• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

満月の時にとれば良かった2

満月の時にとれば良かった2
こちらは光学10倍にデジタルズームを 重ねた、ハイブリッドズームで100倍。 手持ちで、適当にとったので、 少しブレか?ピンが甘いのはお許しを。 これも撮影後にスマホ画面上で トリミングしたものです。 AIが月と認識したら、露出なども 最適化されて、簡単にとれるのが 恐ろしいです。
続きを読む
Posted at 2022/09/12 22:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

満月の時にとれば良かった1

満月の時にとれば良かった1
光学10倍で撮影後。 スマホ画面上で縦横比1対1にトリミング。 これスマホのAIが今夜の月のデーターから 書いているのでは? と疑ってしまいます。 はじめて試してみましたが、ここまでうつるん ですね~
続きを読む
Posted at 2022/09/12 22:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

(スマホねた)デジタルズーム追記

追記その1 噂の2億画素スマホ、正式発表されたようです。 デジタルズームで2倍ズームしても5000万画素の絵です。 4倍ズームでも1200万画素ですから、とんでもない 画素数ですね。 気になるのは、この機種2倍の光学望遠レンズ付き みたいです。画素数は1200万画素。 前述の5000万画素の2 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/12 19:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

(スマホねた)地味に活躍する2倍望遠をどうするか?

iPhoneでもAndroidでも、高級機に なると、ついている光学の望遠。 3倍、5倍、10倍などいろいろ ありますが、あんまりやり過ぎると、 逆に不便だったり。 意外と2倍前後が欲しくなったりして、 メインのレンズでもなく。 望遠のレンズでもない。 状態になります。 結局、純粋な光学 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/12 17:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
45 6 7 8 910
11 12 13 14 151617
18 192021 2223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation