• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

ミッションにあわせてエンジンをかえる作戦

ミッションにあわせてエンジンをかえる作戦ディバージョンさんは各種フルコンが大得意なんで純正ECUが入手不可能な車両をフルコンで救済したり、旧車に現代のフルチューンエンジン積んだりもしています。
はっきり言って物理的に入るならどんな組合せでも動かしてしまいます。

またドラッグレース、D1でも活躍されているので2JZ,1JZ,SR,RBとどんなエンジンでも1000PSオーバー仕様を経験済みです。

そんな話をきいていて、僕はふと思ったんです。

純正ミッションが安くて丈夫な車両からFDにエンジンごとスワップしたら実はトータルコスト下がるのでは?

社長の反応は。

2JZはゲトラグなんでミッションは安くない、オーバーホール困難よってオススメできない。

1JZはチェイサー系のミッションでかなりもつ、でも欲を出して3000ccにストローク上げたら、そのミッションではもたない。またエンジンも軽くない。

SRは軽い、流用できるミッションはRB25か?Z33用など選択肢が豊富。しかも600PSくらいまで実績あり。
それに実はこの仕様作ったことがあるんですよ。
今のD1の世界では700位ではパワー不足なんで最近は使ってないけど、重量配分も変わらない状態でのせられるのでタイムアタックなら速いでしょうね。

とのこと、しかもお店では普通のSRで1000PSオーバーまで実績ありなんで600PSは余裕の安全圏内。回転数が欲しいならVEヘッド搭載で日産流VTECがついてしまうので9000回転オーバー楽勝となるのでした。

REで特殊なポート加工と特殊なミッションを購入するコストがあれば、こんな車も作れてしまうようです。

邪道な選択肢かもしれませんが、トータルコストやランニングコストを考慮すると、実に魅力的だと仲間内で話題になっております。
Posted at 2017/10/03 22:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

REで500PS級は維持が大変

REで500PS級は維持が大変ちゃんとしたショップで製作し、ユーザーが取り扱いを間違えなければ、最近のREは500PS級でも簡単にはエンジンは壊れないと思います。

しかし純正のミッションだと簡単に壊れてしまいます。
(事実過去の仕様(添付画像)ではエンジンは大丈夫なのにミッションは壊しまくりました)

対策が充分にされたミッションを丁寧に運転すれば、耐える場合もあるようですが、おそらく誰でもできる技ではないでしょう。

まだ500PS級ならOSのフルクロスでなんとかなるかもしれませんが、ディバージョンさんのお仲間達が仕上げた超パワー、超トルクの普通にアイドリングしないクラスのREだとドグミッションでないと簡単に壊れると思います。
(ちなみに社長が海外で楽しむ用のREは700PSオーバー常用です。通常のハイオクでもこんな出力にしてしまう国内外のネットワークには感心しきりです)

そんなわけで、許可証(ドグミッション)を持たない僕はまだまだ400PSまでで楽しむことになりそうです。

しかし社長と話していたら別の選択肢が(謎)
Posted at 2017/10/03 21:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 5 67
89 10 11 12 1314
1516 17 18 1920 21
222324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation