• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんどるの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2011年11月6日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
部品だけ購入して放置プレイ気味だったホーネットのプラグと冷却水交換をすることにしました。今の少し肌寒いくらいが作業をするには最適です(>ω<)b!

2
ホネはネイキットなので作業性が良くて素晴らしいです。個人的にはフルカウル系が好きなのですが、中型バイクではあまりタマが無かったので~。いつか大型バイクにも乗ってみたいところです
3
プラグの交換には燃料タンクを取り外す必要があります。燃料パイプやドレンなど3本のパイプを外します。このホネは99年式なのですが、ゴムチューブの先が少しヒビ割れていました。長さに余裕があったので先をカットしておきました。
4
タンクをサイドカウルを外せはプラグを交換できるようになります。250ccなのでエンジンはコンパクトです。メカメカしくていいですね~( ^ω^ )
画像右側から空気を吸って、エアクリーナーを通って、空気溜まりで流れを安定させて、スロットル(キャブ)で空気とガソリンを混ぜて、混合気がエンジンに入って行きます。
5
ホネは電子制御式燃料噴射で無く、昔ながらのギャブレーター式です。スロットルを流れる空気の圧力差(ベンチュリー効果)からガソリン吸い上げて混合気を作ります。ホネは250ccながら14000rpmで40馬力を絞りだせる高回転型エンジンなので気筒数ごとにストットル(キャブ)がついています。”4漣ストットル”なんて言うと響きがいいですね。(>ω<)b!
6
さて、プラグコードを外してみると奥にプラグが見えました。DOHCエンジンなのでエンジン外観からするとだいぶ奥にプラグが鎮座しております。
7
車載工具のプラグソケットを使って緩めてゆきます。
8
今までのプラグが何万キロ使用したのか不明ですが、特に消耗なはく、焼け具合も丁度いいくらいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンク修理

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

コンタクトブレーカーのコンデンサー交換

難易度:

オーガギアボックスオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ずっと気になっていたミニバイグ、グロムが納車されました!\(>ω<)/
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation