• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるぱぱの愛車 [ダイハツ タントエグゼカスタム]

整備手帳

作業日:2019年10月6日

ダイハツ純正スタビライザー(塗装編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
営業車やエスティマに乗るとどうしても乗り心地が気になってしまいます。
比較の対象が悪いと思いますが、改善したいと思っていました。ウェイクに乗ると若干良い感じです。
車高調は入っているのですが、ハンドリングが悪く、軽自動車特有の乗り心地を改善したいと考えていました。
安価で出来るのはスタビライザーの取付です。
中古を探していたのですが、価格がなかなか高く、また大物なので送料が高い!トータルで考えると新品の方が安いとの結論になりました。
手書きの部分は価格です!
昔からダイハツの部品課はよく行くので値引きをして頂きました。スタビリンクを除く金額は1万円をちょっと切っていました。
ありがたいです!
2
タントエグゼカスタムRSに標準装備のスタビパーツリストです。
スタビリンクは車高調などの社外品ショックか純正RSショックが無いとつけられません。
スタビリンクは調整式のものが良いのですが、装着してしまえば調整する事はほとんど無いので、今回はスイフト(ZC31S)用の社外品を使用する事にしました。長さが325mmと標準品より長いものになります。
MPV用の物が更に長いようですが、今回はこれにしました。
3
純正品です。
タントL375、ムーブL175と共通だと思います。
4
品番です。48811-B2070です。
4WDもFFも同じ品番でした!22パイです。もしかすると、同形状の純正でもっと太いものがあるのかもしれませんが、とうとう解りませんでした。
5
そのままでも良いのですが、社外品ぽくしたいので塗装します。
ペーパーの1000番で研いだ後プラサフを塗装します。
天気が悪いので躊躇しましたが、今度の休みに取付をしたいので、乾燥時間の確保の為、塗ってしまいます。
6
とりあえず家にあったパールホワイト(トヨタ070)で塗装しました。
取付時にかなり他の部品と干渉するため完全乾燥まで時間を置くことにします。丸い形状のこういう物は塗りにくいのですが、付けてしまえば見えないので適当に塗りました。
でも3コートパールのウレタン塗料なので耐久性はあると思います。
取付はまた後日という事で!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スタッドレスタイヤの組み換え

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

タントEXEカスタム 洗車

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月9日 20:33
かるぱぱさんは
本当になんでもやって凄いですね。
コメントへの返答
2019年10月9日 21:45
今週末に、取り付けを行いたいと、考えています。また、取り付け作業をアップしますね!
スタビリンクの長さが心配なのですが...?!
2019年10月10日 19:08
純正なら大丈夫ではないですか?
私は 知り合いのショップに頼んで
何処から手に入れたかわからないが
少し強化したスタビを今年夏にいれました。
改造やレース車など様々な事をやっているショップで要望に応えてくれますが
エクゼみたいな軽自動車の依頼は私だけで
恥ずかしいです。
ハンドリングのキビキビ感は良くなりましたが
純正ホイールの重さが気になって
軽量ホイールに交換予定です。
コメントへの返答
2019年10月17日 8:30
コメントが遅くなりました。すみません。軽量ホイールですか…。いいですね!BBSとかレイズとかの鍛造は軽くて強度もあるので付けたいのですが…。高価で手が出ません。以前、フォルクスワーゲンの純正BBSを軽自動車につけていましたが、メッシュはお掃除が大変でした。
また、良い情報があれば教えて下さい!
2019年10月19日 4:25
軽量ホイル届いているのですが
交換する時間が無い状態です。
高いのでは無く1本1万円程度の安い物ですよ。色々考えたのですがシルバー系で
洗いやすく 値段も安く シンプルで
選び 
ブリジストン のショップにあったのを
買いました。
交換したら気が向いたらアップします。
2020年5月6日 16:52
かるぱぱさんへ。
知っていたら教えて下さい。
スタビリンクの型番にRH LH とありますが
これはどの様な意味ですか?
左右違うのですか?

また、足回り詳しい様なので質問ですが。
例えば サスだけで30mm下げた場合には
スタビリンクを純正から調整式にして長さ変えた方が良いのですか?
純正ストロークのままだと動きは変わってしまうのですかね?

知っていたら教えて下さい。
コメントへの返答
2020年5月6日 17:51
かきくけこ、、様
ご質問の件ですが、純正品番では基本的に左右の型番があるものが多いと思います。でも、かなりの頻度でに左右は同じものだと思います。
また30mm程度のダウン量は微妙ですが、スタビは基本的に1G(地面に設置)状態で水平位が理想です。タイヤがきちっと設置した状態で一度測ってみて下さい。
個人的には、車高調でかなりの頻度で車高を変えるのであれば調整式のスタビリンクがよいとは思いますが、私のように、扱わないのであれば調整式はいらないと思います。ピロにガタが
出る商品が多く耐久性の問題があります。
乗り方や趣味嗜好の問題ですが!
あくまでも、個人的な意見です!
2020年5月6日 18:21
本当に何時も解りやすい
コメントありがとうございます。
何時も近くの改造屋さんに色々頼んでやってもらってるのですが、
コロナで家にいて暇だから
かるぱぱさんのアドバイスもあり
自分でやれる事はやろうかな?で
部品を検査中でした。

だけど エンドブーツは
専用工具無いから改造屋さんに頼みますが。

プロフィール

「[整備] #プリウス BSM(ブラインドスポットモニター)取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2854444/car/3366919/7356052/note.aspx
何シテル?   05/20 17:29
はじめまして。かるぱぱです。よろしくお願いします。 もう、いい年したおっさんです。若いころとは違い、見た目少しと快適性を重視しています。 購入してかなり経ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドレジスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:43:22
MONGAI サイドステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:28:58
タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:55:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新型が発売されるのに、あえて50にしました。 大事に乗っていこうと思います。 塗装から修 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
今更ながらNHW20プリウスに乗る事になりました。主に通勤用ですが、軽自動車と違い、通勤 ...
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
私の通勤快速仕様として購入しました。格安、過走行という弄りがいのある愛車になります。 ダ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
トヨタ エスティマハイブリッドに乗っています。 妻のウェイクと2台を大事に乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation