• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無添加の愛車 [ダイハツ ミゼットII]

整備手帳

作業日:2018年3月21日

ミゼットⅡ ATフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前エンジンオイルのサクション部がスライム状態だったので、今回 確認のためATフルード交換とサクションフィルターのチェックです。
だいぶ端折った画像ばかりですが・・・
浅~い知識と少しの「ガッツ」で できると思います。ご参考に。・・なるかな~?!
古いオイル抜き・オイルパン外し・サクションフィルター外し・古い液状パッキン類・他を掃除
2
サクションフィルターを外す前は、吸い込み「アミ」を洗浄だけでOKと思っていたましたが、開いてみると吸い込み口が「最中状態」になっていて しっかり清掃できそうも無かったので 念のため新品パーツを準備。
なにか方法があるかも?でも整備工場の様な設備もないしね~!
3
オイルパンの底にも 鉄粉付着用のリング状マグネットが付いているのですが、追加で ドレンプラグにもネオジムマグネット付きに交換です。
効果はわかりませんが・・・・・
(ど素人発想^^)
4
(@@)差込部のOリングも忘れずに
ボルト3本でサクションフィルター取り付け完了です。
5
オイルパンケース洗浄・古い液状パッキン落とし・ケース外部錆止め塗装
(画像左側の黒い二重丸状リングは鉄粉付着用マグネット・右下はドレンボルト)
6
液状ガスケットを使いしっかり取り付けです。
新しいATフルード 今回アイシンのAFW+を2回(合計5、5リットル位)交換+オイル漏れチェック+レベルゲージで油量チェック+試運転。
本来はフィルター付き交換機を使うとベストらしいのですが、
もうだいぶ走行したし オイルがコテコテでも無かったし これでとりあえず大丈夫!・・でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4速AT化ですよ。

難易度: ★★★

チタンたこ足、チタンマフラー完成。

難易度: ★★★

4速AT化ですよ。

難易度: ★★★

自作箱

難易度:

サビチェンジャー施工

難易度:

PCD 100mm化、カスタム、加工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シトロエン 2CV http://cvw.jp/b/2854002/41315107/
何シテル?   04/06 12:58
無添加と申しますです。 オートバイ(モンキーからハーレー)とトラック(軽トラからアメ車)を こよなく愛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 12:29:26
シトロエン 2CV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 21:42:52
シトロエン 2CV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 17:30:04

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
「ダイハツ ミゼットⅡ」  ダッシュイン・ナビ取り付け 純正かのように取り付けです^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation