2023年06月16日
僕はロータリーユーザーゆえに
スーパーやコンビニでこれを見ると
欲しくなってしまいます。
Posted at 2023/06/16 18:02:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月22日
話題のOpenAIのChatGPTにいろいろ
質問してみました。
質問はロータリーエンジン関連の
オイル、表面処理、アペックスシールなどの
部品についてでした。
その結果は微妙な内容でしたが。
まとまった綺麗な文章で返して
くることには驚きました。
ただ単にパワーのあるロータリーエンジンに
適したアペックスシールは何かきいたりすると、
NAには有効でもターボには不向きな素材で
回答したりしますが。
条件をかなり細かく指定してやると、
まともと思える答えも出してくれたり
しますね。
もちろん、それをそのままは信用
できないのですが、答えの中に
可能性のある新情報もあったり
しますので。
それらをキーに独力で調べて
みると、かなり役にたちますね。
Posted at 2023/05/22 14:26:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年04月26日
最近、なかなかコンビニでは
入手困難なOptionさん。
見つけたら買わねば〜
Posted at 2023/04/26 17:30:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月25日
いつから、こんなに1000馬力オーバー
タービンが普通になってきたのだろうか?
GCGさんの表記は欧米的で普通の燃料
前提ではない、ちょっと大げさとは
いえ、日本的な表記でも1000超えは
珍しく無くなってきましたよね。
DRAGON BALLの戦闘力みたいな
インフレは本当にまいります。
ロータリーだけでなく
レシプロでも耐久性確保が困難な
現状には驚かされますね。
ヤムチャにならないように
がんばりましょう!!
せめてクリリンでいたい(笑)
↑
永遠に若い奥様とも出会えるね~
Posted at 2023/03/25 13:16:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月24日
谷口プロのこのコーナー好きだわ〜
今回は純正タイヤではタイム出ないから
アメリカのスリック風Sタイヤのフージャー
投入みたいです。
これを使えばいろんなスーパーカーが
よりハイグリップになるので。
スーパーカーオーナーもかなり
サーキット攻められますよね。
オーナーさんのキャンバーマシマシ加工と
フロントに漬物石チューンが効いたのか?
バッチリ一分切りしていたのはさすがは
谷口プロです。
純正風ラジアルの記録を大幅更新ですね。
もっとさまざまなスーパーカーの記録を
見てみたいですね。
Posted at 2023/03/24 21:50:43 | |
トラックバック(0) | 日記