• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2023年07月03日 イイね!

シバタイヤホンマにやるなぁ~

D1グランプリで絶好調の シバタイヤさんですが。 タイムアタックにも注力するようです。 050を超えるシバタイヤの完成は 楽しみ過ぎます。 超えなくても同等で安いなら それでOKですよね~
続きを読む
Posted at 2023/07/03 17:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

チューニング先進国はスゴいね

この記事(下記URL参照)イロイロと ビックリでした。 欧米では2ローターでも1000馬力 超えているドラッグマシンは 珍しくないときいてはいますが。 1400馬力とか1600馬力とか言われると かなりビックリです。 燃料がアルコール系だからか? オクタン価高過ぎて、よりエグい カリカリ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/03 09:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

ロータリー復活?素朴な疑問

ロータリーエンジンが発電用のワンローターで 復活しましたが。 素朴な疑問。 過去のロータリーエンジンでは これまでユーザーにアホみたいに大量の プラグ交換を強いてきましたが。 この発電用のは大丈夫なんですかね? 電気自動車的なクルマで。 発電用のエンジンがグズったら 笑えませんよね〜 カ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/02 10:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月29日 イイね!

2ローター中毒

僕はロータリーファンのクセに。 GR86にK24ターボのせてみたい などと不謹慎なことを思って おりますが(苦笑) やっばりロータリーバカなので。 FD3S沼から抜け出せてなかったりも します。 2ローターのターボは確かに繊細 ではありますが。 (ちなみに僕は2ローター以外は 興味無しです ...
続きを読む
Posted at 2023/06/29 02:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月27日 イイね!

ミニ四駆みたいだなぁ

この記事のファンカー。 おそらく車体下部の空気をファンで 吸い出して、いつでもどこでも強烈に 地面にはりつくようです。 そのダウンフォースは強烈で 横Gが3Gにもなるとか。 (チューニングカーではバカデカ ウイングでもムリです) レギュレーション無視のミニ四駆で こんなの作っている方がい ...
続きを読む
Posted at 2023/06/27 02:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月26日 イイね!

ロータリーファンだけど乗ってみたい

この記事の86/BRZにHONDAの安くて高性能な 2400cc V-TECエンジンをスワップしたクルマ。 海外のスワップキットを使えば現実的?コストで 作れる可能性がありそうです。 もちろん安くはないでしょうけれども。 繊細で強度アップ困難なFA20/FA24系で 大金突っ込むのと、ど ...
続きを読む
Posted at 2023/06/26 23:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

頭文字DよりもMFゴーストのススメ(謎)

頭文字Dとか湾岸ミッドナイトなどの マンガやアニメの影響で。 速くてカッコ良いFD3Sが欲しいと 思う人はたくさんいると思いますが。 実際に速く走れるような中古車は なかなか店頭にはならばないかと。 そんなわけで中古車買ってから 手直しが必要なんですが。 マンガみたいにコースレコード級 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/26 00:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月23日 イイね!

この時期にシバタイヤで

某ブログで拝見したのですが。 この季節にシバタイヤでつくば分切り されたFD3Sがいるんですね。 仕様は良くわからないのですが ノーマルに近いエンジンにGT3-4Rで ブースト0,9とか。 ポートがノーマルなんであれば おそらく400馬力前後仕様ですよね。 リーズナブルなシバタイヤも ス ...
続きを読む
Posted at 2023/06/23 19:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月19日 イイね!

シバタイヤのツルツル版

ドリフト界はもちろんグリップや周回でも 大人気のシバタイヤ!! SNSをチェックしていると。 フージャーみたいなスリック風のラジアル? あるいはSタイヤも検討中みたいですね。 値段も溝ありタイヤのプラスアルファ程度とか? さすがにここまでやると。 国産ハイグリップタイヤよりも グリップす ...
続きを読む
Posted at 2023/06/19 20:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

新型ローターシビレルなぁ〜

RX-8用の新型補修用ローター驚きました。 昔、一部のチューナーさんがローターの 角を削って混合気の流量を増やす手法が あったのですが。 まさにそれをやっていますね。 ターボの場合はローターそのものの サイドシール溝の強度などに影響する ので、賛否ありそうですが。 サイドポートやブリッ ...
続きを読む
Posted at 2023/06/18 16:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation