2014年01月26日
今日は昨日気になった、ナビの移設をしようと思い作業。
途中で結構面倒な事に気が付くも、このまま止めるのもなぁ。
取りあえず、メーターを右側に2個にして、開いた左にナビ。
これは非常に見やすくなった。その分メーターが少し見づらい。
ちょっとだけなんだけど、フェンダーの一部が見えなくなった。
これで両方とも見えない。まぁ慣れれば問題ないでしょう。
作業風景はこちら。そして3週間ぶりにカタナを引っ張り出す。チョークを引いて、一発始動。
でも今日も最初は3気筒。キャブとエンジンを繋ぐ、ホースに亀裂が入ってる。暖まると綺麗に4気筒で回るから、
本当に些細な傷。アイドリングが安定してる特にキャブ下にパーツクリーナーを軽く吹くと、エンジンがストール。
それで気が付いた。部品は取り寄せて有るから、やろうかとも思ったんですが、天気が良いし少しは走りたい。
時間は午後1時。ふと見るとロドのナビが落ちている。やっぱり曲面過ぎか?やり直すか。しょうがないなぁ・・・
でもまず少し走ってこよう。カタナに乗るのも久しぶりだし、近所をぐるっと30分ぐらい。帰って来たらナビ手直し。
TOP画像は、真夏に写真を撮るゴルフ場の脇道。夏はこんな感じで、白バイが良く隠れてる所でもあります。

更にこの前塗りなおした、フロントフォークと、ブレーキキャリパーのアップ。意外と違和感は無いかな。

で帰ろうとしたら急に暗くなってきて、風が冷たいなぁと思ったら、ぽつぽつと雨が降り出して、ダッシュで帰還!
取りあえず軒下に入れて一安心。ほとんど濡れなかったんで、濡れた所を軽く拭いて、雨が止むのを待つ。
通り雨もすぐ止んで、ロドのナビ移設の続きを開始。部品は以前付いてた、貼り付け台座を剥がして再利用。
両面テープの残りを落とすのに一苦労。更に曲面を一回伸ばしてから、今度付ける場所に合わせて曲げます。
位置的にもう少しさ下げたかったので、一部をカット。両面テープを貼り直し、ドライヤーで良く暖めて貼り付け。
中々良い感じに付いたかな。普段は使わないんで、ベースだけ残して、台座も外しちゃえば見た目もすっきり。
気が付くと5時。また少し日が伸びましたね。段々春になって、本格的にバイクの季節が来るんですよね。
今年はバイク乗りのお友達とも、ツーリングしてみたい。そんなに遠く無い所で、比較的楽なコース、また海辺?
海はいつ見ても飽きないから、それでも良いんだけど、どこか良いコース有りませんか?って気が早いか(笑)
Posted at 2014/01/26 19:56:09 | |
トラックバック(0) |
ロードスター弄り | 趣味
2014年01月25日
今日は奇数月の第4土曜日。みかも山MTGに参加して来ました。
ここは、私が行った時で、雨が降った事が無い。行かなくても晴れ?
今日も朝スタンドに寄って給油して、軽く窓と幌を拭いたらオープン。
時間はまだ8時半。少し肌寒いけど、覚悟のトノカバー装着!
今回は一人旅。はぐれる事も無いんで、ナビで最短ルートを選択。
信号が多かったり、右折が多いと、3台でもはぐれる事もある。
1台だと気楽なもので、後ろを気にする必要も無し。以前神奈川まで遠征していた時も、現地集合が多かったな。
首都高とか、どうしても自分のペースが崩れるか、相手のペースを崩すから、ハラハラドキドキの事も多くなる。
バラバラに行けば自分だけのペース。結構到着時間はその方が早かったりしてね。トイレも自由に止まれるし。
つるんで行くのも楽しい!特に同じ車ばかりだと、沿道の人や、同じ車の対向車が手を振ってくれたりするしね。
それはそれで楽しいので、いつもシンプルな道を選ぶとか、信号が少なくて、2車線の道を選ぶとかすれば平気。
今回ナビを変えて行ったんですが、上手く付いてるけど、画面が小さいので遠い。それと視線移動が多いのも・・・
最近視力も落ちて来ているから、しょうがないんだけど、同じモデルの7インチを仕事で使い、それは目の前に、
邪魔なぐらいの位置に付いている。更に左下に視線を移せば、車載されたノートPCがある。どちらも比較的、
字は大きいので読みやすい。今回ロドに付けて行った物も、以前は仕事で使っていた物。慣れって怖いね。
こんな感じで視線移動。前を走る車との差が大きいです。同時には流石に見られない感じ。

これは今後も使う事を考えれば、小さくても運転席側に有れば見やすいと思うので、早速明日にでも考えよう。
問題は追加メーターが邪魔になるかな?純正デッキに拘らなければ、1DINの3連パネルが有るので、もう一つ
メーターを追加すれば、綺麗に仕上がるけど、Defiには時計も、電圧計も、バキュームゲージも、設定が無い。
となると他のメーカーで、似たようなデザインの物って事になるよね。周りのリングがシルバーで文字盤が黒い物。
買う物は追加のメーターと、グリーンの照明の1DINデッキと、取り付けキット。予算的にはまぁ3~4諭吉って所。
今は予算も無い事だし、取りあえずのメーター移設で切り抜けるかな。
今日のフォトです。 みかも山ミーティング① みかも山ミーティング②
Posted at 2014/01/25 20:42:34 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | クルマ
2014年01月24日
今日は、11時便を普通に終わると、お昼はスーパーのテナントの
パン屋さんになる予定でいたんですが、お客様を、お迎えに向かう
途中にある『ミューレ』に寄り道して、買ったパンをトランクに隠して、
11時便を終了。食べるのだけは駐車場になる。まぁ場所は良い所。
モンペリエでも良かったんですが、1個が大きいので食べ過ぎる。
更にベーグル系は無い。途中の時間が10分程余裕が有ったしね。
で買って来たのは、スモークサーモンとオニオンとチーズのベーグルサンドイッチと、スパイシーなチリドッグ。
ベーグルサンドが温まらないようにと、チリドッグの匂いが車内に充満しないように、トランクの中に置いて・・・
やっぱりハッチバック系やミニバン系じゃ、こうはいかない。独立したトランクがあるセダンはこういう時に便利。
使い方間違ってる気もしますが、袋に入ってるから、万一荷物が多くて、トランクを使用してもバレないように、
工具の上に載せて、まるでWAX類に見えなくも無い状態(笑)
ミューレでベーグルを買ったのは初めて。ここのはアンデルセンの柔らか目と、モルゲンの固めの、中間ぐらい?
本当はアールグレイのキューブとか食べたかったけど、ここは我慢。ミルキーフランスも我慢。
自分の体の為だから出来るけど、やっぱり見ちゃうと誘惑に負けそうです。でも今日は3時過ぎても空腹感は、
あまり感じなかったな。段々慣れてきたのかな?・・・だと良いんだけど。
明日はみかも山ミーティングに行きます。今回こっちからは私一人。なんか昔に戻ったような感じ?
一人なんで、気ままに自分のペースで行って来ます。久しぶりにお昼のお蕎麦に期待(笑)
Posted at 2014/01/24 20:15:47 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記
2014年01月23日
今日は11時便が筑波大の近くで終わり、今日こそは「パン・ド・ヴレ」
約300m走って、駐車場に車を突っ込む。いつもお尻が入らない・・・
駐車場が狭いと言うか、店の前にぎりぎり2台しか止められない。
今日のパンは、右がチーズフロマージュ。左がチーズフランスパン。
お店の前がコンビニなんで、海藻サラダといちごヨーグルトを買う。
ドレッシングは和風に。ヨーグルトのスプーンが入って無かった(泣)
初めから、ここの駐車場に止めれば楽なんですが、パンだけ向かいのパン屋さんに買いに行くのもちょっとね。
で、近くの公園でいただきました。スプーンは車内に置いてある、万能ナイフのスプーンで食べました。
チーズフランスが固くて、これもバインダーをまな板に、ナイフでカットしてから良く噛んで食べました。
キャンプでも無いのに・・・やっぱり「備えよ常に」は大事です(笑)。ヴレミルクも食べたかったなぁ・・・
今日は走ってるピンククラウンを初めて見ました。お客さんと一緒に、おおっ!って唖然。会話も止まりました。
基本ヴィッツとかのピンクと同じ色かな?、かなりショッキングピンクに近い。車高落として、マフラー変えれば、
懐かしい車に変身?でも乗ってたのは、若奥様風の方でした。その後クリブルを発見。こちらはおじいちゃん?
車高も落ちてたし、マフラーも変わってるみたい。颯爽とオープンでした。そういうの見ると元気が出ますよね。
おじいちゃんと言えば、おじいちゃん車を今日も見つけました。この前の410ブルーバードの有った所の裏側。
一応車屋さんなのか、解体屋さんなのか、解りませんが、NAも何台か有ったし、ヴィヴィオのオープントップが、
5~6台は有った。ヴィヴィオが好きなのかな?で中にはこんな車も。ビートルじゃ無くて、てんとう虫。

その下敷きになってるように見えるのは、もっと古くて、私にも正確には解らない。たぶんオースチンかな?

ここはそのうち休みの日に行ってみたいな。個人の自宅じゃ無かったら、もう少し良く見てみたい。
この前のフロンテクーペが置いてあったお店とも近いから、まとめて発掘に行けるかも?
あとVWのバスとビートルが一杯の歯医者さん?とかもありますから、興味がある方が居れば行ってみません?
Posted at 2014/01/23 19:27:04 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記
2014年01月22日
今日の11時便は、本当にこの近くで終了。ここまで約500m。
手前に、アンデルセンも有るんですが、ベーグルならこっちかと。
でモルゲンに。手前の焼き立ての美味しそうなパンを素通りして、
ちゃんと奥の冷蔵庫?みたいな所に、他のサンドと並んでいました。
目的は、ベーグルのサンドイッチ。どうも昨日食べてから嵌った(笑)
中々歯ごたえが良いし、それに少しずつ良く噛んで食べるから、
満腹感も有る。普通のサンドイッチじゃ軽く食べちゃうからね。でも流石に1個じゃキツイのでソーセージドーナツ。
今日も3時を過ぎたら、おなかが空いてきた。コンビニは一杯あるけど、ここで甘い物なんて食べたら意味無いし。
所が今日は昨日の雪が、あちこちの日陰に残ってて、歩道に乗り上げてる車とかで渋滞が多くて、結構忙しい。
その忙しさが良かったのか、気が付いたら最終便を終えて、ガス入れて洗車したら5時過ぎ。この時間になると、
もう気にならなくなるから不思議。
今日は仕事を終えてから、会社の命令で、健康診断を受けて来ました。なるべく早く受けて来てと言われたので、
掛かりつけのお医者さんに電話したら、今からでも良いって言われたんで、直行。街医者はこういう時助かる。
6時半までやってるのがありがたい。特に異常は無いけど、太り過ぎは注意された。まぁ頑張っていますから。
逆にはっきり言われると、意地でも痩せてやると思う。食べる量は意志の問題。頑固者はこういう時頑張れます。
目標は、3か月で5Kgの減量。運動量が足りないなら、その分食べる量で減らすしか無いじゃん!
自分で自分と約束。自分を裏切ることは出来ない。仕事の日と、普段の休みの日。まぁ慣れるまでが問題かも。
一応MTGとかの遊びの時は、大食いしないだけで、我慢はしないつもりです・・・
Posted at 2014/01/22 19:59:41 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記