• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

某オークションのタービン

最近はGCGさん取り扱いの最新タービンが人気ですが。 排圧が高くて少々巨大であっても軽々回してしまう ロータリーエンジンならば。 ボールベアリングや鍛造削り出しの羽なども どっちでもいいというのが本音です。 ロータリーは排気温度が高いので、耐久性の ことを考慮すると肉厚のある削り出しじゃな ...
続きを読む
Posted at 2022/07/31 10:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日 イイね!

監督さんの水色FDの前世、黒色FD

監督さんの水色FDの前世、黒色FD
監督さんの水色FDの岡山国際ベストは Sタイヤで1分29秒165なんですが。 溶接補強ボディーにハイパワーエンジンと アンダー鈴木さん系巨大空力パーツ。。。 なかなか一般ユーザーさんが参考にし難い マシンになってしまったのも事実。 そんなこともあり水色FDの前世。 監督さんの黒色FDの仕様 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/31 09:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

日本のメーカーに期待しています

日本のメーカーに期待しています
米中がいろいろとやりあった結果。 ドイツのカメラメーカー ライカとコラボしていた ハーウェイは世界的市場では失速していましたが。 名門ライカに名前を使わせてもらっただけあって、 スマホカメラの写りではぶっちぎりの世界一という 印象でした。 ハーウェイは失速しましたが。 米国の規制回避のた ...
続きを読む
Posted at 2022/07/27 14:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月26日 イイね!

お試し投入

お試し投入
街乗り号 過去のラジエターパンク後のオーバーヒートで 水やオイルを消費するようになって。 オイル漏れやにじみも酷いんです。 ちょうどレベルゲージのHとLの間まで オイル喰っていたので。 エンジンオイルの1リッター缶を買おうと 思ったのですが。 どうせ足してみるなら、似たような値段で 投 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/26 11:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

ハイパワー2ローターなどリスク高の車両を長持ちさせる要素

僕は繊細なロータリーエンジン。 特に量産性が著しく低い高出力の ロータリーエンジンで現実的耐久性、 現実的運用時間をキープするには、 そのエンジンに関わる人間の力が とても重要だと思っています。 その中でも最重要なのはドライバー なんじゃないかな?と感じています。 マンガやアニメの頭文字D ...
続きを読む
Posted at 2022/07/24 19:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

漏れ止め効くのかなぁ?

漏れ止め効くのかなぁ?
以前、街乗り号に入れた。 パワステオイルの漏れ止め剤。 確かこれだったのですが。 その後、液面のレベル変化ほとんど ない気がします。 おそらく効くんでしょうね。 エンジンオイルとかもやりたくなりました。 シールパッキンとかの交換って地味に 面倒ですもんね。 ロータリーエンジンの ...
続きを読む
Posted at 2022/07/23 11:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

街乗り号クーラント補充

街乗り号クーラント補充
街乗り号は過去のオーバーヒートで レシプロなのに水喰い症状があるので、 安物クーラント買ってきました。 某ホームセンターで598円。 ラジエーターとリザーバータンクに これが2L弱入りました。 エンジンオイルのほうは期間を考えると 交換推奨ですが。 想定よりも減ってなかったので、 今回 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/23 11:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

元ブローバイはこんな風に

元ブローバイはこんな風に
監督さんの水色号のオイルキャッチタンクから 棄てる時にもらったブローバイ。 当時は真っ黒でしたが。 なぜか?普通の色に変化してました。 水分は油温の高さで飛んで。 ほぼ純粋なレーシングオイルに戻ったと 信じたいところです(苦笑)
続きを読む
Posted at 2022/07/23 10:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

街乗り号点検

街乗り号点検
FDと違い無頓着な街乗り号。 暑い夏なので念のため点検。 ラジエーターキャップを外すと。。。 。。。 。。。 。。。 水皆無です。 ラジエーターに半分あるのかなぁ? リザーバーも空でした。 レシプロですが水喰ってますね。 エンジンオイルはゲージの半分まで ありました ...
続きを読む
Posted at 2022/07/23 10:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月11日 イイね!

冷却水の交換は奥深い

冷却水の交換は奥深い
先日、某所でチームのチーフメカニックさんと 走りの先生が水色号のメンテナンスしてました。 いろんな作業をやってましたが。 冷却水の銘柄変更中でした。 銘柄変更前に以前の冷却水を完全に抜くために、 水道水でフラッシングしたのですが。。。 朝から夕方まで何度も抜く、入れるを繰り返しても、 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/11 13:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation