• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2014年1月26日

ナビモニターの位置変更。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはこの左右に分かれてるメーターを
2個とも外して、右側に付け直しました。
ベースプレートも曲げ直して、
タッピングスクリュウで取り付け。
2
こんな感じで右側に2個のメーター。
少しフェンダーの見切りが悪くなりましたけど、
まぁ問題ないレベルだと思います。
で、空いた左側にナビのモニターを付けました。
吸盤式なんで、ベースを貼って、メーターの
取り付け穴を隠しました。位置も見やすい。
3
ガラス越しなんで綺麗に写っていませんが、
配線の穴が少しキツキツです。
両面テープだけじゃ無理なんで、
タッピングスクリュウで確実に取り付け。
4
左側のナビ。丸いベースプレートで、
メーターの固定ネジ穴を隠してます。
配線を通す穴が大きすぎ。
でもこの湾曲に耐えられず、吸盤が剥がれて、
モニターは落ちました。
試運転に行った時は平気だったのに・・・
5
落ちて来るのはこりごりなんで、
普通のナビ用のベースに交換。
これなら、まず剥がれる事は無いでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換

難易度: ★★

ディスプレイオーディオに交換(kasuvar kar10w)

難易度: ★★

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換2

難易度: ★★

ナビ確認。②

難易度: ★★

備忘録/NBのカーナビ取り付け位置を見やすく

難易度:

ナビ確認 ③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation