ダイハツ タントエグゼカスタム

ユーザー評価: 4.35

ダイハツ

タントエグゼカスタム

タントエグゼカスタムの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - タントエグゼカスタム

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • RAYS CE28へ履き替え(忘備録)

    納車時に付いていた純正アルミのタイヤがボウズの為履き替え デザインはまあまあ好きだけど色味なのかでかく見える 確かサイズは15インチ4.5Jとかだと思う タイヤの外形が合わないのでタイヤだけ変えてとりあえずははめてみた スポーチーな感じにはなったかな 先日行ったオートパーラーシオヤにて撮影 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月9日 22:32 はっしー@二桁会(にけたかい)さん
  • 足回りネオチューン化!

    タントくんも12年を超え 走行距離も13万キロ超え 足回りもかなりヘタって来ております… ですので ずっといになっていた SANKO WORK'Sさんで NeoTune(ネオチューン)を施工してもらう事に! 本来なら 施工の風景を見ていたかったのですが 嫁、子供と一緒なので 作業待ちの間は 大多 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月6日 17:09 SIRVAさん
  • 冬タイヤ→夏タイヤ

    105N.mにて締め付け 夏タイヤ残溝4.3mmほどでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 14:30 @ryuji_さん
  • 夏→冬 タイヤ交換

    105Nmで締め付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月25日 14:42 @ryuji_さん
  • ラテラルブラケット溶接

    リヤラテラルロッドのブラケットの腐食。車検通らんしコキコキ異音有り 時間と手間の都合よりいきなり完成。錆落として当板溶接。裏からもやりました。 後ろ側も当板。雑だけどしっかり溶接は出来た。 これから冬道、塩カルカーニバルなので早めに。 23万3千キロです。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月24日 20:44 じぇいえすさん
  • ハブベアリング交換

    ドライブシャフト交換しても直らなかったコーナーのゴロゴロ音 最近になって直線でも明らかに音がうるさくなり交換を決意 部品は2.3ヶ月前に買ってたんですが、やる気がなかなか湧かず今日に至る、、、笑 工場に出すと工賃もまあまあ取られるのでひとまずDIYしてみることに ホムセンでM16ボルトと建材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月20日 22:37 v佑vさん
  • スタッドレスタイヤの組み換え

    左側ぎ現在のタイヤ ダンロップ デジタイヤDSX-2 2013年製造 ウインターマックスWM02 2022年35週製造 組み換え中の作業風景 組み換え完了。 あとはバランス調整して完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 17:33 JBJL商会さん
  • リヤブレーキシュー交換

    車検時に制動力あるけど残量無いよと言われ、急遽交換することに。確かにフロントのみで止まってる感があった 定番、8ミリのボルトでドラム外し 残量無し、ペラッペラ(笑) 初だろう、23万キロで…… 前後シューを引いている各スプリングを取り外す。外す前に写メ撮っておけば安心 シュー本体のバネも外す。押し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 21:58 じぇいえすさん
  • タイヤ交換

    今まで使用していたHancockが摩耗し、ダメになったので交換 画像は使いまわし… 今回はケンダのカイザー KR20 またまた画像は同じ… スタンドにてバイトしていた次男坊に託し、無事に組み込み終了 組み換え、エアバルブ交換、ホイールバランスまでを経て、後は車に着けるだけ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 22:20 小悪魔ムーヴ@yamazaLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)