• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年12月28日

カーナビ交換。取りあえず画面だけ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今まで使っていた、カロッツェリアの楽ナビ。
確か最後のDVD7インチモデル。
この丸の中の固定部品だけ使います。
2
車両の受け側はこんな感じ。
ここに上から刺さるようになっていました。
普段は画面のみ外していましたが、
本当は本体の電源も落ちちゃうので、
良くないんですよね。この時期結露とか・・・
3
でこんな風に、合体!
ゴリラ側をバラして、中に楽ナビ用の金具を入れて、
出てきた先に楽ナビの、取り付け部をねじ止め。
楽ナビ用の金具の幅が少し大きかったので、
グラインダーでちょっと加工。これで多少は動かせます。
4
作った固定金具に、ゴリラを付けてみる。
問題なく付きました。
5
取り付け部だけ、車体側に固定。
これで、上にも抜けるので、外し方も2種類。
でもこの状態のほうが、脱着が楽なんで、
たぶんこのまま使います。
6
配線はセンターコンソールのオーディオの脇から、
出していたんで、一旦コンソールパネルを外します。
7
ほんとはセンターコンソール外して、
後ろにずらして、外すんですが、ずるして、
このまま外しちゃいました。無理すると、
折れますから、お勧め出来る方法では
ありませんが、折れてもシフト回りのパネルで、
隠れちゃいます。
8
丸の所から配線が出ています。
シガーソケットからブラ~ンとしてたら、
かっこ悪いしね。
線が細くなった分、隙間が目立ちます。
何か考えよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ確認。②

難易度: ★★

ディスプレイオーディオに交換(kasuvar kar10w)

難易度: ★★

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換

難易度: ★★

備忘録/NBのカーナビ取り付け位置を見やすく

難易度:

ナビ確認 ③

難易度:

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation