• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月21日

ローコンプと低排圧

ローコンプと低排圧

レシプロを題材に使いますが。
REでも基本は同じなので、
REファンもお付き合い下さい。

監督さんのドリフト号は4気筒ターボで
低回転のトルクをキープしつつ、パワーも
充分な500馬力クラス。
そんな感じのエンジンなのですが。

ロータリーほど排圧が高くないレシプロ
であっても、エキゾーストの抜けの悪さは
長時間の連続走行ではノッキング発生の
リスクが増す。可能性があるらしいです。

そこでやったのが。。。
燃焼室加工によるローコンプ化と。
極太の特注エキマニの導入。

コレで普通のハイオクでも安心して
ハイブーストをかける。
そんな仕様なのでした。

確かにローコンプ化とエキマニ極太で、
少しゼロブースト未満の領域で、
ほんの少しかったるい。
そういう感じは出るようなのですが。

ブースト圧がかかり出すと、全く関係
ないですね。
中間からレブリミットまでののびが
全然違います。

助手席体験でもわかるレベルで
中間から上が良くなってました。


ノッキング防止策はいろいろあり。
コンピューターのセッティングで
A/Fや点火時期を適正化して、
問題を回避することもできますが。

インタークーラー大型化(吸気温度低減)

エキゾーストハウジング大型化、
エキマニをやフロントパイプをより太く、
触媒やマフラーなどもより太く。
(排圧の低減)

ガソリン添加剤やレース用ガソリンの導入。
(オクタン価のアップ)

ローコンプ化(圧縮比をよりターボ向けに) 

こういう物理的な変更は、やっぱり効くなぁと
今さらながら感じさせられました。

ローコンプ化とかはエンジン内部のことなので
着手困難メニューではありますが。

吸排気系は比較的容易に手を加えやすいので、
フルノーマルで乗るなどのこだわりが無ければ、
やったほうが明確に体感できる何かが得られますね。

僕は。。。
エキマニについては、タービンキット付属の
量産品しか使ったことがなかったのですが。

画像の製品みたいに。
あえて肉厚が充分にある鉄を素材にして。
極太のパイプで作った特注エキマニ。
これでしたら鋳物並みに割れにくく。
万が一割れても修理が容易らしいので、
ちょっと、いやかなり欲しいと感じました。

しかもコレお値段もリーズナブルなんですよね。
欠点は納期くらいでしょうか。

タービンサイズアップ時はぜひ欲しいところ
です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/21 08:31:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation