• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

バンパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは線キズ消しから。
左からコンパウンド、キズペン、電動バフ、
手磨きスポンジ、上がタオル、以上です。
キズペンをキズに塗りこむように塗って、
はみ出した所を電動バフにコンパウンド付けて、
目立たなくなるまで研磨。
塗ってから時間が経つと、塗料が固くなる?のか、
磨くのに時間が掛かります。
2
次は塗装。
まずはマスキングから。
最近はテープにビニール?
が最初から付いてる物があるんで、
新聞紙とかはいらなくなりました。

カー用品コーナーで買うと高いので、
建材の塗料コーナーが安くてお得です!
3
マスキングを外した所。
サフェーサーがみょーに面積広いけど大丈夫か!
まぁ失敗するんですけどね(笑)
ボディーペンなら何とかなったと思うんですが、
ストラトブルーマイカはタッチペンしか在庫が無く、
オーダーカラーになるとの事。
まぁ取り敢えずコレで行ってみよう。
4
リヤのマットガード前なんか、
線キズなのにこんなに大きくマスキング。
でもこんなライン入れもカッコイイかも?
5
ペーパー当てて面を出したら色塗り。
何か色合って無いんだけど大丈夫なのか?
6
後もこんな感じ、あの細いタッチペンの中で、
塗料が良く混じって無かったんでしょうか?
今度はちゃんとお湯で温めて、良く振って使いましょう。
7
ヘッドライト下はかなり目立つんで、
ほとんど研ぎ落とし、だんだん塗る面積が大きく・・・
8
一応塗りなおして、軽く面取り磨きしたら、
まぁまぁにはなった。
1週間ぐらいしたら、クリア吹いて磨けば、
それなりにはなるでしょう。
結局4回ペーパーで面だし、色塗り。
全然手頃じゃないぞソ〇ト99。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー修理

難易度: ★★★

燃料添加剤投入

難易度:

[103012km]E/Gアンダーカバー×バンパーカバー締直し

難易度:

アイドリングストップ解除 ボンネットオープナーセンサー外し

難易度:

残りのエンジン燃料添加剤投与

難易度:

右リヤインナーフェンダー,バンパー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation