか?」「なぜ私たちはプリキュアとして戦うんだろう?」なんて王道の”戦士の苦悩”展開になるなんて~Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! 続きが気になる~。
Posted at 2012/07/07 21:35:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation