• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

某所にて整備3



監督さんの水色号はずっと昔から
ほぼフルピロだったのですが。

さらに上を目指して、ピロの
メーカー変更。

これでキャンバー、キャスターの
関係が変更可能になるのですが。

現状のアームを再利用とのことで、
我らがスーパーメカニックさんに
アームを外してもらうことに。

そしたら。。。

プーラーないと抜けへんでは
ないか。。。

そんなわけでアーム単体にするのは
あきらめて、外れない部品は
つけたまま車両から取り外し。

ナックルとタイロッドエンドは
そのままとなりました。

コレでディバージョンさんへ
アームをもっていきます。

ディバージョンさんにて
ショップのスーパーメカニックさん
にも協力をお願いします。

すみませんが、パーツバラして。
アーム単体にしてから、古いピロ
抜いて。
新しいピロを入れて下さい。

てな感じでお願いしましたが。

新しいメーカーのピロは油圧プレス
での圧入量によっては。
アームをメンバーに装着できなく
なる可能性が発覚!!

とりあえず説明書を熟読して
取り付けてもらいましたが。

車体側のメンバーの個体差次第で
入るとは限りません。

装着困難な場合は。
再度油圧プレスで微妙にピロの
取り付け位置を変更する必要が
あるという恐ろしい仕様なのでした。

パーツの公差とメンバーの公差を
考えると、本当にドキドキでした。

ガレージに戻って。
再び我らがスーパーメカニックさんに
パーツを託します。

結果は。。。
ギリギリセーフ!!

お二人のスーパーメカニックさんに
大感謝なのでした!!
本当にありがとうございました。

フルピロ化の際の工賃がバカ高くても
プライベート作業はできれば避けた
ほうが無難と、今回の経験から感じ
ました。

また間違っても、ショップさんに
工賃が高いなどと文句を言ったら
ダメだなぁと痛感しました。

今回、装着したピロは。
キャンバーやキャスターに小細工
できる便利なヤツなんですが。

295/35R18みたいに外径がデカい
タイヤの場合は。
アライメントの変化は本当に
注意が必要だったりします。

オフセットピロとか
キャスター変更可能ピロを
使う時は。。。
フェンダー加工。
サイドステップ加工。
なんなら車体そのもの加工。

これらもやらないとハンドル
切れなくなったり、転がらなく
なったりもしますので。

そういう意味でもプライベーターには
荷が重い作業と感じました。

僕達も作業終了後に、フェンダーなど
加工が必要であることを知り。
かなり凹みましたねぇ~(苦笑)

続きはまた今度という感じです。

アライメント調整の結果によっては、
もっと加工が必要かも?

前輪に大きなタイヤ、ホイール。
装着予定の方は特に気をつけた
ほうが良いかと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/26 13:43:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

Z33
鏑木モータースさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation