• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月15日

4面ブリッジはおもしろいなぁ

4面ブリッジはおもしろいなぁ

水色号
サーキット走行後のラッピングのために
負圧確認。。。

値はメモメモ。
(画像では消してます、すみません)

消してますが、笑えるほど小さな値です。

しかもアイドリングはこんな値なのに(苦笑)

負圧少なすぎるから。
アイドリング爆上げして、少しでも負圧を
センサーに入れてやらないと、アイドリング風の
マップを読ませることができないんでしょうね。

超ハイカムのAE86みたい(苦笑)
86もDジェトロでしたからね。

本当に面白いくらい少ない負圧だなぁ。

でも、ローコンプローターでこんな
負圧になるようなデカいポートで
オーバーラップも大きいのですが。

圧縮測るとマツダ基準値楽々クリアー
だったりするんですよね~
(新品のノーマルエンジン並みですよ)

組み方がよほど素晴らしいのでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/15 00:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年12月15日 15:47
質問あります。

ブリッジポートの場合、アペックスシールの端っこの三角部分が、脱落する為、片面ブリッジポートで前後のサイドハウジングの場合は、逆組することがある(インタメハウジング側に三角部分が来るように組む?)って聞いた事があるんですが、両面の場合は、気にしないって事でしょうか?
この逆組ってのも、ガセかも知れないんですが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月15日 16:38
こんにちは。

コメントありがとうございます。

ガセではないてすよ。

片面ではそうする場合もある
ようですね。

このエンジンの場合は、
ポートの大きさ、橋の幅を
工夫してパーツ脱落を防止
しているようです。

よってアペックスシールの
分割数を変えれば、もっともっと
パワーアップは可能なはずです。
2021年12月15日 17:22
回答ありがとうございます<(_ _)>

現在、シングルタービンのサイドポート拡大仕様なんですが、エンジンブローと共に、眠らせている状態でして、エンジン載せ換えで復活を計画して、片面ブリッジのエンジンを入手しました。

しかしながら、なかなか復活できなくて、ずるずる年月かかって、中年か初老かって歳になってしまったので、NA化に変更して、パワーで言ったら、デチューンかもですが、レスポンスの良いロータリーになれば良いなど、部品集め中でした。

いつになるかわかりませんが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月15日 17:29
エンジンブローは残念でしたが。

片面ブリッジ化は楽しみですね~

NAだと爆音が懸念されますが、
とっても気持ちいい仕様に
なりそうな予感ですね。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation