• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月21日

ノーマル派にもオススメ

ノーマル派にもオススメ

スーパーナウさんところのこのパーツ。

車高調の脱着をプライベート作業で
行う方には、超オススメだったりします。

純正スタビリンクは変に一体化してまして、
知恵の輪状態になって苦労させられますが、
この構造だと分解してスタビとの影響を
断ち切ることが可能なので、それがとても
便利だったりします。

リアショックの脱着の難易度を大きく
下げてくれます。

ちなみにフロントショックは外すと、
今度は再組み付けが困難な構造に
なっております。

画像の右下のリアアッパーアームの
外側の部分も同様で。
アルミのブッシュ的な物が圧入されて
おりまして、ボルトを締め付けると、
ピロカラーの幅にガタ無くジャスト
フィットするように、それらのパーツが
寄ってきます。

これがあまりにもジャストフィット
過ぎるので、一度外すと再組み付けが
非常に困難だったりします。

検索すれば長いボルトとナット2つ、
ワッシャー2枚で再組み付け前に、
幅を広げる方法がいろいろと見つかる
とは思いますが。

作業時にそれらが手元にないと、
クルマが家に複数台ない場合は、
かなり悩まされると思いますので、
お気をつけて。

とかなんかと言いながら、僕も
若い時にまさにその状態になり、
苦しめられました(苦笑)
僕は荒技ですがフロントショック
下部のブッシュをかみやすりで
削りましたね~(苦笑)

上述の方法を知ったのは、その後
だったのです。

先日、チーフメカニックさんに
ボルト作戦を見せていただき、
懐かしく感じておりました。

チーフメカニックさん、いつもいろいろ教えて
いただき、本当にありがとうございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/21 16:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation